チャンヒロのロードバイクライフ -3ページ目

ストラバとブライトンアプリ

ロードバイクで走るにあたって走行記録を残すと結構面白くて
メジャーなストラバをやっています。これのいい所は

このように走った区間タイムのランキングがつくんです。どこの誰かは分かりませんが同じローディーが走ってるんだーと思うと楽しいですしモチベーションも上がります。

こないだ新しいサイコンを購入したのですが

ブライトン rider410
これで記録を取る場合ブライトンアプリを使うんですが

このように速度、ケイデンス、心拍数をそれぞれ平均、最大と出るのですごく参考になります。

高度も出るので、あーここの坂で最大心拍数になったんだなーとかケイデンス落ちたなーとか面白いですw

RIDLEY FENIX

最初はFENIX Cを試乗してほぼ決まりでショップへ行ったのですがそこに展示してあった2017年モデルのFENIX (復刻版)に一目惚れして即決

とりあえずほぼ完成形です。

購入からの変更点は

Campagnolo Zonda
80キロほど走ってみての感想は、とにかく乗り心地が格段に良くなった。
速くなったかと言うと、そうでもないですw


コックピットはこんな感じ。

サイコンは

Bryton Rider410
これを支えるマウントは

Barfly 4Max
これのいい所はサイコンとライトをスマートに取り付けられること。そして様々なサイコンが取り付けられる変換アダプターつき。そして手頃なお値段。

ライトは激安中華ライトw

ハンドルまわりがとてもスッキリ

定期演奏会終了



はい。先日吹奏楽団の演奏会終わりました。

こないだ、フォレストーンのブラックバンブーでいきまーすとか言ってましたが、リードがへたってきた、というかもう少し音の幅が欲しくなってきて、結局本番はクラッシックステージはフォレストーンのトラディショナルで演奏しました。



ポップスステージはレジェールスタンダードでバキバキに吹いてきましたw


およそ半年間、吹奏楽団で練習を重ね無事演奏会が終わり僕の役目は終わりました。

いつも思うんですが、吹奏楽団というものは一年近く練習を重ね、年に1回の演奏会を行うところがほとんどかな。しかし演奏会を終えると、その曲たちはこれにておしまい。というのは少しさみしい気がします。
次回の演奏会に向けてまた新たな曲を練習しなければいけない、というのも分かるんだけどね。そういうはかないところがいいのかもね。

さて、これにてやっと通常営業にもどります。

やはりエキストラ?助っ人?として演奏会に出るからには、わざわざ僕を選んで下さっただけの事をしたい、という思いから結構本気で練習してしまうんですよね。そりゃそれが当たり前なんですけどね。

そうすると、本来自分のやりたい音楽、もっと言うと自分の吹きたい音とは違う音、違うことをやり続けなければならない、これを一年近く。というのは結構リスキーでね。もちろん吹奏楽は吹奏楽、他の音楽は他の音楽で吹き分ければいいじゃん、と言われればそうなんですが、なかなかそこまでの時間を取れないんですよね。それは皆さんも同じですよね。

ですのでこれからはのんびりと自分のやりたい音楽を自分のペースでやっていこうと思います。

吹奏楽、あらためて初心に戻れたとても有意義な半年間でした。


吹奏楽では左のYBS-61を久しぶりにガッツリ吹きました。
これからは右のNikkan lowb♭がメインになるかな。

フォレストーン ブラックバンブー

はい。先日練習にてフォレストーン ブラックバンブーを半日吹いてみました結果

イイ感じの粘りがあり、目立たず騒がすw周りに溶け込む感じです。

ppでの立ち上がりもバッチリ。
パワーに関してはちょっとピークが早い感じです。確かに固さがSなんで仕方ないですね。今後もブラックバンブー使いたいと思ったらMSを買ってみようかな。



・・・結局の所、春からおよそ半年、結構吹き込んできたので



口が柔軟になったっちゅーことですなw



吹き込んでこそはじめて性能を発揮するってーもんですな。はい。そりゃそうですね。


そんなこんなで、今度の演奏会の作戦としましては



クラッシックステージでフォレストーン ブラックバンブーS
ポップスステージでレジェール スタンダード2


という使い分けでいこうかと思います。
この二つのリードを使い分けるだけで、まるでマウスピースを変えたかと思うくらい音の性格が変わります。レジェールスタンダードは腰が強いので圧かけてバキバキに吹くことも出来ます。

