観にいってまいりました。
ユナイテッドシネマウニクス南古谷店さん
ガラスの制作にひと段落つけて・・・・。
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★
↑るろうに剣心パンフレットです^^↑
観たい行きたいと・・口に出し実際に行動できるというのは
すごく嬉しいことですね。
そう思いつつもできない方もいる中で
感謝の念を忘れてはいけない。

つながり

るろうに剣心の映画を知ったのは予告の動画です。
そのなかでの主題歌に

ONE OK ROCK 「The Beginning」 が採用されており
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★

いい曲だなって感じてた。
公開前に聞きたかったから購入したよ。

つながり

佐藤健さん・・・ほんのすこししか知らなくてね
ですが本当にいい役者さんですね。
二面性を表現したいとおっしゃっておられましたが
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★
剣心の穏やかな部分・・・人斬り抜刀斎という
殺人鬼の部分。非常によく出せていたと思います。

映画の中で・・・
薫(武井咲さん)さんがとらえられ
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★

どうしても人を殺さなければならない
状況に陥り・・・
その気持ちに押し切られたときに見せた
表情・・・・。

鬼気迫るものがありました。


僕が思うにこの
るろうに剣心のキャストの方々は
皆さん声がいい。

僕の個人的な感覚かもしれないが
すごく耳に残る。
先にあげた武井咲さんもそうだけど。

吉川晃司さんいいねぇ。
歌が本職だけど本当に役にあっていた。
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★
ご自身もパンフにて孤独感に包まれているような役
演じてみたかったとおっしゃっているように
やはり好きでないとああいう演技にならないのだと思う。

つながり

蒼井優さんの映画はよくみます。
出演されてる映画がたくさんあるから
僕だけではないでしょうけれど
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★

洋菓子店コアンドルという映画が好きで
そこでの蒼井優さんの演技胸にいつまでも残ってる。

つながり

その映画にも出演されていたのが斉藤一役の
江口洋介さん僕は好きですね。
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★

でも本当に好きになったのはそんなに遠い昔の話ではなく
最近といってもいいかもしれない。
年齢を重ね凄みを増した感じが好きですし
優しさを垣間見せる役柄のときも好きかな。

つながり

るろうに剣心
これはもう^^少年ジャンプですね僕が子供のころ
連載されていた。累計万部も売れた漫画で
当時としては珍しく剣客ものの漫画で女性をも
魅了した。

監督は大友啓史さん
僕はよく知らなかったが・・・
こちらの雑誌を映画館で購入することにより
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★
龍馬伝で佐藤健さんを抜擢したこと。
NHKのディレクターさんだった過去
そしてそこで叩き込まれた
なぜ?どうして?という物事の見方
それをいかに表現するのか。

龍馬伝みてみたくなったなぁ・・・。
避けてたんだけど^^;
食わず嫌いは自分の視野を狭めるね・・・。

その大友監督が
原作者の和月伸宏さんに
この映画はCGじゃないよね?という前フリヲしw
言質をとるなんてとこは面白い。

だって原作者さんが(`∀´)
CGはだめだっていってるしぃ~♪


※というわけでるろうに剣心はCGをつかっていません!

こうしてつながりを意識していくと
観て当然^^だったのではないかとさえこうして
ブログを書きつつ感じてる。

ぼくはしがない・・ガラスで何かを
作る人なんだけど
映画も作るものだよね。
比べるのもおこがましいけどさ

そういう視点から見るとものすごく
意識するんだよね

ほんの少しののつながりをたどり続けていくと
きっと意識や行動やしいては
感覚さえも変化してゆくものだと思う。


いい映画です^^
僕は自宅に帰る車の中で
音楽ガンガンにかけながら・・・・
ONE OK ROCK 「The Beginning」
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★

今日はいい日だなって思いながらね
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★

大友監督、スタッフの方々
そしてご紹介できなかったすべての出演者の皆様
いい映画をありがとう。

明日への活力になりました。

本日8.25全国公開!

映画るろうに剣心
$★ がらすでつくろう (`・ω・´) なにつくろう♪ ★

おすすめです!


デジブック作成いたしました
るろうに剣心 8.25全国公開の映画、
少年ジャンプ連載