設計事務所の中の人のブログ@岐阜

岐阜で働く設計士のブログ。ローコストやシンプルな建物が得意です。設計の事、構造計算の事、遊びの事、グルメの事などマイペースで色々ブログります。

HPはこちら 【岩田建築事務所】

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2025.08.11

夏季休暇のお知らせ

 

いつもお世話になっております。

株式会社 岩田建築事務所では、以下の通り夏季休暇とさせて頂きます(表向きは。。)

 

2025年8月13日(水)~2025年8月17日(日)

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

2025.7.31

夏休み真っ只中ですね。

我が家の子供たちは、お昼ご飯を自分たちで作って、食器洗いもやってくれて、母はとても助かっています。

お昼ご飯といっても、袋麺のラーメンを作るとか、ご飯チンしてレトルトカレーをかけるとか、、栄養のことを考えると少し心配になりますが、私がいない方が2人力合わせて、仲良く過ごせるようです。何よりです。。


仕事の方は、気がかりだった物件の申請が2つおりて、とてもホッとしています。

また新たな作業も始まり、考えること満載ですが、着実に進めていきたいです。



髙井

2025.06.18


娘の定期テストが終わり、「採点、AIなんだって」と聞いてびっくり。

先生が再チェックはするそうですが、記述もある程度AIが見るそうです。便利な時代ですね。


でも、惜しい答えに気づいてくれる“人の目”って、やっぱり大事だなと思いました。


設計の仕事でも、新しいソフトやAIによる効率化が進んでいます。けれど、“ちょっとした違和感”を拾えるのは、やっぱり人。


便利なアイテムも使いつつ、最後は人の感覚で整えていく。そんな仕事を、これからも大切にしていきたいです。


松井


2025.5.1

も、もう5月!

先日、事務所の皆で会食ができました。

流行り病以来、節目やお楽しみ会は事務所で。
だったので、かなり久しぶりです。

帰ってからもフワフワしてしまうほど、
とっっっても、楽しい時間でした♪
(社長!ありがとうございます!)

新年度、気を引き締めて、
自己研鑽を積みたいと思います。
がんばるぞー!



そろそろ暑いかな。


今利

2025/03/31

今日で3月も終わりですね。

明日から新年度、法改正により建築業界は多くの影響が出てきそうです。

これまで以上に丁寧に取り組み、さらに私の脳をアップデートさせなければ、と思っています。


先日、姉家族と女子旅をしてきました。

観光、グルメなどなど豊かな時間を過ごせて、パワーチャージできました♪



髙井

2025/02/24


去年の年末から今日まで、我が家は病続きです。

インフルやら風邪やら熱やら、治ってはなりの繰り返し。。

テレワークをさせてもらえる有り難さを痛感しています。


体調の良い隙を狙って、やっと我が家もお雛様を出すことができました。

娘も上手に飾ってくれて、大きくなったなぁとしみじみ感じました。

今年は娘の進学もあり、また一歩成長するんだろうな、と今から楽しみと不安でいっぱいです。


何はともあれ、まずは健康第一!

家族みんなの体調を整えたいと思います。


寒い日がまだ続きますので、みなさまもご自愛ください。



マツイ



2025/1/2

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨年も色々なお仕事を経験させて頂き、良い経験を積ませて頂く事が出来ました。

一方で、業界の慢性的な遅延も目立つようになり、各お取引先にご迷惑をお掛けする事も多くありました。

 

業界の慢性的な遅延、、、4月の法改正でさらに深刻化すると思いますが、常にカイゼンを心掛けて最善策で進めて行きたいと思います。

 

※2024年12月28日~2025年1月5日までお休みさせて頂きます。

 

イワタ

 

新入りさん

おはようございます!

最近多忙の為、なかなかイワタのブログが書けておりません。。

 

そんな中、今日から新入りさんが来てくれています。

まずは事務所の事を覚えて頂くところから、入って頂こうかと思います。

 

色々とつまずいたり、難題にぶつかる事もあるかと思います。

少しづつで良いので、覚えていってくれればと思っています。

最初ですから、温かく見守って下さい。

 

 

改めて、近いうちに自己紹介させて頂きます。

取り急ぎ。

 

こちらは、某様邸の改築工事の写真をAI処理したもの。

非常に貴重な明治時代に建てられた母屋と、その前に建てた新築との接続部分を考え中です。

 


 

イワタ

2024/11/24

先日、事務所の皆で力を合わせた物件の

申請をおろす事ができ、ホッとしました。

(社長はお久しぶりに美容院へGO笑)


ありがたいことに、構造計算や各種申請など、

毎日忙しく稼働させて頂いております。




21世紀の課題は、

「孤独  退屈  不安」

なるほどなーと思いました。


誰とでもすぐに交われる環境だからこそ、

孤独が際立つこともある。

楽しい事が溢れていて、

何もないと退屈に感じる。

情報が多すぎて不安になる。


「昔はこうだった」で片付けないで、

AIに頼りきらず、自分で見てやってみる。

自分で考えることも大事だなぁと思いました。



迷惑そう 笑

明日から頑張ろう!


今利

2024/10/25

ここ最近、住宅や事務所など、申請業務が続いています。

確認だけでなく、省エネ、都計法などなど…

いろんな物件に触れすぎて、頭がパンクしそうですが、一つ一つ出来ることを丁寧に取り組みたいです♪


先日、長女の16歳の誕生日でした。

夜ご飯何食べたい?と聞いたら、お母さんのハンバーグがいい、と言うので、

ハンバーグと、グラタンと、ポテトサラダと、豚汁と、、長女の大好物づくしな夜になりました。

私の周りは秋生まれが多いので、私も幸せな気分になります♡




髙井

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>