31日午後
金沢市広のアパホテル金沢駅前で、清掃会社「北陸千代田」(金沢市)の従業員が、突然動き出した業務用エレベーターのかごと上部の枠にはさまれ、約45分後に救出されたが病院で死亡が確認された。県警は業務上過失致死の 疑いで捜査を始めた。エレベーターは「シンドラーエレベータ」(東京都江東区)製だった。
シンドラー社製のエレベーターは2006年、東京で男子高校生が亡くなる死亡事故を起こしている。
その事故を受け、法の整備もされ、安全対策も施されているはず、しかし実際はそうではなかったようだ。
もちろんそれなりに安全面の考慮はされていただろうが、まだそれよりも利益が優先されていたと考えるほかにはない。
まだこの時点で詳細な事故原因はわからないが、事故の状況を考えるとブレーキ系の何かがおかしかったのでないかと推測される。
事故の状況
下に降りるためエレベーターを利用しようとし、中のかごが到着。扉が開き、乗り込もうとすると”扉が開いたまま”かごが上昇。その段差につまづき転倒する。かごは止まることなくそのまま上昇を続け、かごと上部の枠に挟まれた。
つまり止まっていなければならない状況で突然かごが動き出したという事になる。そこで停止させておくためのブレーキや安全装置に異常があったと考えるのが普通だろう。
そこでこの安全装置については法律で二つの設置が義務付けられているそうだ。しかしこれはどうやら新しく設置されるエレベーターについてですでに設置されているものについては、安全装置の設置は求められているが、義務化とまではいっていない。
つまり簡単にいうとつけるように勧めるが会社の良識に任せるということだ。当然これを新たに設置するには費用がかかる。国では今年からこの費用の一部補助を行っているようだ。
しかし安全を考えるなら費用がかかってもこれをつけるのは当然のはず。
シンドラー社製のエレベーターは国内に約5500台あるそうだが、そのうちこの二重安全が設置されていたのは、24台だけ。
それでいて安全性は十分確保できているというんだから、何を基準に安全だといってるんだか。 実際こういった事故が起きてるんだし、十分でなかったのは明らか。
エレベーターは誰でも使うものだけに、しっかり原因を究明し二度とこのような自己が起きない様にしてもらいたい。
金沢市広のアパホテル金沢駅前で、清掃会社「北陸千代田」(金沢市)の従業員が、突然動き出した業務用エレベーターのかごと上部の枠にはさまれ、約45分後に救出されたが病院で死亡が確認された。県警は業務上過失致死の 疑いで捜査を始めた。エレベーターは「シンドラーエレベータ」(東京都江東区)製だった。
シンドラー社製のエレベーターは2006年、東京で男子高校生が亡くなる死亡事故を起こしている。
その事故を受け、法の整備もされ、安全対策も施されているはず、しかし実際はそうではなかったようだ。
もちろんそれなりに安全面の考慮はされていただろうが、まだそれよりも利益が優先されていたと考えるほかにはない。
まだこの時点で詳細な事故原因はわからないが、事故の状況を考えるとブレーキ系の何かがおかしかったのでないかと推測される。
事故の状況
下に降りるためエレベーターを利用しようとし、中のかごが到着。扉が開き、乗り込もうとすると”扉が開いたまま”かごが上昇。その段差につまづき転倒する。かごは止まることなくそのまま上昇を続け、かごと上部の枠に挟まれた。
つまり止まっていなければならない状況で突然かごが動き出したという事になる。そこで停止させておくためのブレーキや安全装置に異常があったと考えるのが普通だろう。
そこでこの安全装置については法律で二つの設置が義務付けられているそうだ。しかしこれはどうやら新しく設置されるエレベーターについてですでに設置されているものについては、安全装置の設置は求められているが、義務化とまではいっていない。
つまり簡単にいうとつけるように勧めるが会社の良識に任せるということだ。当然これを新たに設置するには費用がかかる。国では今年からこの費用の一部補助を行っているようだ。
しかし安全を考えるなら費用がかかってもこれをつけるのは当然のはず。
シンドラー社製のエレベーターは国内に約5500台あるそうだが、そのうちこの二重安全が設置されていたのは、24台だけ。
それでいて安全性は十分確保できているというんだから、何を基準に安全だといってるんだか。 実際こういった事故が起きてるんだし、十分でなかったのは明らか。