本番までになんとか間に合いましたニコニコ



リード探しの旅はやっぱり永遠に続くw

はい。そういう事ですw

今は他のsnsにリンクしない設定にしているので誰も見ていないという事で、自由にブログ書くぜw

今日練習で、「もっとまとまった音にならんかなー」と、リード袋を漁っていまして


はい。島村楽器の袋w

それで、 「うーん、このリード、音がこもるなー」と思いながら吹いていて

「てことは、まとまった音?」

というプラス思考な発想で



このリードにしてみました。
はい、見えません


こうやっても見えませんw

黒くてw




こいつです。
フォレストーン ブラックバンブーのS

僕の樹脂リードストックランキングで一番イマイチだったんですが、
結構いけるかも。

ということで今日1日吹き込んでみますニヤリ

やっぱりセッティングあるある

先日、やっとこさセッティングが決まったとか言ってましたが、
今日吹奏楽団の練習でレジェールのスタンダードを半日吹いてみたら

あれ!?いい感じ

という事で



メイヤー6のマウスピースにレジェールのスタンダードの2番というのがしっくりきました。
前回と一つ違うのは、リガチャー。

say B♭(セイベー)のアルミ製リガチャー。
これによってレジェールスタンダードの落ち着いた音質そのままで、立ち上がりがスムーズな吹奏感になりました。

これだいぶイイです。もう少し吹き込んで馴染ませたいと思います。

ちなみにマウスピースもそうですがリガチャーが変わるとキャップが合わなくなる事があります。
そこでこのキャップ


おなじみロンディーノのプラスチックキャップ。
これは安いですし、金属製と違ってキズの心配をしなくていいので重宝してます。
このようにセッティングがコロコロ変わることがあるので二種類のキャップを常時持っていますにひひ

そんなこんなで、今日半日練習しましたが今度こそ、このセッティングで落ち着きそうですチョキ

セッティングあるある

そんなこんなでレジェールのリード、シグネチャーを試したあと、スタンダードはどんなもんかなと思って買ってみました。



右がシグネチャー、左がスタンダード。
値段はシグネチャーが定価4120円、スタンダードが3150円と、なんとその差は千円も違います。
その違いが僕に分かるかなにひひ

リードの硬さはシグネチャーと同じ2番を選びました。

パッケージを開けてみて比べてみました


さっきと順番が逆になりましたが左がシグネチャー、右がスタンダード。
見た目はほとんど違いが分かりません。
ロゴの色の加減もあり、シグネチャーがグレーっぽい、スタンダードが青っぽいような印象。素材は違うようです。
そして、一番の差は写真では分かりにくいですが、カットの長さ?がスタンダードのほうが少し長いです。その長さと素材の違いが音の違いになってそうですね。

マウスピースにセットしてみました


カットしてあるところがリガチャーの結構ギリまできています。これはバンドーレンのトラディショナルとかと同じような感じですね。

実際に吹いてみた印象は

硬い。

同じ番手ですがシグネチャーより硬い印象です。そのへんはやはりバンドーレンっぽい感じでしょうか。

それで、今の僕が求めているものでは、ありませんでしたにひひ

それでですねー、たどり着いたのが




一周して元に戻るんかいにひひ

しかも今まで使っていたのラヴォーズのMSではなく、S。つまりソフト。

一周してちょっとバックした感じですww

このラヴォーズのSはですね、ヤフオクで1箱1900円くらいだったんで、とりあえず落としとこーと思って持っていたんです。定価は5~6千円すると思うんです。
まーSなんてめったに買う人いないと思いますしねー。
んで柔らかすぎるかなーと思ってたんですが、わりといける。
ESMには柔らかすぎましたが、メイヤーならわりといい。てか、樹脂リードの後に吹いたから余計に良く感じで、

やっぱリードは葦だよねー(-.-)y-~

というなんとも調子のいい結末を迎えましたw

さすがラヴォーズだけあってカットとか雑だし繊維もそんなにいいとは言えないんですが、なんだか落ち着きます。反応はとても良いです。

とにかく今の僕の課題は、ppにおいて特に繊細さを求められているので、リラックスした状態でコントロールがしやすく、そしてその状態でちゃんと音が立ち上がる。という面でこのセッティングになりました。レジェールもとてもいいリードなのでほかの機会で使いたいと思います。

吹奏楽団の演奏会まであと1ヶ月を切りました。なんとかやっとしっくりいくセッティングにたどり着きました笑い泣き


いまのところww

新たなセッティング

今年はご縁がありまして吹奏楽団に参加させていただいてます。
久々の吹奏楽、なかなかセッティングに苦戦しております。

今まではバンド活動が多かったので音量重視、みたいな癖がついていて僕のバリトンサックスのようなマイナー楽器においては、いかに前へ出るかに命を掛けていたフシがありましてw

