主な投手記録
全試合完封 嶋清一(海草中、39年、5試合) 福島一雄(小倉、48年、5試合)
1試合最多奪三振
(19奪三振) 森田勇(東山中、25年、対北海中 ) 藤村富美雄(呉港中、35年、対飯田商) 平古場昭二(浪華商、46年、対東今高師府中) 坂元弥太郎(浦和学院、00年、対八幡商) ◇参考記録(延長18回) 25奪三振、坂東英二(徳島商、58年、対魚津)、辻内崇伸(大阪桐蔭、05年、対藤代)
大会最多奪三振
(6試合83奪三振) 坂東英二(徳島商、58年)
無安打無得点試合 松坂大輔(横浜、98年、対京都成章)ら22人で23度達成している。嶋清一(海草中、39年)は準決勝、決勝と2試合連続でマークしている。
最多与四死球
(5試合40四死球) 西村修(桐蔭、48年)
1試合最多与四死球
(16与四死球) 森本健(高知商、48年、対岐阜一)
主な野手記録
大会最高打率
(3試合.727⇒11打数8安打) 古閑憲生(津久見、88年)
大会最多本塁打
(5試合5本) 清原和博(PL学園、85年)
1試合最多本塁打
(3本) 清原和博(PL学園、84年、対亨栄)、平田良介(大阪桐蔭、05年、対東北)
本塁打連続試合
(3試合) 香川伸行(浪商、79年) 藤井進(宇部商、85年) 清原和博(PL学園、85年) 松本謙吾(宇部商、90年) 原島正光(日大三、01年)
大会最多安打
(6試合19安打) 水口栄二(松山商、86年)
サイクル安打 林裕也(駒大苫小牧、04年、対横浜)ら5人
主なチーム記録
大会最高打率
(5試合.448⇒174打数78安打) 駒大苫小牧(04年)
大会最多本塁打
(6試合11本) 智弁和歌山(00年)
1試合最多本塁打
(4本) PL学園2(84年の対亨栄、85年の対甲西) 智弁和歌山(00年、対PL学園)
大会最多安打
(6試合100安打) 智弁和歌山(00年)
1試合最多安打
(32安打) PL学園(85年、対東海大山形)
大会最多犠打
(6試合30犠打) 育英(93年)
大会最多盗塁
(4試合29盗塁) 和歌山中(21年)
1試合最多盗塁
(13盗塁) 土佐(53年、対金沢泉丘)
大会最多三振
(6試合54三振) 桐生一(99年)
大会最多得点
(4試合75点) 和歌山中(21年)
1試合最多得点
(29点) PL学園(85年、対東海大山形)
大会最多打点
(4試合54打点) 和歌山中(21年)
大会最多四死球
(6試合45四死球) 育英(93年)
1試合最多四死球
(23四死球) 静岡商(36年、対長野商)
1試合最多失策
(13失策) 慶応普通部(20年、対関西学院)
最長試合時間
(4時間55分) 中京商―明石中(33年)
最短試合時間
(1時間12分) 小倉中―岐阜商(47年)