卵巣嚢腫持ち妊娠、出産、初育児♡

卵巣嚢腫持ち妊娠、出産、初育児♡

子宮内膜症で卵巣にチョコレート嚢腫ありですが、
自然に妊娠→2015.5月出産しました☆
初めての育児楽しみます♡♡

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりでございます!


去年の年末は、まさか今年がこんな年になるなんて思ってなくて予定通りに行く事が少なくて歯痒い毎日です。


最近までずっと情報を得ようとテレビつけっぱなし、ネットニュースチェック
みたいな日々を過ごしていたけど、
チェックばかりするのやめようと思いました。
病むわ。
どうせなら家で笑って過ごしてやる。


子供2人とも風邪引くたびに喘息になるから(薬で1週間程で治る程度ですが)、こわいなぁ。


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星雷

今月の入園式は前日まで出席するか迷ってて私の出席用の服も買ってなかった。

●母が昔入園式で着た服を持ってきてくれたり
●入園式はひと家族長椅子ひとつ
●広いホールで換気しながら
●学年で式の時間を分ける
●最小人数で兄弟は連れて来ないように連絡あり
●時短でやる
●消毒、マスクあり
●式の時点では感染者少ない


こんな感じだったので息子と2人だけで入園式行きました。

ま、全員来てた。しかもほとんどパパも一緒に。私が心配しすぎな感じキョロキョロ?!
10分ぐらいで終わりました星

↑玄関で撮影
主人が壁塗ってくれたんやけど、唯一の撮影スポット、笑


幼稚園の前でもササっと撮ったけどねキラキラ

私は母のお下がりを着たから昭和感のあふれるスーツやけど形と生地はめっちゃ良かった笑!
肩パットは抜いた!笑い泣き

でも集合体恐怖症の人は着れないであろう。
ウニョウニョ〜チューチューチューチュー



そして、娘の誕生日はチーズケーキを作ってみた。レシピ通りにやったけど美味しくなかった…びっくり生クリームは少ない分量の方が絶対いいわ。やってもうたなー。
レシピが色々あって、色々作ってみないと好みのレシピが決まらないショックでもわかった。
次から生クリーム少なめのレシピにする。
(めっちゃ独り言)


↑そう。星のスタンプの部分は欠けたのよぉーしょんぼり
ケーキ型にクッキングシートをはめる工程が納得いかへん。クッキングシート不要な素材でケーキ型販売しなさいよショック

「ケーキ型に油を塗っておく」この工程の場合も。
なに?!
このひと手間が面倒くさがりの性格の人にはどんだけ苦痛かショック

願いを込めて高めのケーキ型買ったんやけどもしかしたらクッキングシートいらん素材やったんかな?
など不満や不安を残しながら後片付けをしました。


チャンチャン





娘はロウソクに火をつけた途端両手で目を隠して怖がってましたニコニコ

2歳おめでとう流れ星まだイヤイヤ期は来ていない。息子も2歳はそこまで大変じゃなかった。
3歳がお手上げ状態だったので、この子ももしかしたら3歳で大変な事になるかもアセアセ



息子の幼稚園は5月6日まで休園ですあしあと
そんで、幼稚園のスモック?にワッペンつけようと思って、アイロンの当て布を「これでええやろ、使わへんし〜」と軽い軽い軽い気持ちで昔スシローでもらった黄色いハンカチを当て布に使ったら

やってしまいました。↓

見事にアイロンの形に黄色い背景に可愛らしいスシたち……
写ってしまったポーン

なにやってんねん…

バカだよな〜 自分にひく…


ワッペンつけまくって隠してみます。

息子ごめんな笑







一昨日の夜中、一歳の下の子が夜泣き。
時刻は3時半ぐらい。
目を閉じたまま泣いてて、一回起こそうと思ってスマホに頼ってしまった私。

YouTubeの子供向けの動画を見せたらピタッと泣き止んで画面を見ていた。

私は隣でめっちゃ眠くて3分ぐらい目を閉じました。
目を開けて娘を見ると、スマホの画面がYouTubeじゃない。静かに何か指で触ってる。


ポロン🎶
とスマホが鳴った。

飛び起きて私はスマホを取り上げて確認したら…


数件にラインを送っている!!!!

