九州
父めです。
12.13日会社の慰安旅行で九州へ。
個人旅行では決して味わうことの出来ない発見がたくさんありました。
日本にはたくさんいい所があって
そしてたくさん知らなければならない事があることに気づかされました。

長崎「平和公園」
平和であることの大切さ
愛する人を失った悲しみ

長崎「雲仙普賢岳 土石流被災家屋保存公園」
自然の力の恐ろしさ
人間の非力さ
言葉を失ってしまいました。
もう聴こえてくることのない命の叫びは
僕らが声にして子ども達に伝えていかなければならないと思いました。
今回の旅行で一番心に残った場所は
福岡県柳川市
北原白秋生誕の城下町。
父めの好きな映画の1つ竹中直人監督の「東京日和」のロケ地でもあります。

揺れる柳の木下を小船に乗って川下り。
船頭さんの歌声と風情ある街並みがとても素敵でした。
ここでの滞在時間はきっと大きな意味を持つことでしょう。
もう一度訪れてみたい街です。

太宰府天満宮でUTAの学業御守りを買って旅行は幕を閉じました。
九州は素晴らしいところでした。


12.13日会社の慰安旅行で九州へ。
個人旅行では決して味わうことの出来ない発見がたくさんありました。
日本にはたくさんいい所があって
そしてたくさん知らなければならない事があることに気づかされました。

長崎「平和公園」
平和であることの大切さ
愛する人を失った悲しみ

長崎「雲仙普賢岳 土石流被災家屋保存公園」
自然の力の恐ろしさ
人間の非力さ
言葉を失ってしまいました。
もう聴こえてくることのない命の叫びは
僕らが声にして子ども達に伝えていかなければならないと思いました。
今回の旅行で一番心に残った場所は
福岡県柳川市
北原白秋生誕の城下町。
父めの好きな映画の1つ竹中直人監督の「東京日和」のロケ地でもあります。

揺れる柳の木下を小船に乗って川下り。
船頭さんの歌声と風情ある街並みがとても素敵でした。
ここでの滞在時間はきっと大きな意味を持つことでしょう。
もう一度訪れてみたい街です。

太宰府天満宮でUTAの学業御守りを買って旅行は幕を閉じました。
九州は素晴らしいところでした。