吹奏楽の繊細さに苦戦していました。
小さい音が出ないw小さいつもりでも、もっともっと小さくしないと目立ってしまう。
目立つことに命をかけていたボクが、目立たないように抑える、いやー、抑えたつもりでもバンバン目立ってしまう。悲しいw


そんなこんなでセッティングをずっと悩んでいたのですが、マウスピースひとつとっても値段が高いのでねー、なかなか変えるのにも勇気がいりまして。

そんななかで、以前ヤフオクでESMのクラッシックのマウスピースを落札しましてね。


マイナーなので安かったからとりあえず持っとこー、みたいな。
しかし吹いてみると全然音量が出ないからお蔵入りしてたんです。


・・・音量が出ない。

そうか!これにしてみよう!

と、これに合わせてみました。ESMクラッシック6にレジェールのシグネチャー2。
うん。いい感じ。





見た目もいい感じ。ESMのルックスって結構好きなんだよね~ニコニコ


ちなみにESMとメイヤーを並べてみると



ESMはセルマー系のマウスピースと同じくらいの太さのようですね。メイヤーはやや細めですね。リガチャーの共用は出来ません。
ヤフオクで落札した時についてきたリガチャーは


キャップはセルマーのものが付いていました。以前の持ち主が買ってくれたのでしょう。キレイですね。
ケースは


こんなかんじ。

ちなみにマウスピースの全長はESMのほうが少し短いです。
じつは、このちょっとした短さが僕にはラッキーな事でした。

吹奏楽ではチューニングのピッチが442という僕にとっては結構高い音程でして、楽器との兼ね合いもあるのでしょうがメイヤーで吹くと、低くて合わせるのになかなか苦戦していました。
そこでこのESM、短いので音程が上がりまして、この問題が解決ラブこれは結構な副産物でした。

ちなみに肝心のサウンドは、エボナイトというラバー製ではなく、アクリル?樹脂製なのでちょっと固く軽めな印象です。

今使ってるリード、レジェールのシグネチャーよりスタンダードのほうが落ち着いた音らしいので、そっちを試したいなと思ってます。そっちのほうがよりいい感じでとけ込めるかも。

目立たないようにするって難しいw

リード探しの旅からの解放

サックス吹きにとってリード探しというのは永遠の課題であったりするのですが、かくいう僕もその1人でして。



しかもバリトンサックスというのはリードも高くてなかなか簡単に買ったり簡単に捨てたり出来ないものでして。そこで最近流行りの樹脂リードに興味を持ったのでした。

聞くところによるとレジェールがいいとか。ですが、ひねくれ者の僕はマイナー好きでしてフォレストーンというのを買ってみました。最初はブラックバンブー。黒いリードという変わったもの好きの僕にはナイスなルックスにひひですがイマイチ慣れなく。次にスタンダード。見た目は普通。そしてやはりイマイチ。

ただこれは僕には合わなかった、またはセッティングがうまくいかなかっただけですのであしからず。

そして、観念してレジェールを買いました。
しかしレジェールを買うのも勇気がいりましたよ。レジェールのシグネチャーというやつにしたんで、そのお値段なんと1枚約4000円。フォレストーンも1枚2千なんぼしましたから。

リード楽器のかたなら分かりますよね、勇気を出して買ったのに、いいリードが無かった時の残念感にひひ

特にリードのメーカーを変えたときや、番手を変えたときなんかね。


そして、吹いたところ、あーもっと早く買っておけばよかった。と思いました
ですが、他のリードも試したうえでこの結果ですので納得しています。


左からレジェール、フォレストーントラディショナル、フォレストーンブラックバンブー



そしてセッティングは
メイヤーの6
レジェール シグネチャー2
ロブナーライト



これが僕にはベストセッティングでした。

音は結構明るめ。

今のところYBS-61、NIKKAN lowb♭ともに同じセッティングでいってます。

今まで樹脂リードを吹いた時の感想は、最初の反応が重いというか、わりと圧をかけないとリードが振動しないというか。フォレストーンは素材の関係か、結構厚みがあってくわえた時に結構違和感ありました。


