■勉強時間:3時間
        (累計1,908.5時間<講義:382.5時間・自習:1,526時間>)

        (11年度対策累計444時間/10年度対策累計465時間

        /09年度対策累計413.5時間/08年度対策累計586時間)


■このエントリでの学習内容

 ・自習(『平成19年度2次過去問』(事例Ⅰ)②):3時間


■今日の学習時間:-時間

------------------------------------------------------------
ここ2日間、気温が上昇したせいがあるのかどうか、体調が思わしくありませんでした。


昨日は2ヶ月ぶりくらいに勉強時間ゼロとなってしまいましたが、休養と栄養をとって、復活してきました。


また頑張っていこうと思います。


-----


さて、本日は、平成19年の事例Ⅰに取り組みました。


実は、6月8日に第1問までは一度取り組んでいる のですが、中断したままでしたので今日再チャレンジした次第です。


で、第1問も含め、全プロセスを再度踏んでみましたが、やはり難しいですね。。。


この年度の合格者の方々は、この事例でも合格レベルの答案にまとめられたのでしょうから、本当にすごいなあと他人事のように関心させられます。


初見でない上に、80分以上かけたにも関わらず、マーケちっくな内容になってしまったり、与件から飛躍があったりで、全然でした。


しばらく(1週間弱くらい?)は、事例Ⅰでの開眼を目指して、事例Ⅰに集中していこうと思っていますので、本事例も含めて集中して考えることで、何らかの手がかりが得られればいいなと思います。


-----


あと、どうでもいいことではありますが、今日、「TAC自習室」デビューしました。


TACに通うようになって、もう3ヶ月くらいになりますが、今更ながら初めて”自習室で”勉強しました。


以前、土曜日にトライしようとして席が確保できず断念しましたが、時間がある時なら平日は結構集中できますね。


基本的に「ファミレス派」ではありますが、うまく「TAC自習室」も活用して学習を進めていければと思っています。


記事を読んで、このブログを応援していただける方はクリックを

お願いします。 ⇒ 人気ブログランキング


TREview

↑記事を読んで、「もっと頑張らないとダメだよ」と叱責してくれる

 (恐らく)多くの皆様、こちらへのクリックもお願いします。


最後に、この記事の評価ボタンをを押して、ランキングチェックお願いします!
素晴らしい すごい とても良い 良い