エレベーターは誰でも使うものだけに、しっかり原因を究明し二度とこのような自己が起きない様にしてもらいたい。
兵庫県尼崎市などの連続死体遺棄事件で、岡山県備前市の海中で発見されたドラム缶の中の遺体は、角田美代子被告の遠縁で、行方不明となっていた橋本次郎さんだと断定された。
これで、美代子被告の周辺で遺体が遺 棄された被害者は、昨年11月のドラム缶遺体事件を含め5人となった。
あくまでこれまでに発見された被害者ということでまだ周りで失踪、行方不明者はいるようなので、これからまだ拡がる可能性もある。
これがこの事件の解明の突破口になりそうな感じもあるが、どこまで解明できて、その罪を問えるのか、現状ではなかなか起訴が難しいところもあるようですから。。。
正直、もう事件の規模が大きくなりすぎて、何がどうなっているのか把握しきれなくなっているが、ここまで被害が拡大、実態解明を困難にしたのは、はっきりいうと警察の怠慢である。
被害者の関係者らは、何度となく警察に相談をしていたが、きちんとした捜査もせず、加害者側の言い分を信じてしまい、具体的な対策を取る事がなかった。
その上、ここで捜査して、証拠がつかめませんでした、事件として時効が成立してしまっていますという事になったら、どうにも納得できませんよ。
これで、美代子被告の周辺で遺体が遺 棄された被害者は、昨年11月のドラム缶遺体事件を含め5人となった。
あくまでこれまでに発見された被害者ということでまだ周りで失踪、行方不明者はいるようなので、これからまだ拡がる可能性もある。
これがこの事件の解明の突破口になりそうな感じもあるが、どこまで解明できて、その罪を問えるのか、現状ではなかなか起訴が難しいところもあるようですから。。。
正直、もう事件の規模が大きくなりすぎて、何がどうなっているのか把握しきれなくなっているが、ここまで被害が拡大、実態解明を困難にしたのは、はっきりいうと警察の怠慢である。
被害者の関係者らは、何度となく警察に相談をしていたが、きちんとした捜査もせず、加害者側の言い分を信じてしまい、具体的な対策を取る事がなかった。
その上、ここで捜査して、証拠がつかめませんでした、事件として時効が成立してしまっていますという事になったら、どうにも納得できませんよ。
2日未明
1階の飲食店で酒を飲んでいた外国人が店主に帰宅を促されると突然暴れだし、その3階の住居に侵入。その家に居た男子中学生を殴り、暴れ、窓から下に降りようとした所で転落した。
外国人は米軍嘉手納基地所属の空軍兵を示すIDを所持していた。
沖縄県で10月に起きた米海軍兵士2人による日本人女性乱暴事件を受け、在日米軍司令部は駐留する米兵に夜間外出禁止令を出していた。
つまりこの外国人が米軍兵なら(おそらく間違いないだろうが)、夜間外出禁止令を破り、その上酔った挙句暴れて、男子中学生に暴力を振るった事になる。
この事件そのものも許しがたい事だが、なぜこんな事が起きるのか根本的なことを考えないと結局は同じことの繰り返しになってしまう。
森本防衛相は「事実であれば全く許し難い行為で、到底、受け入れられない」と述べたそうだが、じゃあどうするのか、アメリカにどういう対応を取るのか、あまり期待ができそうにもない。
アメリカ側は一応謝罪して、「厳正に対処し、再発防止に努めたい。」とか言うでしょう。
日本側はそれを受け取り何となく、向こうの対応に任せる形で、表向き解決したように見せるんでしょうね。つまり過去の不祥事と同じように何となく上のほうでうやむやな感じで、収めてしまうんでしょう。
しかしその結果が米軍の夜間外出禁止令で、これもほとぼりがさめたら何となく解除されていつもと同じようになってしまってたんでしょう。しかし今回はその禁止令が出されている状況で事件が起きているわけで、そんな中途半端な解決策では済まされないはずです。
どういう対応するのか、アメリカとの関係、基地の問題、防衛構想、そこらへんも含め、きちんと考え直さないといけないでしょう。
1階の飲食店で酒を飲んでいた外国人が店主に帰宅を促されると突然暴れだし、その3階の住居に侵入。その家に居た男子中学生を殴り、暴れ、窓から下に降りようとした所で転落した。
外国人は米軍嘉手納基地所属の空軍兵を示すIDを所持していた。
