アウディ水漏れ修理 | 車の何でも屋さん Gloss Factoryのすべてをさらけ出し!

車の何でも屋さん Gloss Factoryのすべてをさらけ出し!

板金塗装、カスタムペイント、チューニングなど車の何でも屋グロスファクトリーのことを何から何までさらけ出し!!
毎日更新するよー♪

アウディq5の水漏れ修理です






まずはどこから漏れてるかチェック







下回りがえげつないぐらいベタベタ







アンダーカバーを外すと






相当な漏れ具合

またATFも漏れています





アンダーカバーにも大量のクーラントとATF

ある程度バラさないと原因も特定できないのでバラしていきます








バンパーを外して






ヘッドライトを外して






色々と外して






ラジエーターを外しコンデンサーをバラしてやっとエンジン前部が見えます






よく見ると






サーモスタッド付近や





ウォーターポンプ付近の水漏れが確認できます


お客様に連絡して作業を進めます






取り外したウォーターポンプ

かなり漏れた形跡があります







エンジン側も細部まで確認できるようになってきます


ホース類ややはりサーモハウジングなどからも漏れが確認できます

サーモスタッドは簡単にバラされると思いきや







そう簡単にはいかないのが外車


スーパーチャージャーもはずないといけません






ごっそり外します




またスーパーチャージャーの液体パッキンのところからもオイル漏れが確認できたのでこの際修理しておきます






これでやっとサーモスタッドがばらせました






左側に写ってる汚れはクーラントで右側の黒い汚れはスーパーチャージャーオイルです






さー次に取り付けていきますがしっかりとクリーニングを行う必要があります






かなり大量のクーラントとATF、スーパーチャージャーオイルなどが混じりそれにゴミが混入することでかなり頑固な汚れとなってこびりついています


かなりの時間をかけて





クリーニング!







組み付けるとほぼ見えなくなる部分ですが綺麗になると気持ちいいですね♪







サーモ付近もしっかりとクリーニング







サーモアッセンブリーで交換します






当然ウォーターポンプも新品に






しっかりとトルクを見ながら組み付けます






またプラスチックホースなども硬化してつなぎ目からなども漏れていましたので交換します









スーパーチャージャーのガスケットも






当然交換します






ちなみにこのゴムのOリングが一個2500円…







スーパーチャージャーの漏れも直しオイルを注入して取り付けていきます






ベルト類もクーラントなどがかかり怪しいので交換します





複雑な取り回しですのでミスがないように慎重に組み付けていきます


最後に






パネル類などをクリーニングしながら取り付けます






当店ではクリーニングは全ての作業に置いてスタンダードです







クリーニングすることで各パーツの細かなチェック、割れや劣化、取り付け不良などを早期に発見することができます








またしっかりとクリーニングを行っていると次トラブルが発生した時に漏れなどが非常に発見しやすくなります






またきれいになったエンジンルームはテンションが上がるものがありますね✨


エンジンルームなど見られない方も1ヶ月に一度ぐらいはボンネットを開けて軽く見てもらうだけでもずいぶん違うと思います😃


またその時にピカピカのエンジンルームでしたらさらに愛車への愛着が湧くと思います😆

最後に










診断機にてチェック


部品を取り外したことで色々エラーが出ていましたがリセットして問題なしです😃


試乗して問題ないことを確認して






納車前に洗車して






先日納車いたしました😁