ごぶさたです!
次女の入学からWでかきものに追われ燃えつき、次女の集合場所までの迎え(そこからひとりになるから心配で…)などなどで帰宅も遅く、宿題、翌日の学校の準備やら長女にはなかったことに日々バタバタしています(^-^;
長女も次女も新しいリズムにもなれ、元気に過ごしてます

そんな中

ビックリなことが

先日の夕方、お婆ちゃんと一階のキッチンで話していた私たちの目の前に走ってきた長女

えっっ





足音はしていたから、てっきり次女だと思ってた

我が家では、危険なので、階段の降り口は赤ちゃんようの柵をして長女ひとりでは降りないようにしています。
なので、いきなり一階に現れた長女にビックリ

DVDが終わって、私を呼びにきたようです。
二階に一緒にいた次女は本に夢中で気がつかなかったみたい

昇りの柵ごえは日々の積み重ねで出来るようになっていたけど、下りは踊場もせまいからあまりさせないようにしていたんだけどな…
昇降で体重のかけ方も微妙に違うし、てをつく場所も教えてないから大丈夫と思ってました

スゴイ!と感動したけど、やっぱりひとりでは落ちるんじゃないかと心配しちゃうので、今後はきをつけようと思います

最近の長女は自分で考えて動くことが増え、母の方は驚くばかり

もう少し長女の見守りを強化しよう…
Android携帯からの投稿





