ボーラーハット | コーディネートに悩んだらお任せ!!一般の方向けファッション・インテリアパーソナルスタイリストヨシ@東京・横浜

コーディネートに悩んだらお任せ!!一般の方向けファッション・インテリアパーソナルスタイリストヨシ@東京・横浜

1人1人違う個性を輝かせるファッションやインテリアをコーディネート。
流行だけに捕らわれず、自分らしいオシャレな『本物のスタイル』
それを見つけるお手伝いをさせて頂きます。

みなさん


こんばんは


パーソナルスタイリストの  ヨシ です。


このところブログを更新する


時間帯が決まってきています。


だいたいこのくらいの時間帯ですね。



さて、今日は


街中でもほとんど見かけないアイテム



ボーラーハット


山高帽ともいいますね。



この暑い夏中折れハットはかなりの数


見てきました。


素材も夏ならしい物をふんだんに使っていましたね。



しかし、ボーラーハットを被っている人はぜんぜんいません。


まあ素材が素材なだけに夏に被っている人がいないのも


わかりますが。



恐らく秋冬のシーズンになっても日本人でかぶっている


人は少ないでしょうね。



かっこいいんだけどなあ



Personal Fashion Styling Gentler ~パーソナルファッションスタイリング ジェントラー~


チャップリン






Personal Fashion Styling Gentler ~パーソナルファッションスタイリング ジェントラー~



時計仕掛けのオレンジ




等似合う人が被れば


相当かっこいいです。




1850年に


イギリスにて


のちのレスター卿になるトーマスコークの為につくられた帽子。



ウィリアム・ボーラーという帽子職人が完成させた。


地域によってはコックハットともいう。




また当時イギリス階級社会において



上流階級は   シルクハット


労働者階級は  ソフトハット



そして



中流階級は  ボーラーハット


を被っていた