子供達の夏休みも後半に入りました。
先週は少しだけお盆休みで練習がお休みでしたが、8月20日(金曜日)~21(土曜日)に合宿がありました。
←合宿場所のあすなろの里です。
去年は猿島少年の家。今年は場所を変えて常総市の「あすなろの里」で行いました。
猛暑日が続いてたのですが、合宿一日目は朝から曇り空で比較的しのぎやすい一日でした。
←一日目午前中の練習風景![]()
一日目の午前中、それから夕飯を食べてから練習がありました。名誉師範の秋田先生と菊池先生の指導により、主に基本の練習と組み手の練習をしました。この「学習棟」はエアコン完備なので夏の過酷な練習でも快適に練習できます。
←午後には体験教室も・・
←子供達も保護者の方もみんな真剣に何か作ってますね。
←はて?何が出来るかな??![]()
←水鉄砲を作っていたんだ・・![]()
←みんな気持ち良さそう・・・(って言うか楽しそう)![]()
←こんなトコからも・・・誰かを狙っています![]()
一日目は練習の合間に体験教室でしたが、練習も体験教室もみんな真剣に取り組んでました。
そして、夜は保護者の方々は先生達と「ご苦労さん会」。そうです「大人の時間」の始まりです。
それはそれは、東の空が明るくなるまで続いたとか・・・・どんな話題が・・・???
←二日目の練習風景
二日目は名誉師範の秋田先生と菊池先生と交代で色川師範、吉田先生が来て練習を見て頂きました。
お父さん方はミットを持って子供達の「突き」、「蹴り」を受けています。なかなか緊迫した練習です![]()
←お父さんも気合入ってマス「押忍!!」
←一対一の組み手の練習
白帯さんも頑張ってます![]()
←実戦さながらの練習もしました。二人の間合いが緊張感を表していますね。
←練習一生懸命頑張ったからお腹ペコペコだよぉぉ!!
今からお昼ご飯♪さっぱりとうどんを頂きました。![]()
←午後はスイカ割り
みんなココでも気合入ってます?!
←さぁどうか?
←おっと、見事に割れました!!!
割ったスイカはみんなのお腹の中に・・・・
ごちそうさまでしたぁぁ![]()
二日目はちょっと暑かったケド、去年よりさらにたくましくなった道場生の子供達。
もっと空手の練習がしたいと言う声も聞けて、子供達も何か感じたのでしょうね・・
この二日間はいろんな意味で大きな収穫になったのではないでしょうか・・?
夏休みの思い出がまた一つ出来たネ!
一緒に参加していただいた保護者の方々も、先生方も二日間御苦労さまでした。
来月は久しぶりの試合だぁ。みんなこの勢いで頑張るゾォ![]()











