顎変形症に挑む!!
Amebaでブログを始めよう!

5月24日 右下7番 縫合

$顎変形症に挑む!!-2011052423440000.jpg
月曜日の様子
白いのは化膿じゃなくてものがつまっていただけかも(;´▽`A``

$顎変形症に挑む!!-2011052423430001.jpg
縫合後 結構しっかり縫われています


抜歯後の歯が月曜日くらいからきりきり痛むように


もしや綿棒で血餅(けっぺい 血の塊)をとってしまって

ドライソケットにでもなってるのかなと

↓ドライソケットについて
$顎変形症に挑む!!


不安に思い、どんなもんか様子を見てもらおうと急遽TEL


午後14時半に予約をとり



見てもらいました

ごはんのカスがいっぱいつまっていて、先生がとりはじめる


昨日とり忘れたんだよな~と思いつつ


やっぱり血餅を取っちゃってるみたいで縫うことに

(でも綿棒でとるたんび血がついてきたからドライソケットにはなっていないのかなっと思いました)






また麻酔



もう麻酔いやだな~と思いながら麻酔をしてもらう





今回も激痛!!





もうほんとに嫌でした;;


なんでかというと




ようは、血餅は血液がゼリー状になっているものでその血が少ないから


もう一度出血させて血餅をつくる方法(抜歯窩再掻爬)をするってことで


まぁこれは痛いんです!!




「これ、掻爬(そうは)させたほうがいいよね」



・・・・



この言葉を聞いた私はすぐわかっちゃいましたorzorz



「エイヒもってきて」



Σ



あ~・・・エイヒで私の歯茎をまたグリグリするのね・・・・・




これが激痛なんです


麻酔効きません




また声だしちゃいましたw



それも先生ったら激しくやるんだもの



もっとやさしくやってほしいよ~ww





そうはさせた後軽くうがいして(血だらけw)


そのあと縫い始めました


歯茎を糸で縫うのはまったく痛みはなかったのですが・・・



1週間後に抜糸です!






麻酔ばっかりだけど・・・



最近の麻酔は3時間で切れるし、しびれた感覚が少ないから麻酔が進歩したのかな?



昔は6時間は切れなくて、それで麻酔が嫌いになったんだよね



3時間ならまだいい!



あ、進歩したのか私が変わったのかは定かではありませんがw




お会計   680円
トータル  20980円




応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

5月20日 右下7番抜歯

$顎変形症に挑む!!-2011052100330000.jpg
抜歯後の写真


ついに抜歯のとき


本当にどきどきガーン


永久歯をこの歳で抜くことになるなんて夢にも思っていませんでした笑



とりあえず麻酔うって


・・・




まずは抜歯鉗子でぐりぐりひっぱられる




うひゃーいたい!!




「いたい~いたい~」



ついつい言葉をだしてしまう




鉗子では抜けず、ヘーベルでぐりぐりはがしたりひっかけたり




これが激痛!



「いったーーーーーーい!!!!」


本気でいってしまったw


「いたいね~」


としかいわない先生orz



麻酔追加してくれ~~~っていいたかったけど


麻酔追加しても意味ないのか?と思ってしまいいえず



さすがにイタイイタイ言ってたからかなんなのかはわからないけど、麻酔を追加



それも意味ないぐらい痛い



本当に地獄だよあれは;;


ギリギリとずっとやられて



なんとか30分ぐらい格闘してようやく抜けた我が歯



見たら割れて4分割ぐらいになっていた



中にはなぞのペーパーポイントが入っていて



この歯は抜髄(神経を抜くこと)をしていないって言ってたのに


ポイント入ってたってことは歯髄はないってことで



まぁ~エキストしちゃったからもうどうでもいいことだけどw



穴がぽっかり開きました



なんでこんなに痛かったかというと


歯と骨(歯槽骨かな?)とが癒着していたみたいです;

くっついたものをはがすのはいたいですよね;;

骨には神経通っているものね・・

だから麻酔が少なかったのかな~と思ってみたり




それにしてもエキストは初めての経験でどうしたらいいのかわからないw


なにも教えてくれない~

ここはもともとそういう説明はしなかったからなんとも思ってなかったけど

いまの職場では麻酔の説明からどんな小さな説明ですらかかすことなくやってたから

今じゃそれが不安要因w




なので職場で教わったことを実践してみることに


その日はうがいをしないですごし

綿は血が止まるまで20分間隔で変える


ただご飯が中に入りまくって気持ち悪く


ピンセットがないから綿棒で取り除く



これが後々面倒なことを引き起こすとは~~




まぁ職業柄わかってはいたんだけど、気持ち悪くて取ることはやめられませんでしたw









お会計   1100円
トータル  20300円





応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

5月18日 矯正診断

まってました!ついに矯正の診断の日がやってきました!



