思うことあって、別のブログを立ち上げてみました。

http://go-to-yutaka.hatenablog.com/

どのくらいそっちを更新するかも、
こっちの方は更新を止めるのかも(いずれにせよ閉鎖はしませんが)、
まだ何も決めてないですが。
お知らせまでに。
更新頻度の低さに変わりはありませんが、
8月末日にカナダ・アメリカからスウェーデンへと戻ってきてました。
たくさん食べて、たくさん飲んで、
たくさんの人にあって、たくさんの物を見て、
たくさん笑って、たくさん考えさせれて、
とっても充実した仕事と旅行となりました。

実は途中経由のパリで急に時間ができて、
パリの街にも顔を出し、
東京はお台場に住んでたころのフロアメイトの
華子先生にしばらくぶりに再開できたりして。

ヨーテボリに戻って仕事を再開なのですが、
もどって数日で今度はスイスへ出張と、
いつものごとく息をつく暇はなく、疲労も限界を向かえ、
スイスから再びスウェーデン戻って1週間ほどで
ようやくようやく日常の業務モードへと戻ってきているこのごろです。

―――――――――――――――――――――――――――――

ちょうど今の時期は今年の残りの時間内に
2014年中に達成すべき仕事の成果の辻褄を合わせなきゃいけないのと、
来年以降の仕事の見通しを立て始めなきゃなタイミングです。

来年はまだヨーテボリにおりますが、
その先のこととなるとなかなかまだはっきりとはせず。
でもやりたいことのビジョンとその場所については
仕事とプライベートの両方を含めて某氏と相談を始めてはいて。

夏休みもすっかり明けた今のタイミングで
そのビジョンを実行に移すための
種まき的なアクティビティを
いよいよ始めている最近なのです。

いざ手をつけ始めるとそれが中々楽しくてね。

日中は職場の仕事、
夕方仕事を上がってジョギング、
ご飯を用意して食べて、
少しゆっくりして、
で、今度は種まきの方の作業。

と、そんな感じのスケジュールの日々になりつつあって、
これが中々心地よい。

こんな調子でコツコツと積み上げるものを積み上げていければと
思っている快晴続きの9月です。

まだまだ今後どう転ぶかは分からんけど、
でもいい歳こいて口だけの尻すぼみにもしてられないし、
そもそも自分の人生にとってものすごく重要なことやから、
中途半端な気持ちで望んではいかんと、そういうこと。


おまけの写真は夏休み中のネイチャー系の写真です。


アメリカはシアトルから車で3時間ほどのマウント・レイニアにで。
ハイキングトレイルと奥に見えるのは氷河。
雄大。


こちらはカナダはロッキー山脈にて。
リスが足に登ってきた図。
ちなみにズボンのシミはこのリスがしたお○っこ笑


こちらはマウント・レイニアにて野鳥を手なずけた図。

さて、カナダにおります。
モントリオール、ケベック、
トロント、カルガリーと経由して
今はバンフという
カナディアンロッキーの街の近くの
コテージに滞在中。

機嫌良く休暇を楽しんでいますよ。

以下写真でどうぞ。

{96E7382E-4C06-453F-8899-6DD578EA45F8:01}
モントリオールの旧市街。

{CC0B66AF-EA0E-4E97-8411-887B977F9D8E:01}
ケベックの古城。

{F4DD03AB-2F91-4A0C-9AF5-E9D5B138BAE1:01}
トロントの摩天楼。

{2EA27663-972F-4E72-96C8-033C8BD5D205:01}
ナイアガラの滝。

{7923CB03-6DE7-4E6A-9208-625045DCCDB8:01}
カルガリーのスカイライン。

{F3CDF414-32CF-40DF-818A-FDF66B97B4CE:01}
ロッキー山脈のとある湖。

{FD8B3B4B-FD35-4F74-835D-F74B9A7045FC:01}
ロッキー山脈のとある湖。


生存報告までに!