いつの間にやらすっかり春になりましたね
みなさんお元気でしょうか(´∀`)

私はあいかわらず過食も落ち着いていまして
毎日好きなものを食べつつ
実に健康的な体型(笑)で日々を過ごしております

もちろんあの辛い過食の日々を忘れた訳ではありません
今でも食パンとか100円クッキー(←自分の過食メニューの定番だった)食べると私の中の何かが疼く気がする時がありますよw


過食がなくなって気分的に楽な部分もありますし
過食というストレス発散法がなくなり、過食によってうやむやにしていた感情をどう処理していいのかたまにわからなかったりもするので
精神的なたくましさを早く身につけたいなと思っています

でも過食してないと気分の波は穏やかになるというか、全体的にメンタルは安定しますね(・ω・)

そして自分の根底にあるのがなんなのかやっとわかった…というか、
ずっと抱えてきた不安や弱さを認められるようになった気がします
今までは分かってはいたものの認めたくなくて、そこから逃げていたり見栄を張ってたので(・ω・`)

自分を受け入れるってこういう事なのかと思います

『自分を受け入れる』って
よく摂食障害系のサイトやら本で言われてる言葉ですが、
私も摂食真っ只中の時は正直意味がわかんなかったです(´・ω・`)
今もちゃんと正しい意味でわかってるかどうかは不明ですがwなんとなーく雰囲気はつかめた気がしました

またそのへんについてこのブログに書く予定です(^ω^)
今日は服を衝動買いした。
金欠のくせになぜか買ってしまう。

これはずっと前からそうだったんだけど、
買い物のことを考えると気が紛れるのよね…(・ω・`;)

食べる以外の事に興味が向くとこうなる。

自分、ちょっと買い物依存症なんじゃないかと思う(´д`;)

確かに最近過食は落ち着いてるけど、今度は自分の身の回りの物への欲求がふつふつとw
依存対象が変わっただけかもしれないし、
今まで押さえてた分爆発してるのかもしれない。

とにかく
自分が抱えてる問題から目を反らすために、過食したり買い物したりしてしまう
この癖をなんとかしたい。

何から逃げてるのか
まずそこを突き止める必要があるんだけど
漠然と不安だったり、自分が何をしたいかわからないんだよね

いい年こいて何言ってんだかって感じですけど、
そもそもなぜいつも不安なのかが判れば摂食に対しても違った考え方というか対処できるんだろうな。
本当の治療が必要なのははやっぱり精神面なのかもね。
と感じるのは私が太ったからだけではないだろう(´・)ω(・`)


いや、でも去年の最高潮だった時より8kg痩せたから!(言い訳)
デラックスから小結くらいにはなったかしら()


痩せたとはいっても相変わらず何でもしっかり食べてますし、それまでが食べすぎだっただけなのでね…


まあそんな事はいい。
久々のブログなので去年からの変化を書き出して見よう。

・何でも食べられるようになった
・過食らしい過食はほとんどなくなった

やだ素晴らしい変化///

まだまだ目標はありますが

去年最悪になって色々となくした分、しがらみ的なものから逃れて自由になれたって感じがします

痩せた体とか恋人とか環境とかこだわりとか
あんなになくすのが怖かったはずなのに
今はこれでよかったと思える
開き直りもあるかもしれないけど、でもあのまま生きてて幸せになれたとは到底思えないから
やっぱりこれでよかったと思う

時間の経過と心境の変化って素敵だわー。