今日日本は七夕ですね星




こちらは農暦中心で祝祭日があるので、新暦の七夕は祝いません



でも、新暦共通の小暑が今日ですニコ



そろそろはれ夏も本番すいか。ですね!!!



身体も疲れがぼちぼち出てくる頃ですぼー




小暑の今日、先ほどこんなメールが届きました~



小暑,多食醋,健康脾胃护;


小暑,多休息,精神状态佳;


小暑,多食苦,肝脏不生火;



私の適当訳

すっぱいもの食べて、良好な嗜好を守り


十分休息をとり、精神状態を良好に


苦いものたくさん食べて、肝臓疲れ知らず ←※コレは本当に適当な訳なので正しいかは不明汗

( 不生火身体の中に発生する (フオ) は中国医学でいう炎症などを引き起こす原因となるもの、病気が発生する前段階の症状、不生火はそのが発生しないということ)



ホントこっちの人って食べ物の効能をとっても重視します



以前、日本に居るときは身体にいいからネバネバ系のものを、、、とか



スタミナつくから鰻を、、、とか



なんとなく栄養がありそう~


スタミナつきそう~


とかは私自身勘で分かる程度


( よく知ってらっしゃる方ももちろん沢山いらっしゃると思いますが、、、 )




きっと食文化が豊富になって、栄養状態も良くなったので食材の一つ一つの効能をあまり重視しなくなったのかもしれませんね


こちらは食物の食べ合わせまでかなり気を配ってます


そして、いつも 『へ~!』、『ふ~ん』 を連発している私です、、、苦笑



お婆ちゃんの知恵袋ではないですが、


昔の人はきっとそういう知識を活用して健康をまもっていたんじゃないかな??なんて思いますニコ



そう言えば長寿で有名な沖縄、夏はゴーヤーよく食べますもんね!!


それに豚肉も、豆類などと食べるとビタミンBが取れて体の酸化から守りますし、、、



ここの家庭料理は九州や沖縄の食文化とちょっと似てる所がありますしゃきーん


こういう事考える時って、お婆ちゃんにいろいろ聞いてみたくなりますね。



昔からの知恵をあまり教わってなかったな~



小さい頃は、


夜口笛吹いたらワウ(九州地方の方言?怖い鬼?)が出る


とか


火遊ひしたら おしっこまりかぶる (お漏らしする)


と、九州のお婆ちゃんたちによく叱られたなぁいーはは



今じゃ大きくなりすぎ?て会う機会も少なくなり、


本当に色々教わりたくなった時ってもうお婆ちゃんたち、本当のお婆ちゃんになってしまってます、、、



新しい知識も重要ですが、受け継がれている生活の知恵も一つの財産ですね


そう思うと、自分はその財産、どれくらい持ってるんだろう、、、



ぼちぼちちゃんと勉強して蓄えて行がないとなぁ・・・ぼー






さっきまで部屋の電気を点けるほど、真っ暗で凄まじかったスコール、、、


只今、それがまるでウソだったのでは?と思うような青空になっていますはれ


中国で私と韓国人のオッパが暮らす生活



はれ気持ちもスッキリはれ




キラキラ2愿你们过的愉快!!!キラキラ2

(皆さんが楽しくお過ごし出来るよう心から願ってます!!)




PS : お父さん今日で台湾出張終わりですね。お疲れ様でした~!!

    大雨が心配ですが、明日無事に帰国できますように。。。祝你一路顺风!!