比べてみるとこんなかんじ。


しかし、レジェールシグネチャーを吹いた時の感想は、ppでも普通に吹ける!!という所。しかもffもそれ以上も、音が破綻しないめっちゃ強い腰びっくりそのへんはさすが樹脂製なのかな。見た目はめっちゃ違和感ありますがにひひくわえた時はそんなに違和感ありませんでした。アップではこんな感じ。



音質は若干硬めで軽めでクリアーな印象。僕は今までラヴォーズのMSを使っていたので、まさにそれに近い印象でした。葦のリードで自分のベストな音質のちょっと手前な感じ(笑)
ラヴォーズはもう少しザワザワ感があると言うか、ちょっとルーズなところがいい味なんですけど、それは薄れるかな。
でもイマイチなリードを吹くことを思えばそんなことは大した問題ではないですね。
とにかく不安感なく気持ちよく吹ける。それほどいいことはありませんよね。

購入する時は硬さ選びが非常に重要なのですが、対応表通りの印象でした。レジェールの2はラヴォーズのMSより少し硬めと書いてあり、だいたいそんな印象でした。


あとは樹脂リード全般に言えるメリットなんですが、リードをマウスピースにセットしてすぐ吹けるところ。そして好みのリードが決まれば、リード選びという作業自体が無くなり、時間、ストレスともに解放されるということ。そしてお金の方もねにひひ無駄な出費が無くなります。今度はレジェールのスタンダードのほうを試してみたいなと思ってます。スタンダードのほうがちょっとダーク系らしくて。やっぱり樹脂リードは硬さにバラツキが少ないので1度買っちゃえば二回目以降は安心して買えますね。硬さも4分の1刻みでラインナップされてますから色々試したくなっちゃいます。



そんなこんなで、先日久しぶりにとあるカフェにて演奏させていただきました。

僕のサックス演奏の行き着くところはBGM。
会話やコーヒーのお供に、なんとなく聞こえてくる音楽、それで聴いている人が・・・

というか聴いてなくていいんです。なんかいい感じ、とか自然と気分が盛り上がったり、会話が盛り上がったり、落ち着いたり、なんでか分からないけど気分が落ち着いた、あ、なんか演奏してるんだ、へー。みたいな。そういう役割になれたらいいなと思っています。

ちなみにバリトンサックスは2本ともそれぞれちゃんと吹いていますよー
2本ともそれぞれちゃんと別々の役割を持っています。



うどん県でうどん!からのレオマワールド

あどもーニコニコ

先日は元職場の仲良しチームと、うどん県へ行ってきましたチョキ

うどん県とは香川県。


さて出発しまして行きは淡路島を通りまして

淡路島サービスエリアで休憩


向こうに見えるのが明石海峡大橋

ここでちょっとソフトクリームでも。



このソフト。名前は忘れたけど、

ドうまいラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
コーンのとこがクッキーっていうかラング・ド・シャ?的な?にひひ

いやー、全国のサービスエリアのソフトクリームはたいてい食べましたが(嘘w)
これは別格クラッカー

それもそのはず、
この小ささで
520円ビックリマーク叫び

最初、「男気じゃんけんするか?!」と盛り上がっていたのですが(じゃんけんで勝った人がみんなにおごる)
あまりの高さにやめましたにひひにひひ

味は濃厚なクリームチーズのような感じ?
たしかにソフトクリームというジャンルからは外れるかも?
ですがここに来たら一度は食べてみてください。520円ですけどにひひ


そんなこんなで淡路島を抜けまして本州を出て四国に入り徳島県、そしてお目当てのうどん県、香川県に突入~

うどん県うどん県っていうけどさー、
そんなに言うほどかーはてなマークはてなマーク

と思って行くと、

ほんとにめちゃくちゃうどん屋さんありましたにひひ

ありすぎるのでやはりあらかじめリサーチしてからいく方がいいかも。

そんななか我々一行が向かったのは

山越(やまごえ)うどんクラッカー

ちょっと入ったところにあるのでナビとかで行かないと分かりにくいかも。
そんで13:30閉店なので急いで行ったら着いたのが13時wなんとか間に合いましたあせる

僕が注文したのはやはり定番の釜玉うどん(温)音譜


トッピングにちくわ天。

普段はトッピングはもっとたくさん種類があるみたいなんだけど、閉店間際だったからかな?ちくわ天しかなく
仕方がないでちくわ天にすっかー


と食べたら、ドうまいラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!
しか
コンビニのちくわ天しか食べたことがない僕には衝撃的なウマさでしたラブラブ!