飲食店などの公式サイトのラインにも送信してたから自動で返信がすぐ来てて『メッセージありがとう!でもこのページでは個別に返信できませんのでナンタラカンタラ』ってトーク画面に返信がきている。



まさか…!!何人に送ったんや??!!!


ヤバイ!!
ってなって心臓バクバクしながら確認したら


母、親友、友人6人のグループライン、公式サイト3件


↑この6件に送信してたガーン
そして何を送信してたかというと…



『浮気調査・探偵』って題名の探偵事務所のURLだったーーーー!!

最悪すぎる。もっと爽やかな広告なら信じてもらえるやろうけど、私がそういうのを検索してたと思われるかもしれん滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗



もう脇汗は凄いことに。
多分体温は45度ぐらいあっただろう。
心臓は太鼓のように鳴っている。
早死にする。



深夜4時だった。
夜中に本当に申し訳ないけどすぐにあやまりのラインも送った。


数分後に、
あ、相手がまだ既読になってないならトーク画面の送信削除できるんやった!と気付きすぐに削除しました。



発狂したもんやから娘も怖がってた。笑



とりあえず寝る。

次の日の朝(昨日)、ポロン🎶とスマホが鳴ったので見るとグループラインの友人1人から
『そんなん、全然ウインク気にしなくて大丈夫やでーニコニコ』ってラインが来た。


削除したのに相手のトーク画面から消えてない様子。

終わった…

と思った……。



皆んなにしっかり表示されてる可能性が高いので、午前に説明と謝罪のラインを再度送りましたえーん夜中にライン送信した事が申し訳なくて…起こしてたらどうしよって泣きそうになりましたえーん




とにかく昨日全員から返信が来て
『あるある〜。全然大丈夫やし』とか
『私もよく子供にやられてたし懐かしい〜』
『グースカ寝てたわ☆大丈夫やで!』
『気にしんでいいよ!お母さんお疲れ様』

とか言ってくれて
無事にこの事件は終わりました。
優しい友人らに送信でまだ良かった。

もし小学校の同窓会の約60人グループラインに送信してたら…と思うと血の気がひきました。
これからこわいので昨日そのグループを退会しました笑。



いやー、もうスマホ触らせるのはやめます。




すっごく久しぶり。
もう誰も見てないかと思うけど自己満なブログ流れ星

息子4歳娘1歳


息子の時の出産祝いで戴いたバーバリーのポンチョが眠ってた!
使えて良かったアセアセてか楽しくてベロ出して歩いて犬みたいな子よグリーンハート





仲良しで安心してます。今だけかもね。



最近の悩み事!
息子がどうしようもない事を駄々こねる。
えーん『今見てたテレビもう一回見たいー!!』
私『録画してないから同じのは見れへんって』
えーん『見たいー!!!』
私『来週再放送あるかもしれん』
えーん『見たかったーー!!』

これ100回ぐらい言ってくるしヤバイ。

ふと、『なぁ、卵割ってくれへん?』と突然話をぶった切ってみた。
お手伝いが好きな息子は『たまご?どこ?』って言ってやっとおさまりました。


4歳は天使?いいえ?悪魔もいませんか?


天使な時は、自分の食べてるドーナツを3種類少しずつ残していて
『変な食べ方したらあかんで。ちゃんと食べ!』って言ったら

爆笑『お母さんにあげるやつ!』

って。
『全部食べていいよ!お母さん、ちーっちゃいひとかけらで良いよアセアセ食べたいやろ?食べ』
って言っても
もぐもぐ『食べない。これはお母さんのやつ。』

そういう時は嬉しかった。



寝る時にぐすん『あ母さん、いつも優しくて泣きそう…ふぇーんえーん』て泣き出す事もあり。


将来的にスポーツさせるつもりやけどメンタル面でライバルに負けるんちゃうかと心配になりますタラー




それとよく鼻血が出る。
4歳になってからしょっちゅう出る。
寝る前や起きた時に多い。ずっと続くんかなー。

私もよく鼻血出す子供だった。

夜中鼻血出て隣で寝てるお母さんを起こして、めっちゃ眠い中ティッシュで押さえてたなぁ…


今それが自分にブーメラン来てます。


{3F907934-C057-4F3D-9447-2C0DC7000082}

うわー。生理再開すんの早いし!

