ぽっちゃりひしょのブログ

ぽっちゃりひしょのブログ

私の日々に起こったこと(?)をあれこれ書いております。
作文の練習みたいですんません。

Amebaでブログを始めよう!
さて、八社巡り 後半でございます。
 
お昼を食べたのは三ノ宮。
三宮神社は繁華街の真ん中で、食べるところはいっぱいあります。
 
連れの大好きな元町の金時食堂へ足を運びました。
ここは、大衆食堂なのですが、好きな小皿をいくつか選んで
ごはんやお味噌汁(豚汁ももちろん!)と組み合わせることができ、
定食もいろいろあります。
この日は、ふたりとも肉豆腐定食720円なりを食べました。
お鍋に豆腐と肉、お野菜が入っていて、小皿が2品(だったかな?)
ごはんと味噌汁つき。
「ごはんは中?」と聞かれたのですが、隣りの人が食べている「中」の盛りは
どう見ても普通の「大」なので、ふたりとも「小」にしました。
(肉体労働者は大をどうぞ)
 
温かいお鍋で身体もホコホコになり、後半に向けてGO。
 
後半は四宮神社から・・・と、その前に元町にある
海苔のお店に寄って海苔をゲット。
私は筒形の容器に入った味付け海苔だけ買いましたが、
友人はお母さんのお土産など色々買ったので、かさばりました。
助かったのは、「海苔は軽い」ということ。
大きな袋を持ってでしたが、そこからぶらぶらと四宮へ。
 
実は四宮神社は神戸の山手幹線沿いにあるので、
よく車でその標示の看板を目にしているのですが、
今回お参りしてやっとそれがあれやったんやとわかった次第。
(計画した時に思い出せよと)
 
境内は何となく足元がモダンな感じです。 お参り!
その時は気づいてなかったのですが、階段が鏡みたいになってますねー雪の結晶
 
さて、ここから五宮神社に向かうのですが、
小一時間かかったこの道のりが今回一番きつかった。
 
というのも、五宮神社は結構坂の上にあるのでございます。
今回唯一汗が出た行程でした。
 
距離的にも勾配も、今まで行ったお寺などには
もっともっときついところもあったのですが、
ちょっと心の準備ができてなかったかも (^_^;)
 
ブタネコネコ つ、着いた~
 
五宮神社の本殿。恐らくこの日周った中では一番古いと思われます。
境内も一番広かった。土地が広く取れたんやねぇ。
 
鳥居から見える景色で、後ろはもうすぐ山みたいな感じと
わかっていただけるかと。鳥居もちょっとハゲちゃってますが
これはこれで雰囲気があってよろしいかと。
 
 
こちらが本殿です。
 
猿田彦さんも祀られております。
「人をみちびく神」だそうです。 まとめてお参り!
人里離れて(本当は全然離れてない)古い感じが出ていたので
五宮神社の写真が一番多くなってしまいました。
 
次は六宮神社になるのですが、
実は六宮と八宮は神社が合祀されていて、一つのところにあります。
 
鳥居は八宮神社の標示。
 
五宮神社からは50分ほどかかりました。(少し迷ったんだぜ)
本来なら30分ぐらいかと思うのですが、後半で疲れたからということで。
六宮・八宮神社の本殿でございます。
 
たまたまそこにおられた宮司さんに尋ねると、
六宮神社は明治時代にその土地に中学校が建つということで
八宮神社と合祀されたんだとか。
結構昔の話なんだなーと思ったのでした。
 
二つの神社のつもりでお参り!
 
さて、そこから最後の七宮神社走る人
 
七宮神社は、神戸の現在の繁華街よりも西に行った
2号線沿い(といっていいと思う)にあります。
 
六宮・八宮神社からは30分ぐらいで行ってるのですが、
五宮神社の坂道がコタえたか、ずっと歩いていたこともあって
多少足取りが重くなりました。
 
途中でちょっとしたハプニング。
二号線沿いに歩いていると、
ジャージ上下のちょっとオッサンが向いから
歩いてきます。
(多分私とそんなに年齢は変わらないかと)
そのオッサンが突然、
「お前ら、何さらしとるんじゃぁ」と、恫喝の口調。
 
私達に向かって言ったのではないのはわかっていましたが
その視線の先を見ると、何かの点検をしている業者の車が
道に停まっています。
 
オッサンはその車の横にいた若い作業員に怒鳴っていたのですが
理由ははっきりとはわかりませんでした。
若者はしきりに「すいません」と謝ってたけど、
オッサンの口調はあれですわ、や〇ざ。
 
いやでも、関西ですので、ほいでもって神戸はあの組の本拠地
でもありますので (あ、今なんか分裂騒ぎ?)
そういう口調もありましょうや。
 
なんて情景も通り過ぎながら、無事(!)に七宮神社が見えてきました。
見よ、マクドナルドとブックオフにはさまれた神社の案内をカナヘイきらきら
 
ついに、八社巡りの最後の神社に到着しました。
 
なぜか斜め前から撮った本殿の写真。
最後までやりきったぞ、お参り!
 
