「あとは緩和」といわれたら

「あとは緩和」といわれたら

少量抗がん剤治療(がん休眠療法)で
元気に長生きを目指す ー

RIKEN‐NKT細胞療法の当院での導入を前に,

患者さんへの説明用のスライド(図)を作ってみた.

 

 


RIKEN‐NKT細胞療法は,α ガラクトシルセラミドで

“人工的にNKT細胞を活性化させる”というところが肝で,

あとは,派生して様々な免疫活性を惹起するという流れだ.

 

文章にすると以下の様になるのだが,やはり視覚的な方が

わかりやすいよね.照れ

 

【RIKEN‐NKT細胞療法の6つの働き】

①   樹状細胞を成熟させる

樹状細胞は,成熟していないと抗原提示細胞として機能しない.がん細胞は樹状細胞の成熟を妨げるので,NKT細胞療法により

本来の獲得免疫能力を取り戻す.
 

②   アジュバント作用

NKT細胞によるIFN−γによるアジュバント効果.

キラーT細胞,ヘルパーT細胞,NK細胞,マクロファージetc.

を活性化して,免役システム全体を底上げする.

 

③   がん細胞を直接攻撃 

MHC発現していないがん細胞も攻撃可能.

つまり,抗原提示細胞による抗原提示がなくてもがん細胞を

攻撃できる.さらには,ネオアンチゲンも認識して攻撃して

いる.
 

④   免疫抑制を解除する 

NKT細胞には,がん細胞が作る免疫を抑制する物質をキャッチ

する受容体がない.がんの産生する免疫抑制マクロファージを

抑制する.その流れで,制御性T細胞が抑制される.

つまり,がんを助けている免役を抑えることになるので,

がん制御として機能する.

 

⑤   血管新生阻害 

活性化したNKT細胞は,VEGF放出を抑制して血管新生阻害を

行う.
 

⑥   免疫記憶作用 

NKT細胞が産生するIFN−γの作用で,長期の免疫記憶が形成

される.

→だから,4回の点滴投与で終了.

 何コースも繰り返す必要がないのがいいね.グッド!