競馬エス

競馬エス

競馬とか

Amebaでブログを始めよう!

最終Rのサクセスフェイト藤岡祐介騎手のお陰で助かりました。
朝日杯はアッシュゴールド本命で大外れでした。

【今回の反省点】
・8Rではレッドサクセサーの方が良く見えたのに、オッズと準オープンでの成績に釣られてヴィンテージイヤーの単複を買ってしまう。

・10Rは当たる気がしなかったのに藤岡祐介という理由だけでイッシンドウタイの単複を購入。

・11Rの朝日杯ではアッシュゴールドのイレ込みを確認しておきながら、アッシュを買わないでもし来た時の後悔を恐れてアッシュを買ってしまう。

12Rは当たったがこれはたまたま。
購入理由も藤岡兄という理由だけだし、俺が競馬場に行くとよく藤岡兄が勝つので買っただけ。
根拠の無いジンクス買いだった。


有馬記念までに私生活を律して身体と頭脳を鍛えておかなければいけない。
おわり


つよいよこの馬

何より馬体のデカさがハンパない!
同じディープ産駒でデカく見せていたキズナは2歳時は脚元が頼りなく見えて未完成な部分を見せていたが、この馬は本当に歩く様が頼もしい。
キズナは2歳の重賞の時はもう少し身が入ってくればと思わせる馬体だったが、レイはむしろ余裕残しのように見えた、それでこの圧勝。

今の時点ではオルフェクラスの評価だよ~^^
2戦目が終わるまではテノヒラクルーはしません!以上!
Qちゃんとハイタッチしたぞ!
Qちゃんとハイタッチしたぞ!
Qちゃんとハイタッチしたぞ!

第18回淀川市民マラソン大会に参加してきました!
自分が出たのは10㎞の部門。

タイムは50分を越えましたが、
トレーニングを全くしていなかったので
「まぁこんなもんでしょう。この馬なりには走ってます」といった所。

道中特にトラブルもなく走れたのは幸運でした。
序盤でいきなり靴紐がほどけて結びなおすというロスがあったぐらいです。

マラソンが終わってから自転車で京都競馬場へ。

帰りがしんどすぎた…。
競馬場に寄らずに真っ直ぐ自宅(大阪)に帰るべきだった。

淀川市民マラソン大会の話に戻りますが、個人的にとっても嬉しい事がありました。
それは…↓

【芝生の上を走るコースがあって個人的には良かった】
まるで競走馬みたいだぁ(直喩)
自分は膝を痛めやすい性質なのでこれは嬉しかった。
JRAは早くダートと芝コースの上を走れるマラソン大会開催してくれよな~頼むよ~。

と思ったらやってるじゃねーか!!
JRAは神!
http://keibarun.jp/com
↑「競馬RUN」だって!めっちゃ楽しそう~!

え~と開催場所は…?
「中山競馬場」「川崎競馬場」「大井競馬場」・・・・。

関西でもやれよ
関西でもやれよ
関西でもやれよ

と思ってたら「京都競馬場大運動会」というのが開催されていた模様。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/jra_undokai/
しかし…。

「チームでの参加(6人)」
「カップルでの参加」

・・・・。
独りでも参加できるようにしてくれ(非リア)

【ぼくがかんがえたさいきょうの競馬場マラソン大会】
・競馬場内の全コースを周回できるコース
・当然、障害レースのコースも走れるように設定する
・地下馬道を通ってパドックを周回できるコースにする
・競馬場内にプールを作ってそこからスタートするアクアスロンにする



【競馬場内にプールを作ってくれ!無理か?】
プールの周りにギャル目当てのカメラマンとオッサンが殺到するから無理か?
ていうか屋内温水プールでええやろ!プール内にも巨大モニターを作って観戦できるようにしようぜ!
まぁプールで泳いでエネルギー発散されても困るわな…確実に馬券の売り上げが下がる。


【競馬場のすぐ隣に遊園地作ってくれ!無理か?】
そんな場所どこにも無いから無理か?
ていうか阪神競馬場の内馬場に…いや無理だな!
京都競馬場?ひらかたパーク?…遠いやろが!!


【競馬場内にボクシングジム作ってくれ!無理か?】
サンドバッグを叩いて馬券外したストレスを解消できるからええやろ!
却って血の気の多い奴が増えて、場内で殴り合いが起こるから無理か?
まぁこれもプール同様、馬券購入へのエネルギーを発散されても困るわな…。
でもジム自体は絶対に儲かると思う。競馬好きな奴はボクシングも好きなハズや。


【日本にカジノができた場合、競馬はオワコンになるのか?】
カジノ内に巨大モニターを設置して馬券を買えるようにすれば馬券の売り上げは上がるかもしれない。
しかしカジノに遊園地等が併設されるようになった場合、賭博レジャー施設としての競馬場の魅力はカジノに劣ってしまうのかもしれない。
その上カジノ内で馬券が買えるとなれば、競馬場へ足を運んでいたアクティブなファンの内何割かがカジノ派になるかもしれない、そうなれば今よりも競馬場へ足を運ぶファンは減るだろう。
競馬の熱気は競馬場の歓声や熱気があってこそだと思うので、馬券の売り上げがカジノ効果で一時的に上がっても、競馬場の観客が減るようになればいずれ場外馬券場の馬券の売り上げも下がるだろう。

・・・だから競馬場に遊園地かスポーツ施設を併設しろと言ってるんだよ!
まぁ競馬しながら身体を動かしたいっていう個人的な願望がメインの主張なんですがね…。



おわり
※自分が書いているニコニコのブロマガからの転載記事でした。
http://ch.nicovideo.jp/rogota/blomaga/ar657294