ちったのひとりごと

ちったのひとりごと

日々少しずつ成長できるといいな♪と、思いながら毎日を過ごしてます♪ 
ここには沢山の思い出が詰まっています♪  
後悔をしない人生を送れていたのか、私の成長日記です☆

2011年12月にがんの宣告を受けましたあせる


治療では大変な思いもしましたが、同じ病気の治療を頑張ってる仲間も沢山できました。

これからは、今までの経験を活かして前向きに生きたいと思います。




このブログは私のひとりごとブログです。

ちっちのこと、病気のこと病院、仕事のこと本、恋のことドキドキ・・・




徒然に書いていきたいと思います。




手作り石鹸に関する記事は、別ブログちったの石鹸工房 にアクセスをお願いします顔

Amebaでブログを始めよう!
ご無沙汰しております
2月末以来のブログ

仕事もプライベートもバタバタで
釣行も、2ヶ月に1度行けたかしらあせる

落とし込みには所属クラブでの
講習会を含めて、2度えーん
タイラバに2度キョロキョロ
そして、今シーズン初、
年始から3度目のフカセ照れ

やっと、武庫一の青物祭りが
落ち着いてきたので、
8時の船で、3番半へ

毎回シーズン最初は、フカセの仕掛け
忘れてないか、緊張する汗汗

外向きは青物師が、ザクザクやってるので
内向きに釣り座

中潮で、上潮は速いけど矢引下の潮は
ゆっくりだったので、3Bの浮きで
ちょい沈め気味

まぁ、ほとんど釣りしてないのに、
たまに来てうお座なんか、釣れるわけない笑い泣き

そうこうしてたら、昼前にクラブの
相談役と会長が、落とし込みをしに来ました

フジツボを採ってると
体長5ミリのタコ発見びっくり

お二人が落とし込みを始めたら
矢引とか1ヒロ当たるそうなので

浮きをBに変えて、ゆっくり全層で
当たるように、仕掛けを変更

お二人が、サクサク8枚釣る中
私は、ひらめき電球

でも、釣りの神様は、
私を見捨てなかったみたいアップアップ

最後の最後に、待望の1枚アップアップアップ


ひさしぶりのうお座とのやり取りは
楽しくて、楽しくて爆笑
だから、やめられない照れ

今日は強風波浪注意が早く出たので
17時引き揚げ
ちょっとだけ、タチウオの引き釣りを
やって、終了

ひさびさの武庫一の夕焼け

楽しい一日でしたラブ

さて、年内にもう一度ぐらい
行けるかなはてなマーク



あっと、言う間に2月も終わり
でも、ギリギリ「月に一度は釣行」
の目標が達成出来ました

今回も日曜日、黒夢関西さんの
南港(丸高)例会に参戦ビックリマーク

猛者揃いの中で、勉強させて
いただきます

そして、この度初めて新波止に
渡堤しました船
足場が高いので、私の手持ちの6mの
玉の柄では足りない為、
今まではずっと断念していましたあせる

でも今回は、周りの黒夢メンバーに
助けをお願いして、Goビックリマーク

赤灯からカーブ、白灯まで、
満員御礼でしたが、
何とか私の釣り場を捻出して
いただき、釣りスタート

今回のテーマは、
「苦手としている0.6号の竿で、
    リミットメイクの3匹を揃える」

ウキは土曜日に新しく購入した
sal-u-bre'のAzure M
トーナメントタイプの5B

右隣りのマリオさんも
左隣りの中野さんも、竿を曲げる中
なかなか当たりがなくて
ちょいと、焦る叫び

すると、マリオさんから、
私が今まで、一度もやったことの
ない秘策を教えてもらい(笑)

すぐに、

8時過ぎに1枚目
45センチくらいの居着と思われる
黒光りさん

そして、8時半に
50センチ弱の、ノッコミお母様


タモ入れは、助けてもらったので
何とか竿の粘りを楽しみながらも
捕獲出来ました

その後、潮止まりからは
底トントンに仕掛けを調整し
2枚追加

全部で4枚


12時納竿
桟橋に戻って、3枚選んで検量です


3枚中、1枚が40センチ程度
だったのですが、
何とか30人中7位

今回は、新しい釣法を知れたのと
初めて0.6の竿で気持ち良く
釣れたので、大満足アップアップアップアップ

そして、お楽しみ抽選会で
Daiwaの36バッカンをGetビックリマーク

最後に、いつもの記念撮影


前回はレバーブレーキの使い方を
勉強し、
今回は0.6の竿の使い方と
新しい釣法(マリオ釣法)を勉強

毎回、本当に勉強させていただきます

今回も、ご一緒させていただき、
ありがとうございました



最後に・・・前回の例会参加で
初めて使ったのに折れた竿

「クレーム」としてシマノに
修理に出しましたが、
普通に3500円の免責額を請求
されました

まぁ、鱗付けで6枚もチヌを掛けた
竿なので、諦めます汗
去年の11月に出た
マルキューの湾チヌ予選で
惨敗したのを最後に
釣りに行けずにおりましたが

何とか日曜日、初釣りアップ

黒夢関西さんの北港例会に
参加してきましたDASH!

2時起き右矢印5時受付右矢印6時乗船

スリットの、各所に7名ずつ渡堤
私の釣り座は、事務所前
サンバシ側から2人目

釣り座が落ち着いて、
竿が出たのは、何と7時半

この度の目的は、初釣りと
年末に予備として買った竿の
(やっと、今頃)鱗付け

撒き餌は、マルキューの激重に
白チヌを半袋にオキアミ3キロ

用意した刺し餌は、
オキアミとコーンの定番

隣の方が釣った棚を聞いて
底から少し切っているとのこと
だったので、這わし気味から修正
した途端!!

8時過ぎに1枚目を掛けてから
何とか、順調に6枚


但し、6枚目のとのやり取りの最中
何とビックリマーク鱗付した新品の竿が
トップの継ぎ目の上で
ポッキリ

ラインが絡んでた訳でもなく、
竿を立ててのやり取り最中
両隣りの猛者もビックリ

まだ時間があったので、
予備竿を出して釣りをしましたが
やる気もポッキリ

まぁ、仕方がないあせるあせる

天気も良く晴れ、風もなく
防寒完璧だと、汗が出るほどの
釣り日和


久しぶりのうみは
やはり良いです船

気を取り直して、検量へ
3枚選んで、5.3キロ


でも、ノッコミ魚体でしたが
最長寸が47.5センチだったので
トップ10にも入らず

でも、ひさしぶりの釣りで
そこそこ釣れたし、
レバーブレーキの使い方について
アドバイスをもらえたりと
収穫の多い初釣りでしたアップアップ

ちゃんと、抽選で
お目当ての品も頂き


楽しい一日でした

ちなみにこちらが、折れた竿


さて、果たして竿はクレーム処理で
無料修理してくれるのかはてなマークはてなマーク
だって、あまりにも酷いじゃないはてなマーク

シマノからの返事を
待ちたいと思います汗


最後になりましたが、
皆様今年も宜しくお願い致します
パー