【第29校 高崎経済大学】 | ガクエンサイクル AGESTOCK2011実行委員会

【第29校 高崎経済大学】

いえあ[*^^]v アゲロボデス☆

北関東の旅のときの日焼けが痛いデス!

学生の熱意を集める旅第27校目は、高崎経済大学

東京から新幹線で50分のJR高崎駅からバスに乗ること20分、

高崎経済大学(通称:高経)に到着デス☆

ここ高崎はダルマの街としても有名で、

全国の生産量の8割を担っているくらいダルマ作りが盛んみたいなんデス!

まずは実行委員長さんに高崎経済大学について聞いてみマシタ[^o^]


ガクエンサイクル

【高崎経済大学の雰囲気やいいところを教えてくだサイ!】

体育会系、文化系、様々な人がいますが、

自分のやりたいことがしっかりと決まっている人が多いです。

また他県出身者が多く全体の7割は1人暮らしの学生なので、

いろいろな地方の人たちと友達になれますよ 


高経のいいところは、4000人という学生数に対して

部活・サークルの規模が大きいところだったり、

ゼミ活動が盛んなところです。 

とにかくアットホームでいいところです

実行委員のみなさんデス☆


ガクエンサイクル

そしてそして、高経のイメージキャラクター、たかまるくんとこのみんちゃん[^^


ガクエンサイクル

それでは学園祭の基礎情報☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■

【学園祭名称】

54回 三扇祭

『みつおうぎさい』と読みマス☆

【学園祭日程】

11/3()11/6()

【テーマ】

Laugh Bouquet

たくさんの人に笑顔を届け、

その笑顔で大きなブーケを創りたいという想い

からだそうデス!素敵デスネ\[^o^]


【コンテンツ】

・模擬店

・ダンスコンテスト

・音楽系サークルのライヴ

・ミスター・ミスコン

・女装コンテスト

・お笑いライヴ

・弁論大会

などなど★

URL

http://www1.tcue.ac.jp/home1/mitsuogi/  

Twitter

54mitsuougisai


■□■□■□■□■□■□■□■□■

実行委員長さんにいろいろ聞きマシタ!

【自己紹介してくだサイ!】

長田佳久、3年生です!

【例年の来場者数はどのくらいデスカ?】

7000人です。

【三扇祭の雰囲気はどんなかんじデスカ?】

地域に住んでいる方や、高校生にたくさん来ていただいてますね。

高経の学生も盛り上げるだけでなく、自ら楽しんでいます。


また、それぞれの企画には、経済福祉系のゼミの色出ていて面白いと思います。

【三扇祭の目玉企画はなんデスカ?】

少人数の大学であるにもかかわらず学生の参加率の高さを感じさせる、

60を数える模擬店ですね。

群馬の郷土料理、『こしね汁』を出す模擬店もあります。

他にも、今年で3年目のミスター・ミスコンの

TAKAKEI COLLECTIONは必見です!

【三扇祭に懸ける想いを教えてくだサイ!】

学生の考え出したアイデアを後押ししていけるような場所を

提供するだけでなく、どんどんそういった学生をバックアップしていきたいです。


【最後に伝えたいことをドウゾ!】

言いたいことを言えずに不満が溜まっているのなら、

三扇祭で発散しよう!
学祭はなにをしても良い場所です。だから是非参加してください!

そういう人たちの視点にも立って、学園祭を作っています!


ガクエンサイクル


あーね!

高崎経済大学は日本で珍しい地域政策学部という学部があるらしく、

自分のやりたいことを広く研究できるみたいさぁ!

だからゼミも盛んらしいさぁ☆

ゼミで出している様々な企画も楽しそうだったさぁ[^^]


委員長さんに教わった群馬弁!

うまく使えたかな?


うーん!

もやもやがたまって困っている人は、

三扇祭に行って吹っ切れてみるのもいいかもしれマセンネ\[^o^]


そして、たかまるくんとこのみんちゃんは

みんなに愛されていてうらやましかったデス!

アゲロボもみんなに愛されるために、

自分磨きを極めるのデス☆



アゲロボ[^_-]-