マツダ アテンザワゴン② ホイールコーティング × ガレゼロコーティングは耐久性なし | 間違いだらけのカーコーティング

マツダ アテンザワゴン② ホイールコーティング × ガレゼロコーティングは耐久性なし








ボディコーティング、ウィンドウ撥水コート、ホイールコーティング・・・など全てのコーティングで、お客様に「どのくらい、何年持ちますか?」と聞かれれば、私「持ちません」と答えることがあります^^;



えー持たないのかよっ!!!て思うと思います(笑)



どんなコーティングをしても絶対に〇年持つとは言い切れないのです。



使用環境も施工するベース、塗り込む素材の状態(新しい、古い)によっても定着度も変わってきますし、手入れや保管環境でも大きく変わります。



持ちませんと答えた後に、付け加える言葉もございます^^



私「手入れを怠れば、施工直ぐにダメなコーティングにすることも出来ますし、手入れ等によっては、期待していたより、予想していたより持つ場合もございます」と^^



コーティング剤には、保護効果はありますが、完璧ではないので補ってやる必要があります。



保管環境も考慮しながら手入れをしてやれば耐久性を求めることは可能です☆



〇年持つと過度に宣伝し過ぎなんだと思います^^;

これから施工者は正しく宣伝、伝えることが必要です^^



さて、作業はまずは足回りから洗浄開始です。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



ホイールコーティングの施工有無にかかわらず丁寧に洗浄していきます。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



ケミカルを上手く使いこなし極力、擦らないで汚れを落としていくことを心がけて作業を進めます。



新車だからと油断しないことも大事です^^



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



細かな場所も洗浄。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



ホイールとタイヤの隙間も丁寧に洗浄します。



メーカーによっては、新車時、ホイールナット部分等に過度なグリスが付着している場合がありますので、そんな場合は、過剰なグリスを除去し、汚れにくいように仕上げます。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



洗浄後は、脱脂を行いコーティング剤の塗布の拭き上げ、乾燥を行いホイールコーティング完了となります。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



コーティング施工後は、こんな状態に^^



汚れが付きにくく、洗車後は拭き取りが楽ちんです☆



この車のホイールは洗いやすい形状なので良いですね~^^



車を購入する時、ボディの形状は洗いやすいか?ダメージは見えにくいカラーか?純正ホイールはどんな形状か?と洗いやすさ、綺麗に維持し易さを優先してしまいます(笑)



どうしても欲しい車種であれば、諦めて乗りますけどね^^



コーティングで難しいのは、形状が違えば、良いコーティングも変わる場合があるってとこです。



水が残りやすい、溜まりやすい形状、パーツや箇所が多ければ、主流の硬化するコーティングは考えなければなりません。。。





ダメージを見据え、コーティング剤に捉われないコーティング選びをしましょう。





ほんと最近は、新車の依頼が増えました^^



以前は、経年車やコーティングの再施工って案件が多かったんですが^^;



新車。



塗装が最良の時に、最良な提案や手入れの方法を伝えることが出来る。



こんな嬉しいことはありません^^





ありがとうございます。













ご質問・お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム

ガレージゼロ:兵庫県姫路市八家1277-8

ガレージゼロホームページ:http://www.carwash-gz.com/
電話:079-245-0955
携帯:080-1419-6015
※作業で電話に出ることが出来ませんので伝言をよろしくお願いします。