沖縄県で10月に起きた米海軍兵士2人による日本人女性乱暴事件を受け、在日米軍司令部は駐留する米兵に夜間外出禁止令を出していた。
つまりこの外国人が米軍兵なら(おそらく間違いないだろうが)、夜間外出禁止令を破り、その上酔った挙句暴れて、男子中学生に暴力を振るった事になる。
この事件そのものも許しがたい事だが、なぜこんな事が起きるのか根本的なことを考えないと結局は同じことの繰り返しになってしまう。
森本防衛相は「事実であれば全く許し難い行為で、到底、受け入れられない」と述べたそうだが、じゃあどうするのか、アメリカにどういう対応を取るのか、あまり期待ができそうにもない。
アメリカ側は一応謝罪して、「厳正に対処し、再発防止に努めたい。」とか言うでしょう。
日本側はそれを受け取り何となく、向こうの対応に任せる形で、表向き解決したように見せるんでしょうね。つまり過去の不祥事と同じように何となく上のほうでうやむやな感じで、収めてしまうんでしょう。
しかしその結果が米軍の夜間外出禁止令で、これもほとぼりがさめたら何となく解除されていつもと同じようになってしまってたんでしょう。しかし今回はその禁止令が出されている状況で事件が起きているわけで、そんな中途半端な解決策では済まされないはずです。
どういう対応するのか、アメリカとの関係、基地の問題、防衛構想、そこらへんも含め、きちんと考え直さないといけないでしょう。
石原新党結成へ
先週、突然東京都知事を辞職し、石原新党を立ち上げ国政に打って出る事を表明した石原慎太郎氏。
最初にこのニュースを聞いたとき、まず感じたのは驚きでした。
以前から石原新党については話にあがっていたし、この日記者会見を行う前にその内容として石原新党結成について語られる模様と報道もあったので、それ自体に驚きはなかったが、まさかいきなり辞職というところまで踏み込んでいくとは思わなかった。
もし石原氏自身が国政へ出るとしても、実際衆議院が解散し総選挙が行われる方向に話が進んでからの話ではないかという考えがあったし、もしかしたら都知事のまま今の任期の間はいくのではないかと思っていた。
それだけの覚悟でやるという事でしょうが、どれだけできるのかが問題です。
会見では他の少数政党と連携して第三極として大きな動きを見せたい意思を見せましたが果たしてそうなるかどうか、、、疑問です。
石原氏は政策の違いは大きな問題ではなく、まずは今の中央政界に風穴を開けるほうが大事だと考えているようです。
まあでも無理でしょうね。うまく連携できて、選挙に向かう事ができてもその後、立ち行かなくなるのは目に見えてます。
正直、この新党、今のところ何がしたいのかイマイチ見えません。政党の元になるのはたちあがれ日本。まあこの政党自体が何がしたいのかよくわからない政党だったので、首を挿げ替えたぐらいではねぇ。。。
とりあえずこれからどうなっていくのか、みていく必要があるようです。
先週、突然東京都知事を辞職し、石原新党を立ち上げ国政に打って出る事を表明した石原慎太郎氏。
最初にこのニュースを聞いたとき、まず感じたのは驚きでした。
以前から石原新党については話にあがっていたし、この日記者会見を行う前にその内容として石原新党結成について語られる模様と報道もあったので、それ自体に驚きはなかったが、まさかいきなり辞職というところまで踏み込んでいくとは思わなかった。
もし石原氏自身が国政へ出るとしても、実際衆議院が解散し総選挙が行われる方向に話が進んでからの話ではないかという考えがあったし、もしかしたら都知事のまま今の任期の間はいくのではないかと思っていた。
それだけの覚悟でやるという事でしょうが、どれだけできるのかが問題です。
会見では他の少数政党と連携して第三極として大きな動きを見せたい意思を見せましたが果たしてそうなるかどうか、、、疑問です。
石原氏は政策の違いは大きな問題ではなく、まずは今の中央政界に風穴を開けるほうが大事だと考えているようです。
まあでも無理でしょうね。うまく連携できて、選挙に向かう事ができてもその後、立ち行かなくなるのは目に見えてます。
正直、この新党、今のところ何がしたいのかイマイチ見えません。政党の元になるのはたちあがれ日本。まあこの政党自体が何がしたいのかよくわからない政党だったので、首を挿げ替えたぐらいではねぇ。。。
とりあえずこれからどうなっていくのか、みていく必要があるようです。