戦術・戦略などの選択基準について | ゴンのブログ

戦術・戦略などの選択基準について

こんにちは!

台風がすごかったですねー!
俺の大学は無事(?)休校になったのでまぁラッキーってところです。





さて、今日は「戦術・戦略などの選択基準について」がテーマです。



たとえば、

「このレストランの売上を1000万円上げるために、下記の3つの中から戦略を一つ選べ」

という問題があったとします。
この時、どういった基準で、戦略・戦術を選んだらいいのでしょうか。



大事なことは2つあります。

1つ目は、
・何がMustで
・何がWantなのか

をはっきりさせることです。



そして2つ目は、それは

・事実と推論を混ぜないこと

です。





1つ目に関しては、絶対にしなければならないことと、できればしたいことを分けるってことです。
上の例題で言えば、

「売上を1000万円あげる」ってのはmustなわけです。
これが達成できてない選択肢があるとしたら、この時点で選択してはいけません。

そして例えば、この例題に

「経費はできるだけ少ない方がいい。そして期間も短い方がいい。」

という付帯条件があれば、wantになるんですね。
できればこうであったらいい、という条件。


もしmustを達成している選択肢が複数あれば、どちらがよりwantを満たしているか、で考えると、評価基準がはっきりしていて、ロジックが立てやすいのです。




そして二つ目が俺が実際に失敗した点なんですが、



「事実と推論を混ぜないこと」です。



例えばディスカッション中に

「この案を選ぶと○○になってしまう可能性がある」

見たいな発言が出たら要注意です。
判断基準に、事実以外の主観的な推論が入ってしまうと、論理が飛躍してしまったり、まったく関係のないところに議論がそれてしまいがちです。


俺はこれをやらかしてしまって、フィードバックの時に注意されました。






以上、「戦術・戦略などの選択基準について」は

・must-wantをはっきりさせ、その数で決める
・事実と推論をごっちゃにしない

が大切だということでした。



ではまた~