これで、八社巡りは終了です お祝い
 
実はこの八社を巡る最中、いくつかの神社の横を通ったり
中を通ったりしました。
 
写真は撮っていないのですが、まずはこの八社の親方(?)とされる
生田神社。そして、神戸駅の近くにある湊川神社がメジャーなふたつ。
 
その他にも小さな神社をあちこちに見かけて、地元民ながら
全く認識していなかった「庶民の神社」の多さを知ったのでした。
 
帰り道でたまたま通りかかった湊八幡神社では、厄除けのお祀りを
して人でにぎわっていたので、ちょっと寄って手を合わせました。
 
お茶でも飲んで帰りたかったのですが、夕方になっていたのと
適当なお茶をする場所がなかったので、
そのまま山陽電車に乗って帰路に。
 
もし1日神戸に来て「歩き回りたい」方がいらっしゃったら、
八社巡りをお勧めいたします。
 
道中、観光の目玉なんて
ぜぇ~んぜんカバーしておりません(笑)
でも、神戸の人が普通に行き来しているところを
ハイキングできます足
 
最後を三宮神社にしておけば、繁華街で終了なので、
そのまま宴会に繰り出すことも可生ビール
 
あるいは八宮神社から逆に周って一宮神社(か二宮神社)で
終わっても、繁華街の近くですわぃトロピカルカクテル
 
そのうちに、もう一回逆から周ってもいいかしらんと
思っている私です。(繁華街で終えようという魂胆だショートケーキ
 
 
 
今年に入ってから、とりあえずの初もうでは
超メジャーな八坂神社(京都)へ行ったことを
ブログに書きましたが、
今回は、大々的(?)な初もうでに行ってまいりましたので
そのことをご報告。
 
西国三十三所を一緒に周ってくれた友人と 昨年
「これからどうしようねぇ」という話をしていた最中に
出たのは 神戸の八宮巡りのことでした。
 
神戸…そう。私の地元です。
八宮を全部参ると厄除けになる
というようなことは聞いたことがあるのですが、
行ったことはありませんでした。
 
あるサイトによると、これらは生田神社の氏子地に作られたもので
一宮は北野村、二宮は生田村(あるいは葺屋荘全体)、
三宮は神戸村、四宮は花隈村、五宮は奥平野村、六宮は坂本村、
七宮は兵庫津北浜、八宮は坂本村の鎮守 として
信仰されていたそうです。
節分の日にこれらの神社に参って厄除けをお願いする
慣習があったとか。
 
なるほど、神戸に生まれ育った私は、
今でこそ区画整理で村ではなくなったものの
これらの名前を聞くと「あぁ、あの辺ね」と
おぼろげながらわかります。
 
最初にこの話が出たとき、
イメージとしては、1日で八つ全部周るのは1日では無理、
という感じがあったのですが、
八社巡りをされた方のブログを見ると
結構ご老人(失礼)のグループでも3時間で周ったと
書いてあったので、
 
ブタネコネコ じゃ、やってみよかー
 
ということになったのでした。
 
ブタネコ あかんかったら 続きは来月でもええやん
 
という言葉も出たことも、ご報告しておきましょう。
 
後でわかったのですが、このご老人グループ、絶対に健脚の
ハイキング好きぞろいだと思う。
(3時間しかかからなかったとすれば、結構さっさと周っておられます)
 
紹介記事にある地図を見ると、いまいちアバウトでよくわからんので
グループでハイキングをされた方があげていたブログ内で
そのハイキング参加者用に作成された
グーグル地図に線を引いたものを拝借して印刷。
 
ブタネコ これでばっちりやでぇ!! (実はこれでも全くばっちりではない)
 
当日は出際に急ぎの仕事の電話があったり
友人が急にさるところから呼び出されたり
電車が遅れたりしたこともあり、
出発は11時半に三ノ宮から。
あれこれ困難があってえらいやり甲斐のあるスタートやん
とか言いつつ出発したのでありました。
 
三ノ宮からまず目指したのは二宮神社です。
(道順的にそれがよろしいから)
20分も歩くとありました・・・
あ、でも途中で目を引くスパイスの店があったので
入って物色。
 
ネコ もうこの道は帰ってこえへんのやんね。
ブタネコ そうやねぇ。欲しいもんあったら今買わなあかんわ。
 
お料理の達人の友人は、そこでいくつか
カレー用のスパイスなどお買い上げ。
(これから歩くことを考えて、あまりたくさんは買わず)
 
さて、二宮神社はっきり申し上げて、八社はどれも
「住宅地の真ん中にその辺に住む人のためにある」ので、
はっきりした標識が遠くから出ているわけではありません。
なので、地図を持っていても ピンポイントにはわからん。
 
こういう場合、一番いいのは地元民に聞くことです。
 
私たち、おばちゃんなので、そういうのは全然オッケー。
少し年配の、その辺に住んでる人かなぁ~という感じの人に
 
ネコ すみません。X宮神社はどこですか?
 