母親と一緒に電車で大学病院まで行きました。




16時からですこし待つかもといわれていたけれど、たいして待たずにとある一室へ






そこには私の醜い写真やら口腔写真
>顎変形症に挑む!!-P1010078.jpg
顎変形症に挑む!!-P1010077.jpg
顎変形症に挑む!!-P1010076.jpg



レントゲンにビフォーアフターの顎模型が!!




見ただけでどういう状況なのかすぐわかってしまいました笑




最初は担当医といろいろ話していて、そのあとに主治医がやってきました。




「なんだ~もう種明かししちゃったのか~」


と主治医が言いながら説明がスタート






一通りの治療方針など話し、レントゲン見ながらどこを抜歯するかとか




顎模型で最終的にはこうしていきたいなどなど




いろんなお話をしてくださいました!




歯並びすごいきれいだった~<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif
" alt="アップ" />




2年後にはこうなるのか~と思うとすごいわくてかw




最後に抜歯は




上の4番(小臼歯)2本と

左下8番親知らずと


あと状況が良くない右下をどうするかというお話




通常通り8番を抜くか、状況がよくない7番を抜くか




7番を抜くと8番から7番の位置まで持ってこないといけないので時間がかかるけど8番はきれい。













時間かかっても神経抜いてある歯よりはいいと思って、7番エキストの決意をしました!




これが本当に大変だとはこの時点では想像つきませんでしたがね笑








診断のあとに顎機能検査をするつもりが、まさかの機械トラブルでできずにヾ(。`Д´。)ノ




これをパスしないと保険適用と認定されないから、抜歯もできないというはめにorz




でも右下7番は状況が悪いから抜くってのなら保険大丈夫みたいだったので




地元の歯医者さんで先に抜くことにしました。






お会計  なし

(会計が閉まっていたので次回になりました。あれだけ説明受けたのに再診料1050円のみ!驚き!)



応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

5月17日 右下6番インレーset(銀歯セット)

お待ちかね右下6番のインレーが出来上がりました♪


やっぱ右下はなんかいろいろ大変みたいで笑


かなり削ってました!


それも矯正後を見据えてやらなきゃいけないから余計大変みたい。




めったにつかわないコンタクトゲージ(歯と歯の間の隙間を測る装置)まで使ってたもんなぁ~



インレーつけてからは硬いものも食べれるようになりましたw


ただやっぱりしみる・・・


しみるのは7と6のコンタクトが原因みたいだけど



さすがに私も見てもよくわかりませんw



矯正して隙間が埋まれば治るかな~w



とりあえず長いスパンで見てっていわれたので我慢します!



明日はついに矯正の診断だ~ニコニコ



お会計   1720円
トータル  19200円



応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村

5月10日 応急処置のつもりだったけど

ちなみに矯正の診断が出るまでは1ヶ月あるので

しばらくは歯医者に通わなくてすみそうだ~と思っていたら


右下6~7あたりがしみるし痛くなってきた(ノ_・。)



もともと右下7はカリエス(虫歯)を放置してしまったせいで、状況が悪く

(島根に合宿免許行ってる最中にインレーがとれてしまったから放置しちゃったんですね~
あのころは歯の知識なかったから、とれただけだと思っていたんですよね(/TДT)/)


歯がすこし欠けて、コンタクト(歯と歯の間)がだいぶあいてしまっていました(ノ_-。)



最初はたいした痛みじゃなかったんだけど、さすがに気になるようになってきたから


応急処置だけでもと思い地元の歯医者へGO!



デンタル写真を撮ったら、右下6の隣接面にカリエスが!

急遽そこを削るものの、もともとしみるし痛かったせいで、麻酔きか~ん!!



痛い痛いあせる


右下7も治療をしないといけない状態だけど、おくの親知らずを抜いてからじゃないとできないってなりとりあえず放置に。



仮封(デュラシール)をしたけど、高さが高くて、噛むと痛いししみるから

職場の衛生士さんに低めに仮封をしてもらいました笑


ただそれでも痛くて、右で噛めない生活が1週間続きました笑



お会計   1910円
トータル  17480円



応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 病気ブログ 顎関節症・顎変形症へ
にほんブログ村