ご訪問ありがとうございます🌹

 

ゆうよう子です

 

本日はマッケンキャリアコンサルタンツ株式会社

での全体会議に出席しています

 

9月より本社を表参道(青山学院前)へ移転し

白と木目を基調とした真新しいオフィスで

各セグメントごとの状況報告など情報を共有し

充実した時間となっています

 

私は通常業務と並行して今後は

すでに社会へ大きな役割を果たされている企業の

代表取締役の方々のご協力・お力添を賜りながら

社会貢献度の高い役割を目指して

活動を行っていくことになりました

 

大企業・中小企業の取締役の皆様へ

今後、ご連絡させていただくことがあるかも知れません

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

株式会社リクルートキャリア主催 グッドエージェントアワード2017

特別賞「受賞赤薔薇

ゆうよう子 インタビューページ

 

私、ゆうよう子へ転職相談をご希望の方は

下記のメールアドレスにご連絡ください。

y.yoo@mcken.co.jp

 

 

業務提携しているマッケン・キャリアコンサルタンツ株式会社 代表取締役 竹内上人氏により毎週金曜日に配信されている週報。

 

今週は都内からの配信です。

 

 

マッケン キャリアコンサルタント株式会社 コンサルタントページ

 

 

.........................................................................................

 

みなさま

 

「道具に対する敬意」

           

今朝の都内は快晴。太陽の光がとてつもなく強い。ビルの窓ガラスには光の反射の勢いが「今日は晴れだぞ」と叫んでいるようである。快晴の朝は、気分も高揚する。

 

今、日経新聞の「私の履歴書」はバイオリニストの前橋汀子さんが執筆されてる。還暦を迎える歳に至り、高価なバイオリンを購入したとのこと。そのバイオリンがご自身のモチベーションリソースを刺激して、更に自分を鼓舞できるのだと書かれていた。

 

道具が自分のキャリアを刺激し励ますことは実感できる。すべての働く人にはそれぞれ使い込んだ道具を持っている。道具にこだわりをもち、丁寧に扱い、磨き上げることは、仕事に対する礼儀でもある。

 

そうした磨かれた道具をみて、人物は評価される。この方は信頼できる方なのか、きちんと仕事をしてくれるのか。

 

筆記用具からパソコン、専門的に仕事で使う検査測定機器、医療機器、工具類、社用車など、道具を使って日々の仕事を行っている。多少傷ついていても、修理し補修して丁寧に扱うとそれが重厚な年輪となり、味わいとなる。

 

私が入社して間もなく時計工場の紹介ビデオの撮影に工場を案内した時、カメラマンの方が、この工場は美しいリズムが流れていますねと話された言葉を今でも覚えている。

 

日本の精密工場の職場は、すこぶる整理整頓(3S・5S)が進んでいる。作業員の工具も丁寧に保守され、定位置に折り目正しく置かれている。だから高品質な製品を生み出し続けるであろう。私は結果ではなく、そのプロセスの良質性で、仕事の品質を管理することの大切さを学んだ。

 

快晴の週末、自分の使っている道具や身の回りを整理して、敬意と感謝を込めて、触れてみようと思う。きっと仕事に向き合うモチベーションが高まるはずである。

 

           

今日一日が良い一日となりますように、悲しみや困難に向き合っている方に励ましがありますように。また、良い週末をお過ごしください。新しく始まる一週間が皆様にとって、豊かな一週間でありますように。

 

都内にて 竹内上人

 

(お知らせ)

都内の本社オフィスを九段から表参道に移転しました。青山学院大学の向かい側、青山通り沿いになります。

 

=========================================

McKEN マッケン・キャリアコンサルタンツ株式会社

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-7 セントラル渋谷246 9階

http://www.mcken.co.jp

=========================================

MaKENブログとして公式HPにて毎週配信しています。

 

 

ピンク薔薇みなさんに沢山の幸運が舞い込みますようにピンク薔薇

 

 

 

 

ゆうよう子へのお問い合わせ:gratia.president@gmail.com