長岡野地日記
先日、ミエルスイートの初収穫をしました。昨年に比べると、少々 小ぶりでしたが、一般のご家庭や、量販店に最も好まれるサイズでした。 約4カ月土の中で育って来ましたが、これからしばらく 私の所で熟成をさせて、完全に味が乗ってからの出荷となります。


お待たせをして申し訳ありませんが、10月10日を今年のミエルスイート 解禁日とします。この日以降の発送となりますが、ご注文をお受けしますので、前回までのブログに紹介した、私の携帯電話 もしくはFAXにてご注文 お問い合わせをお願いいたします。


お近くの方は、収穫の体験も喜んで、お受けいたしますのでお気軽にご一報ください。私の圃場は、高知自動車道路 南国インター
長岡野地日記 から車で、約10分 高知龍馬空港から車で約20分 JR土讃線 後免駅から 車で約3分です。


今年のミエルスイートを ぜひよろしくお願い申し上げます。


  高知県南国市  鈴木 郁馬


長岡野地日記


長岡野地日記


長岡野地日記


今年も長岡農協青壮年部では、地元の小学校5年生に田植えから稲刈りまでの一連の作業を体験させる事ができました。 これも青壮年部長をはじめとする、若者たちの見えない努力の成果と思います。私も、所属させてもらってますが、長岡の青壮年部は泥んこ運動会の開催、新規就農者へのフォロー、地域貢献など全国どこの青壮年部にも負けていない独自の活動を進めている、組織だと自信を持って言えます。今後の長岡青壮年部の活動にもぜひ、興味を持ってください!  写真は 上から稲刈りの様子、昔の道具を使った脱穀、終わった後の流しそうめん(前日に竹を切ってきました)の様子です。

この子達が、将来農業を目指したい!と自信を持って言える環境を作るのが、今の私達の役目だと思ってます。



長岡野地日記


今年もいよいよ秋堀りのさつまいもの収穫が近づいてきました。主力のミエルスイートに加え今年は「紅はるか」商品名「ハニーフラッシュ」(仮)も試作しています。ミエルスイート同様しっとり系です。写真はその紅はるか、 試し掘りしたものです。  今年のミエルスイート販売単価が決定しましたので報告いたします。ミエルとは、フランス語の「蜜のような甘さ」から取っている私達が商標登録している名前です。

A品S~2Lサイズ

    5キロ箱・・・・・・1750円

    2.5キロ箱・・・・・875円   共に消費税 送料は別途頂きます。 

その他 500グラム 1キロの袋 業務用のB品や加工用のC品など小回りのきく販売ができますのでどの様な事でもお問い合わせくだい。

お近くの方は、収穫作業や荷づくり作業の体験もできますので興味のある方は何なりとご相談ください!


収穫から最低30日の熟成期間が必要ですので販売開始は10月上旬を予定しています。ご注文、ご相談は随時受け付けますので、お気軽にご一報ください。


実り多き秋を南国長岡から発信します。


    鈴木 郁馬   090-8695-1105


       FAX    088-864-5682