アテンザワゴン④ 下地処理 × ちょっとした工夫 × 透明性 | 間違いだらけのカーコーティング

アテンザワゴン④ 下地処理 × ちょっとした工夫 × 透明性




昨日は、3名の方にコーティングの資料をお渡しすることが出来ました^^



読んで頂きどうすれば、塗装保護、美観維持が出来るか理解して頂ければ嬉しいです。



必ずコーティング選びの大きなヒントになると思います☆




さて、アテンザワゴンの作業の続きです。

コーティング施工後の洗車も同じですが、しっかりと濯ぎましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特に細かい箇所や砂埃が溜まると思われる、ドアノブ周辺やミラー付け根部分などは上から流して、下からも水をかけるようにすることで砂埃が溜まることを防ぐ、遅らせることが出来ます☆

ちょっとしたことですが意味は絶大ですよ^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フロントグリルは、特に汚れが入り込む、シャンプー等のケミカルが残りやすい場所なので念入りに濯ぐようにします。

ケミカルで取れるダメージを取れたら、研磨に移れますので水を除去します。

当社の場合はエアーも用いて水気を切ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロスを使うとき、この状態でなく、、、



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



端っこの耳の部分を折りたたんでやるだけで、キズが入るのを防ぐ、抑えることが可能です☆



または、耳をカットする方法もありますが、ほつれることが想定されるのでお客様の場合は折りたたんで使用するのがいいかもしれません^^



コーティングの作業、洗車の作業では、少しの手間で結果、大きくプラス方向に働くことが多々あります。



楽をしようと思えば、出来る、誤魔化すことも簡単ですが、それでは結果は^^;



出来るだけ良い仕上げ、良いコーティングになるようにと考えれば、時間もかかる、費用もかかる。

ご理解頂ければと思います^^;



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



アテンザ、アテンザワゴンの場合、モール下部や



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



こちらはワゴンのみですが、リアガラス下部のゴムの箇所に水が溜まります。



洗車後であれば、エアーで飛ばす、しっかりと水気を吸って切るなど出来ますが、雨の後もこんな箇所には溜まります。



溜まる=どうなるか?



施工者もお客様も事前に考えれば、何か起きても対処出来るコーティングサービスとなります。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



水の溜まる箇所はしっかりと吸水し水気を切ります。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



開口部を全て開けて水気の除去、乾燥を行い研磨前の下地処理の完了です☆



洗車一つとっても中身は様々です。



手洗い洗車も洗車機も洗車です。



適当な洗車も丁寧な洗車も洗車です。





洗っといてと依頼しても



丁寧な洗車、お客様の立場にたつ、自分の車と思い洗車するのと適当な洗車、ただ、洗えばOKといった洗車では



結果は、大きく変わります。





仮に適当でいい!だから料金も安いんでしょ!とお客様自身も洗車の中身をご理解しての依頼では問題ありませんが、コーティングサービスの場合、その中身が不透明なことが多いんです。



お客様の求めているものに応えれていない、詳しく言えば、施工者もお客様も見えていない、綺麗になっているって思っているだけかもしれません。



スタンドで磨きを行ったんだが・・・とご相談を頂くことが最近、多くなったのですが



塗装の状態が見える環境でボディを見たら、キズもある、キズを除去するために研磨した時のキズもある状態なんです。。。



お客様は、「仕上がった時は綺麗と思った」と仰る方が多いのですが、綺麗になっているように見えただけで実際は、当社、作業場で確認した状態な訳です。



塗装状態がはっきり確認出来ない環境、照明で作業を行うため、施工者も綺麗に仕上げたぞ!磨いたぞ!ってきっと感じていると思います。



綺麗に出来ていないけど出来たと見える、だから、施工料金を頂く。



でも実際は、磨けたようで磨けていないのに、施工料金を頂いているんです。





実際は、コーティング剤で綺麗になることはないのですが、ディーラーコーティングでもコーティング剤を塗り込んで、「よし、綺麗になったぞ、綺麗にしたいぞ」ってお考えの施工者も多いと思います。



それは、綺麗に見える環境だからであり、見える場所で、作業すれば問題点は見えてくるのです。





安い理由、安いから施工後に起こること、必要な対策等をしっかりご理解頂く、伝えた上での施工であれば、施工者もお客様も問題ないと思います。



そこが不透明なんです。



安くても、非常に効果のあるように謳われる、作業時間も短いのに凄い細かな仕上げ、磨き上げのようにお客様に伝えられる、宣伝される。

※高いのに、適当な仕上げってのもありますので気を付けましょうね(笑)



お客様も綺麗の基準も違いますし、予算も当然違います。

同じお客様でもメインの車とサブの車があれば思い入れも目指したい綺麗さも違ってくるでしょうし、安いサービスも必要だと思います。





安い理由は、ここにある。だから、結果は・・・と伝え、施工者、お客様ともに理解する必要があると思います。





そして、専門店であれば、ショーカーの仕上げ、板金塗装後の荒れた塗装の修正、ちょっとした簡単な仕上げまで、どんな要望でも応えれなければなりません。





だからこそ、業界でおかしいと思うことは伝えないといけないし、変えていかないとって思うことは利益が減ろうが伝えなければならないと考えております。



がそれが、今後のコーティング業界のためにもコーティングって良いもんなんだって思ってもらえる結果になると思います^^





来店だけでも見積りだけでもOKです^^



是非、資料を受け取ってご自身でこれまでとは違うコーティング選びを考えて頂ければと思います^^













ご質問・お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム

ガレージゼロ:兵庫県姫路市八家1277-8

ガレージゼロホームページ:http://www.carwash-gz.com/
電話:079-245-0955
携帯:080-1419-6015
※作業で電話に出ることが出来ませんので伝言をよろしくお願いします。