もちろんメインのうどんも最高チョキ

そしてもちろん二杯目いきましたよ



すみません、混ぜてから撮るの思い出してにひひ
月見山(冷) 生卵、山芋が入ってます

そしてデザートにアイス


四種類くらいありました。
僕は塩バニラニコニコ

あとはゆず?、ミルク?、あと和三盆というラインナップでした。250円

ここで男気じゃんけんをして僕が見事勝利し
みんなにおごりましたよにひひ

そしてお腹も満たして目的達成して、
さーこのあとどーすっかなー
と観光マップを広げたら


レオマワールド。



いや、「ニューレオマワールド」
の文字が。

なんか聞いたことあるなー昔あったような。

そう。昔あったんです。それが一旦閉園して数年前にリニューアルしてニューレオマワールドとしてオープンしたそうです。

それでもずいぶん遠いんじゃないの~?

そのマップの地図を見ると…



すぐそこじゃんwww

車で数分の場所にあるそうですw


でもさー、ここに来るまでレオマワールドのレの字も看板見なかったよねーにひひ大丈夫?ほんとに大丈夫?



※ここで解説します。
我々一行はこないだの冬に四国牡蠣ツアーに行こうと出発し、その日が山陽地方にとって30年ぶりだかの大雪で瀬戸大橋、明石海峡大橋ともに通行止めで四国に入れず、仕方ないのでウロウロした結果、近くにあった鷲羽山ハイランドという倉敷にある遊園地に行ったら誰もいない廃墟のように休みだったという苦くも笑える思い出があったのでローカルな遊園地は現場にいくまでは信用しないのですにひひ

そんなこんなでナビをセットしニューレオマワールドがあると思われる場所へ向かいましたにひひ

いやーほんとに看板ないし、観覧車も見えないねー大丈夫?
とドキドキしながら向かうと見えてきましたラブラブ!

しかーしビックリマーク
駐車場に車が




一台しかないwww

大丈夫?ww


でも音楽鳴ってるしゲートにスタッフの人がいるから大丈夫そうにひひ

というわけで無事ニューレオマワールドに入場することが出来ました音譜



パスポートを買いゲートへ行くと

「本日は待ち時間が短いためごゆっくりお楽しみ下さい♪」


でしょうねーwww


でもほんと、メジャーな遊園地よりこういうちょっとマイナーな遊園地のほうが、情報が少ないだけにとても楽しいです。

ジェットコースターもしっかりとスリルありましたし(しっかりとってなんやねんにひひ)
ゴーカートも観覧車もお化け屋敷もちゃんとあるし、(ちなみにお化け屋敷がめちゃくちゃ怖かったww)これはぜひとも行ってみてくださいチョキ

ほんと、貸し切り状態である意味VIP気分が味わえましたニコニコ



楽しすぎて写真がほとんど無いけど、メインストリート?がこんな感じww平日ですからねにひひ


ひとしきり楽しんで5時になり売店も閉まりだしたので帰ることに。

ゲートを出て目に飛び込んできたのが



切実ww

本当に楽しめましたニコニコありがとー♪

そして帰りは瀬戸大橋から帰りました


四国と本州の間の瀬戸内海に浮かぶサービスエリア。

向こうが四国側、こっちが本州側



夕日がぁーーーーラブラブ!

ここで迎えてくれたのが



せとうちわたるくんです。


え? なんのキャラクターって?

頭の上に車が乗ってる。

そう。瀬戸大橋




橋げたwww


そうだよね。

瀬戸大橋の美しい橋も、この橋げた、いや、せとうちわたるくんがいなかったら成り立たないもんね音譜

ちなみに瀬戸大橋、瀬戸大橋と一言で言っちゃいますが、これは総称で、6つの橋からなります。


北側、本州側から
下津井瀬戸大橋
櫃石島橋(ひついしじまばし)
岩黒島橋
与島橋
北備讃瀬戸大橋
南備讃瀬戸大橋
これ橋ごとに雰囲気が違ってて、それぞれ美しくて楽しめます音譜



トラック時代は週1くらいで静岡から松山(愛媛)まで行ってたのでよく知ってますニコニコ


もっと細かく言うと10個の橋からなるみたいです

これは調べたにひひ
下津井瀬戸大橋
櫃石島高架橋
櫃石島橋
岩黒島高架橋
岩黒島橋
与島橋
与島高架橋
北備讃瀬戸大橋
南備讃瀬戸大橋
番の州高架橋

そんなこんなで
うどん県ツアー楽しかったですニコニコ
意外と四国って日帰り出来るんですね♪
ちょっとハードでしたがまた行きたいと思えるいいところでした音譜