カローラクロスの前後トヨタマークに着手♪ | 社長日記1.0

 

 

びご入庫頂きましたこちらの一台、

 

カローラCROSS

 

でございます花火

 

 

 

カローラCROSSといえば

 

なんと言いましても自分なんかは

 

 

この眼

 

 

がとってもお気に入りラブ

 

 

 

切れ長でDRLもすんごくシャープで

 

横長で…

 

圧倒的に昼間の顔がカッチョいいチョキ

 

 

と、思っております。

 

 

 

 

今回ご登場頂きましたこちらの218外板、

 

都内よりお越し下さいますM様。

 

前回に続きまして今回も弊社への

 

ご用命誠にありがとうございます!

 

 

 

 

前回お越しの際、

 

 

「それは絶対にやりたいなひらめき電球

 

 

という風に仰られておりました~

 

 

 

 

 

 

 

フロントシンボルの変更びっくり

 

 

こちらを今回、

 

満を持して実践させて頂くのですが~

 

 

 

M様のおクルマはご覧頂く通り

 

HYBRIDモデル…という事ですので

 

COROLLAの 「C」 をモチーフにした

 

シンボルの背景はブルー。

 

 

このシンボルの意匠自体がそもそも

 

日本独自の仕様

 

となっておりまして、

 

ある意味では個性。

 

 

またある意味では…

 

 

という両側面かと思うのですが真顔タラー

 

 

 

 

 

今回M様はこのように愛車を変更下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

実にスッキリと照れチョキ

 

 

 

というこのソリッド感が大きく増した

 

”トヨタマーク”

 

はガソリンモデルの仕様にて装着グッ

 

 

純正メッキをそのまま活かしまして

 

この仕様へと生まれ変わりましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

全体像でも比較をしてみます。

 

 

これはご入庫時ですね、純正の状態。

 

この顔のイメージが…

 

 

 

 

 

 

こんな雰囲気に風船

 

 

 

「変わった…びっくり

 

 

と、言えばもちろん変わってます。

 

…が、

 

 

あえて言うとすれば

 

 

”トヨタ車にトヨタマーク”

 

 

を付けたのでありまして…アセアセ

 

 

似合うも似合わないも

 

ないのかな…真顔タラー

 

 

 

とも思う次第でございますが爆  笑おいで

 

 

 

 

「トヨタカローラ」

 

という歴史と伝統ある重み。

 

 

これを重要視される場合には

 

絶対的に日本固有のCマーク。

 

 

これが良いかなとひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

ですが、名称にはそこまでの

 

こだわり等は特別なく…

 

 

っていう場合には

 

やはり世界共通のグローバルシンボル地球

 

トヨタマーク

 

がなんとも言えず世界的なモデル

 

という印象が深まりますね照れキラキラ

 

 

 

 

そして、M様にはこの日

 

リヤに関しましても小変更の

 

手を加えて頂きました。

 

 

 

 

ご入庫時、リヤのトヨタマークは

 

 

 

 

 

もうおなじみですね、この意匠。

 

 

ハイブリッドブルーを背景にして

 

凹凸感のある立体的なトヨタマーク。

 

 

 

今回はフロントの変更を考慮しまして

 

こちらのリヤも

 

 

 

 

 

 

TSS仕様を連想させるこの仕様、

 

「GR Ver.トヨタマーク」

 

 

やはり同じく純正メッキのまま

 

採用して頂いた一例でございますチューOK

 

 

 

 

エンブレムバックが真っ黒に

 

なっただけではなく、

 

エンブレム表面の凹凸もなくなりまして

 

フラットなレンズ状に。

 

 

前後の共通性もお愉しみ頂きましたハートのバルーン

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に見る人が見ないとわからない

 

 

そんな仕様変更、

 

まさに小変更でございますが~

 

 

これによって

 

オーナー様のテンションがアガるアップ

 

のであれば

 

それはもう既に正解です照れOK

 

 

 

 

そんなM様でございますが、

 

前回もですね…

 

素敵なお土産を戴きまして

 

特に自分…狂喜乱舞したのですがラブおいで

 

 

 

また今回も!

 

 

 

 

 

 

これなんですがっ上矢印上矢印

 

 

もう懐かしさのあまりに

 

でかい声を出してしまいましてアセアセ

 

 

 

 

 

こちらはですね、東京は目黒

 

「碑文谷ベーカリー」

 

さんの ”たまごパン”

 

 

いやはやなんとも…懐かしい照れキラキラ

 

 

実はその昔、会社勤めをしておりました際

 

まさにその場所と言いますのが

 

東京目黒は碑文谷だったんですね。

 

 

M様とは前回にその話題で意気投合しましてひらめき電球

 

お話しが盛り上がったのですが…

 

 

 

なんとまさか、この日の朝にハッ

 

 

立ち寄ってくださったとのこと…笑い泣き

 

 

 

もう二十数年ぶり。

 

僕の当時の記憶で行くと、たまごパンを

 

「1人で3個」

 

も買ったら…大ひんしゅくおーっ!タラー

 

 

なイメージなんですが…

 

 

なんとか大丈夫だったみたいでして

 

それは良かったのですがラブラブ

 

 

 

 

それともうひとつ

 

 

 

 

 

「御門屋」 さんの揚げまんじゅうラブ風船

 

 

 

こちらは学大商店街の奥の方に

 

ある高級なお店のものキラキラ

 

これもですね…前回の話に出ましたタラー

 

 

 

先程の当時勤務しておりました会社ですが

 

毎年かなりデカイ規模の

 

”忘年会”

 

を開催するんです、ゲストを多数招いて。

 

 

そんなお客様へお帰りの際に

 

「お土産」

 

として手渡しておりましたのが

 

なんと御門屋さんのラブラブ

 

 

 

 

20代前半だった自分が

 

ちょろちょろ出入りできそうな雰囲気の店じゃなく。

 

仮に入っても、とてもじゃないけど

 

1個買おう…なんて出来ない空気アセアセハッ

 

 

 

 

この忘年会の時にですね、

 

やっぱり余ることがあるんすよ爆  笑おいで

 

 

 

嬉しくてですね…それが笑い泣き笑い泣きハッ

 

 

 

(んだこれ、うめぇな…びっくりハッ

 

 

 

と、思ったものなんですが…アセアセ

 

 

 

 

”碑文谷” っていう土地を巡って

 

M様とそんなお話しで盛り上がったのですが

 

まさかこんな風に…

 

 

まるで催促でもしてしまったようでアセアセアセアセ

 

 

 

だけど、本当に思い出が蘇る。

 

というか

 

「碑文谷パン」

 

がまさか未だ健在だとは恐るべし…おーっ!ハッ

 

 

 

 

なんて、すみませんローカルな
 
話題で高まりまして…タラー
 
 
 
 
 
 
 
M様、改めまして今回もご入庫。
 
本当にありがとうございました!
 
 
 
弊社の 「大型免許取得希望」 のスタッフに
 
M様の事お話しておきますねチューおいで
 
 
色んな貴重なお話しもたくさん聞けて
 
楽しいお時間となりました、
 
ありがとうございました花火
 
 
 
 
ぜひまたのお越しもお待ちしております富士山

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた船魚あたま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●カローラCROSS 「エンブレムデアソベ」