明日,明後日は,大学入試センター試験です。
受験生は必死になって勉強していることでしょう。
実際に受験したことがある方も多いと思います。

このセンター試験ですが,
受験する方はもちろん大変でしょうが,
実施する方も結構大変です。
受験生の将来にかかわりますので,
とにかくミスをしないよう気を使います。
ミスが発生しないようものすごい細かいマニュアルもあります。
守秘義務があるので細かいことはお話しできないのですが,
マニュアル本体だけでも200頁以上あります。
これに加えていろんな補足説明文書もありまして,
これを全部理解するのは結構大変です。
打合せやリハーサルも何度も行います。

しかも今年は去年で終わったゆとり教育用と,
その後の新課程用の2つの試験を実施します。
当然試験の問題が違いますので,
配り間違えたら大変です。
私の大学では配り間違いを防ぐために,
旧課程受験生と新課程受験生とは別の教室で実施します。
しかし,大学によっては1つの教室に両方いるので,
そういうところはすごく気をつかうと思います。

そういう事情もあって,
特に今年のセンター試験はミスが起きやすいです。
実際ミスを起こす大学があるだろうなあと思います。
ただミスが起きるのは,教員が怠慢だというだけでなく,
そもそも中身が複雑というセンター試験の制度自体に大きな原因があります。
数学や理科は(1)と(2)にわかれていて,
片方だけ受験することも両方受験することもでき,
その理科(2)のなかでも1科目選択と2科目選択とがあるとか,
本当に複雑なんですよ。

もしもセンター試験でミスといったニュースが出た時に,

大学の教員のせいだけではないということは,

わかってほしいなあと思います。