とか聞くわけです。時々、「私この辺のもんやないので・・・」
予測が外れることもあり。でも、地元の皆さんは親切に
教えてくださいました。
 
あ、ちなみに今回はカメラを持って行かなかったので
全部携帯で撮りました(それも私はガラケー 携帯
おまけに、写真はそれぞれ1枚か2枚しか撮ってまへん。
(ビジュアル期待してた人、すんませんなぁ)
 
二宮神社到着。
お百度踏めるんやねぇとか言いながら、お参り!
 
そこから10分も歩いたら一宮神社
 
本殿。結構古い感じでしょ。こちらもお参り!
 
そして、そこから三宮神社へ。
実は、この8つの神社の中で、三宮神社は
三ノ宮から元町寄りの繁華街にあるから
しょっちゅう見ているわけでございます。
 
ブタネコ あそこやったら、目ぇつぶってても行けるわ
 
と、豪語しながら道を1本間違えそうになる危うい
私の空間認知力
 
つ、着いたわ・・・ 二宮神社から30分ぐらいです。
 
本殿です。街中ということもあってか、モダンな足元。(そうなのか)
お参り!
 
1時近くになっていたので、お昼を食べることに。
 
ちょっと寒い日だったので、温かい定食でお腹を満たし、
幸せな気持ちになったところで、四宮神社へ向かいました。
 
では、怒涛の後半は次回 足の裏
 
 
 
 
 

最近、太った宇宙人タコ息子。

 

ちょっと前は、私が体重計に乗ると

それを見て

 

宇宙人 ふふん!お母さま、太りすぎ~ アップ

 

てなことを言って、自分の体重を量り、

 

宇宙人 これが理想よ!

 

とか自慢していたのですが、

 

先日、私が体重を量った後で

 

ブタネコ あんた、体重増えたんとちゃう?

  ちょっと量ってみ。

 

と言ったら、

 

宇宙人 嫌よ!体重量るんだったら、

  丸1日何も食べずにいて

  それから量るのよ!

 

と、女子の声色できーきー言って逃げました。

 

なんだあいつ ブタ

 

          真上から見下ろした絵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えらい遅いやん・・・と言うなかれ。

 

実はバーチャル初詣はピグで草々にやっておりましたのよ。

なんか、シャッターチャンスが変ですが、

とりあえず手を合わせた後の絵。

(実はこのバーチャル神社、全貌がつかめるまでに

 3日かかったという何ともいえない私)

 

それはそれとして、本物の初詣は、なんと。

今年はメジャーもメジャーな

京都は八坂神社にまいりました。

 

というのが、5日に京都で仕事があったので

軽く帰りに寄ってこましたろか~

と、ガラ悪く思ったわけでございます。

 

八坂さんに到着したのは夕方の5時前。

もう半分暗くなっておりました。

 

出店もいっぱいあったし、5日なので

さすがに押し合いへし合いはなかったけれど

まだまだ人がいっぱいでした。

 

あぁ、今回は神社の写真は撮ってませんので

あしからずです。

 

で、とにかく初詣なので手を合わせて横を向いたら

「おみくじ」の筒(というのかあれは)

並んでいるのが目に入りました。

 

以前の私なら、すぐにそれを振っておみくじ引いてたのですが

このところ、あんまり普通のおみくじを引かなくなってしまったわ。

おみくじを引いて賑わっている若者を見ながら

「ん~、何かちょっと違うか」と思って

何か面白い御守りでもないかなーと社殿を見ると、

ありましたよ~。私の目に飛び込んだおみくじ!

 

トリさんのおみくじです

 

これは私の一羽だけを撮った写真ですが、

神社の巫女さんたちの前にはたくさん並んだトリさんたちが。

 

「そうだ今年は酉年だわね」と、

たくさんのトリさんの中から迷いながら選んだ私のトリさんです。

 

おみくじはトリの下に穴が開いていて、その中に入っています。

ヒモを引っ張るとおみくじが穴から出てきて、それを開けて

読むようになっています。

 

おばちゃんがひとり寂しくその場でおみくじ開けるのも

なんかこっ恥ずかしかったので、

袋に入れてくれた巫女さんから受け取って

そのまま家まで持って帰りました。

 

ふふふ・・・結果はね。

 

久しぶりの大吉でございました。(わ~い!)

 

この手の十二支や祀っている動物などに入っている

おみくじはここ数年よく目にするようになってきて

西宮えびすの鯛日吉大社の猿熊野那智大社の八咫烏など

私の手元にはすでにたくさんのその手のおみくじが

集まっております。(おみくじの結果がよくないのは

中身だけ神社の木とかに縛ってきましたが)

 

また増えてきたらブログに写真アップしますわ。

 

ということで、遅ればせながら(クセになってるぞぉ)

プチ初詣のお話しでございました。

 

 

 

みなさま ちょっと遅れましたが、

あけましておめでとうございます。

 

今年も ぼちぼちブログ書きますので、よかったら寄っていってくださいね。

ほいでもって、アメーバさんの新年の書初めやってみましたよ~ OK

 

富士山​ 私の2017年の書き初め 富士山


 

 

すんごく気に入ったグッ

 

今年もよろしくお願いしますラブラブ