夜は7時間〜9時間ぶっ通しで寝てくれる。日中の授乳間隔も4時間は空くし、とても助かっています。

それもあってか、生理始まったっぽいです。今回はかなり少量だけど毎月徐々に量が戻ると思われる。

あぁ〜…。



{8A3C989B-D395-4D98-8069-F539595AA739}

{B6833E7F-380D-4674-AE1C-1B0CB2FE55A5}

{11A76E34-9B33-41F1-8593-D7B8643B5A05}

色んな色の服を試して着せて楽しんでおります。
髪の毛が少ないからフリフリなラブリー系はまだちょっと似合わないな。
{74027428-EDDB-42F1-9A95-EC2EB915A720}

後ろ姿がなんとも可愛い。


首は座りかけです。

まだお宮参りできてません!
暑いからどうしようか迷ってます!
予防接種もまだ行けてません!私が本気になっていないから。
なんか無気力というか、面倒くさいショック

毎日息子には返事を求められ、「うんうん」「はいはい」ではダメで…
息子は喋り続ける。



ニコ「おかあたん!!これは洗濯する?」
ニヤリ「それは汚れてないしまだ洗濯しないよ(数分はいただけの短パン)」
ニコ「あー、そうかー。お喋りしてツバがついてるだけだね?」
と言いながらその短パンを履く息子。

なんか細かい分析。誰も教えてないのに不思議。



この前、ちょっと限界きて息子にYouTubeを見せて私は家の中で黙ってコーヒーを飲んだりした。もう黙っていたかったから。

3時間ぐらい携帯見せっぱなしで…
けど返してもらう時は息子はまだ見たい!って大泣きして、返してもらう時大変やった。
だからもうYouTube見せるのはこりごり…。



2人目って何しても癒される。抱っこしてる時にオムツからオシッコが漏れた時も、もう受け入れたね。あたたかかったわ☆
今のところ手がかからない子で本当に助かります。
プクプクの体に顔をうずめたりしてイライラを沈めたり…(娘には全くイライラしない)。


息子…ハサミ使ってる時とご飯食べてる時と寝てる時しか黙ってないかもー

可愛いは可愛いんですよ、もちろん。
けどちょっとほんま黙って!ってなるえーん
子供に生気を吸い取られてるゲッソリ


{E7824338-82BA-43E0-A260-C0B06741DC4B}


こびとづかんのDVDを借りてみた。
展開が遅くて私には不向き。
息子も次の日には「もう返すわ」って言っていました笑。
カクレモモジリは赤ちゃんみたいで可愛かった爆笑



あー、予防接種…あー頑張ろう。


なんかたまにテレビで芸人が「奥さんには自分が悪くなくても謝っといたらいいんです。それで解決するんです」とか言ってはるけど、最近私もその領域に達した。
前までは自分の思いもわかって欲しかったけど、そういうの諦めれるようになった。

「私の判断が悪かったからこうなったんや。私が悪いの。」って心の中で解決できるようになってきた。
器が大きくなってきましたねー


究極は、生きてたらもうそれでええねん。

そう思う真顔



近所の人に聞いたけど、同じ学区にモンスターペアレントがいるらしい。保護者相手にモンスターらしい。関わらずに暮らせたらいいけど小学校のPTAとかで一緒にならない事を願う。こっわ。



それと、近くの幼稚園、息子が入園できるのは再来年だと!!!!!衝撃やし。

年中さんと年長さんしかない幼稚園らしいです。
同じ市の他の幼稚園は年少からになっていってるけどここだけ子供の人口が多いらしく教室が足りないから年少さんの子たちを受け入れる部屋がないらしい。



近所の人達も年中の歳まで待っておられるみたいです。どうしようかなぁ。





なんだろう。
引っ越して環境が変わった事もあって、なんか寂しさがこみ上げるショック


引越す前に住んでた所は近所に公園が沢山あった。
スーパーも近くに5〜6カ所あった。
児童館も近くに3箇所あった。
息子の時は児童館3箇所全て通った。

いっぱい思い出があるし、毎日「今日はどこに買い物行く?」って息子と考えてほぼ毎日散歩がてらスーパー行った。
パン屋も多かったし、コンビニも多かったし、楽しかった。


