岐阜で働く設計士のブログ。ローコストやシンプルな建物が得意です。設計の事、構造計算の事、遊びの事、グルメの事などマイペースで色々ブログります。
HPはこちら 【岩田建築事務所】
2025.7.31
夏休み真っ只中ですね。
我が家の子供たちは、お昼ご飯を自分たちで作って、食器洗いもやってくれて、母はとても助かっています。
お昼ご飯といっても、袋麺のラーメンを作るとか、ご飯チンしてレトルトカレーをかけるとか、、栄養のことを考えると少し心配になりますが、私がいない方が2人力合わせて、仲良く過ごせるようです。何よりです。。
仕事の方は、気がかりだった物件の申請が2つおりて、とてもホッとしています。
また新たな作業も始まり、考えること満載ですが、着実に進めていきたいです。
髙井
2025.06.18
娘の定期テストが終わり、「採点、AIなんだって」と聞いてびっくり。
先生が再チェックはするそうですが、記述もある程度AIが見るそうです。便利な時代ですね。
でも、惜しい答えに気づいてくれる“人の目”って、やっぱり大事だなと思いました。
設計の仕事でも、新しいソフトやAIによる効率化が進んでいます。けれど、“ちょっとした違和感”を拾えるのは、やっぱり人。
便利なアイテムも使いつつ、最後は人の感覚で整えていく。そんな仕事を、これからも大切にしていきたいです。
松井
2025/03/31
今日で3月も終わりですね。
明日から新年度、法改正により建築業界は多くの影響が出てきそうです。
これまで以上に丁寧に取り組み、さらに私の脳をアップデートさせなければ、と思っています。
先日、姉家族と女子旅をしてきました。
観光、グルメなどなど豊かな時間を過ごせて、パワーチャージできました♪
髙井
2025/02/24
去年の年末から今日まで、我が家は病続きです。
インフルやら風邪やら熱やら、治ってはなりの繰り返し。。
テレワークをさせてもらえる有り難さを痛感しています。
体調の良い隙を狙って、やっと我が家もお雛様を出すことができました。
娘も上手に飾ってくれて、大きくなったなぁとしみじみ感じました。
今年は娘の進学もあり、また一歩成長するんだろうな、と今から楽しみと不安でいっぱいです。
何はともあれ、まずは健康第一!
家族みんなの体調を整えたいと思います。
寒い日がまだ続きますので、みなさまもご自愛ください。
マツイ
2024/10/25
ここ最近、住宅や事務所など、申請業務が続いています。
確認だけでなく、省エネ、都計法などなど…
いろんな物件に触れすぎて、頭がパンクしそうですが、一つ一つ出来ることを丁寧に取り組みたいです♪
先日、長女の16歳の誕生日でした。
夜ご飯何食べたい?と聞いたら、お母さんのハンバーグがいい、と言うので、
ハンバーグと、グラタンと、ポテトサラダと、豚汁と、、長女の大好物づくしな夜になりました。
私の周りは秋生まれが多いので、私も幸せな気分になります♡
髙井