【夫婦・離婚に徳するお話】離婚など、二人での話し合いがベスト。
離婚、別居、夫婦関係修復、婚前契約。
相手との“話し合い”が難しい場合でないなら、なるべく、二人での“話し合い”がベストだと、個人的には考えています。
なぜなら、そもそも、お二人のことですから。お二人にとって、“何が必要か”は、そもそも、お二人が最もご存じなはず…。
そして、そもそも、お二人でのお話し合いが、最も自由に、約束する内容を決められるでしょう。
第三者による仲裁や、片方または双方に代理人が入ったり、調停、裁判。
だんだん、「必要な法律」だけでなく、他の人の「価値観」やその場の「ルール」も入ってきて、お二人に関する「自由度」が、次第に、なくなっていくのではないでしょうか。
また、第三者による仲裁や、片方または双方に代理人が入ったり、調停、裁判ともなると、納得やあきらめのレベルまで、お二人で話し合えないため、結果、「不満」や、「悔しさ」、「怒り」、「復讐」、「怨み」のおそれが、場合により、考えられるでしょう。
つまり、一般的に、仲裁、代理人、調停、裁判は、場合により、やむを得ない段階で、使いこなすのが、吉かと…。
↓
【夫婦・離婚に徳するお話】
ご夫婦の問題に関する“基礎的な”情報を、ほぼ毎日、投稿しております。
【私の夫婦サポート】
➡︎“ほぼ”30万円以下の夫婦サポート。
➡︎必要な“約束”があるのなら、“契約書”に。
◆協議離婚:共同親権など離婚問題の解消
◆別居:再出発
◆夫婦関係修復:改善
◆婚前契約:“道”作り
■夫婦研究家×行政書士だからこそ、
話し合えるなら、
「漏れなく、後悔なく」。
✒︎唯一無二の、心スッキリ、“何が必要か”に気づき、“予想”し、協議し作る、契約書。
■17年目
■全国対応・オンライン可🌱
★夫婦問題研究家・離婚行政書士★
📍行政書士法人エド・ヴォン 東京オフィス
行政書士 渡邉 康明
✉️:gwatanabekh@gmail.com
✒︎なお、“貴方のための”夫婦サポート。
お気軽に、お電話・メール・DMで、“お問合せ”ください(無料。ご希望の方は、30分無料カウンセリングも可能)。
◉詳細は、私のウェブサイトを。
プロフィール等にリンクしております。
※ なお、私の夫婦サポートは、
1、心的カウンセリング(心の冷静・整理・分析)
2、心的および経済面の計画
3、上記「1」と「2」から得られた、ご契約者の“気づき”も、必要に応じて活用する、行政書士に許された範囲内での、各種契約書等書類作成・行政手続に必要な相談及び各種契約書等書類作成(整序)・行政手続
であります。
適時に、弁護士の先生方にご助言をいただきつつ、法令遵守に、引き続き、取り組みます。