今住んでる場所は、
近くに(歩いていける範囲に)児童館が無い。
近くにスーパーが無い。歩いたら35分はかかるかも。子供の足では疲れそう。

近くに小さな公園1個。なのでその公園に子供いっぱい。しかもボール遊び禁止。

パン屋ない。(パン屋大好きな私には絶望的)

薬局ない。

銀行ない。



楽しめる場所が近くにナイーーー笑い泣き


今はまだ首もすわってない赤ちゃんがいるし、外出は車(夫の運転で)やけど、散歩できるようになったら何して過ごそう?!
夏に35分を往復して歩いてスーパーは嫌やなぁ。。



なんか、新居の場所選び、やっちまったかなぁ。
児童館行きたいなぁ。

毎日息子と遊ぶ時間も少ないし、産まれる直前まで息子といろんなとこ歩いたし当時の写真を見返すと悲しくなってくるえーん
{0336D932-D953-41C5-8B3A-F5349373D5D1}


赤ちゃん連れて散歩できるようになったら、何をするわけでもなく近所を歩いて咲いてる花を見つけたり電車を見たりするだけでも、いいのかもね。

息子の寝顔を見て毎日、
今日も全然相手してあげれなくてごめんね…。
って思う。


GW中は夫も仕事が無くて家にいたから赤ちゃん優先にしてました。
夫は赤ちゃんを泣かせっぽなしにしたら怒るタイプの性格だから…。

明日からやっと夫の仕事が始まる!!
明日からは息子優先で私のペースで生活できる…!やっと。



今寝ぼけて泣いてる息子の横で
一生懸命目を開けて母乳を飲んでる赤ちゃん。
可愛すぎひんかねーラブラブ!?ラブラブ


私がキンモリ(筋肉もりもり)になってるのか赤ちゃんの重さ感じない。
昔は5キロのお米がめっちゃ重かったのに今や5キロのお米が軽いと思える。
もうムキムキっす。



夜中は母乳ですぐ寝るし、3時間半おきに母乳必要な感じで起きるけど、何しても泣き止まない!みたいな事はまだ一度も無く助かりますショボーンラブラブ

お腹にいる時からうるさい環境だったからか、うるさくても寝るびっくり


私も全然外歩けてないし、ずっと家の中にいるの苦痛だけど、もう少しの辛抱なので頑張って耐えます。


ちなみにGWほぼ家にいました!
こんな報告誰が興味あんねん、て感じですね。


家にこもりすぎて気分が沈むけど頑張るぞーーー!!
{6E47775A-D4C1-4846-9078-B39326C425CC}

↑生後20日目の写真。今こんなんです☆

私の子供は、女の子でも赤ちゃんの時はちっさいおじさんっぽい。
ちっさいおじさん育ててますラブラブ








無事に予定通り帰って来れました★

今実家です。

息子は私が入院中は私の実家で見てもらいました!
いつものクマのクッションで1人で布団で寝れてたみたいですおねがい


毎日病院に母が息子を連れて会いに来てくれて私の入院してる部屋でお昼ご飯を食べる→遊ぶ→帰る

という感じでしたウインク

毎回帰っていく後ろ姿を見送って、私が泣きそうでした。本当は寂しいんやろうなーと思うと…。

{8E624B7F-74DB-42C9-A281-80FE35AB3DD1}


↑上が息子の産まれた時で、下が今回産まれた娘です。


ソックリかと思ったけどこうして比べるとちょっと違いますねニコアセアセ



今日退院して母の車で実家に帰ってきたとたんに父と母の夫婦喧嘩が始まり、息子の前で喧嘩するし私もうんざりして、やっぱり里帰りやめよっかな…と思った矢先に、

先ほど父が実家の田舎に車で旅立った笑!
よほど腹が立ったのでしょう!

出て行く前に私にお祝いのお金をくれて家出しましたキョロキョロ少し分厚い札束だった。何で…長期の家出かしら…滝汗しらんけど。



実家に住んでる私の弟は昨日から留学行ったし現在実家に母と私達だけになった。

めっちゃ気楽に里帰りできそうです。チョキ


思っていたより実家は寒く、赤ちゃんの布団が必要かもアセアセ
掛け布団だけ買ってきてもらおうかなぁ。