こんにちは。がcです。>゜)))彡


暑いですね。

のんきしているうちにあっという間に暑くなってしまいました。

ふうちゃんも暑そうでいつもフガフガ言っています。


先週の定期メンテ更新は暑さにかまけてさぼってしまいました。

(別にしなければならないってものではないですが…。)


更新はしなくても、定期メンテはしなければならないものですから、頑張りました。

壁面の掃除をいつもよりゆっくりやって、少し涼む。笑

まあ結局バケツを運んでる間に汗かくんですけどね…。


そしてこの記事、一度書いたのにPCがフリーズしてすべて消えてしまいました。

全部暑さのせいです。(言い訳終わり!)


・カエルくん天国



今まで、産卵箱でアカムシを食べてもらっていたヒメツメガエルくんです。

先週の定期メンテの際、水槽内に放しました。

産卵箱でお腹いっぱい食べていたので、大丈夫だろうと思っていましたが、

実際に水槽内でコリと比べると思っていた以上に動きがスローで驚きました。


餌を見つけるまでがとにかくゆっくりなので、

今のところはいつもより多めのアカムシを2日に1回投入することで対処しています。


もう一つ、ヒメツメガエルを投入する上で少し気になっていたのが、コリとの相性です。

ネットで調べると、コリのヒレをかじったり、ツメがコリに刺さるなどの情報が得られました。

実際のところ、うちの水槽ではどちらも問題なさそうです。


ヒレはそもそも口に入らないようですし、カエルとコリが常に顔を合わせるような環境でもないので、

餌がそこらじゅうにある今の状況なら問題はなさそうです。

ときたまコリの体をかじろうとする動作も見受けられますが、コリは当然逃げますし、

逃げたら逃げたでお互いに周りのアカムシを狙う。という感じです。

率先して食べようとするわけではないようです。


ツメに関しても同様で、やや広範囲に餌をばらまけば、接触する心配も少ないようです。

それ以前に、ツメがものすごく小さいので、よっぽどでなければ怪我というのはない気がします。


プランクトンタブズにも挑戦してますが、食べてるのか自分でもわかっていないようです。

きな粉食べてるような感じ?。>・)))彡


画像では、そこらじゅうに餌がある状態で、少しうれしそうに見えます。笑


・水流変更


夏場にアカムシ多めとなると水質悪化がやっぱり少し心配なので、

今までつけていた拡散パーツを取り外して、水の流れを強めにしたところ、

コリが前面に出て並んでくれました。順番に水流に挑んではふわふわしています。

扇風機に当たっているような感じなんでしょうか。笑


ボルネオプレコも壁面から攻めてひらひらしています。

カエルくんは挑みはするものの流されています。(その様子もかわいいのですが)

カエルくんには少しかわいそうかなと思いつつ、

できる限り水質悪化しないようにしたほうがいいと考え、そのままにしています。

しかしレイアウトが全然変化しない…悪化しているような…>+)))彡


・おまけ


エアーにまみれて気持ちよさそうな赤コリ。(ただしピントは合ってない)







(さすがにファンを設置しないとまずい。>゜)++++<< )



にほんブログ村

こんにちは。がcです。>゜)))彡

昨日、久しぶりにお酒を飲みすぎて今日はダウンしていました。


今日は以前購入した犬用品を紹介します。

いつ購入したのか忘れてしまうぐらい、日が経っている気がしますが、まだ二週間だと!>+)))彡


・人とペットにやさしい除菌消臭水



まずはこちら、チャームさんオリジナルの除菌消臭水です。


だんだん暑くなってきて汗をやはりよくかくのか、

近頃ふうちゃん(犬の名前)の体のにおいが普段より強めな気がします。

うちの子は結構足の爪をよく舐めるので、

座っているソファに唾液がついたままなのをこの時期に放置するのは

人にもペットにもやさしくないかな。ということで購入していました。

なんとなくかわいかったのでこの形のボトルにしました。笑


普段からタオルで拭いてはいたのですが、ただ拭くよりもやはり消臭効果はあるようです。

それよりも、除菌できている安心感がありますね。ペットが舐めても安心というのもグッド!

次回チャームさんを利用するときも購入しようかなと思います。>@)))彡


スプレーの霧が細かくて楽しいです。


・Fur Remover



一緒に購入したのがこちら、

テラモトさんのFur Removerです。

なんとなくペット用品を眺めていて発見。(もちろんチャームさん 笑)

普段からコロコロで掃除してはいたのですが、キリがないなあと思うことが多かったので、

毎日の掃除の仕上げとして使おうかなと購入しました。


まず、見た目がシンプルで色合いが落ち着いていて好みです。

実際使ってみるとものすごい量の毛の塊ができました。(○○○ボールぐらい。苦笑)

もしかしたらカーペットの毛が抜けているのでは?という感じもしないでもないですが、

それ以上に溜まった毛の取れぐあいに感動しています。笑

それと同時に自分の掃除不足具合にドン引きしました。

水洗いもできて衛生的な気がします!>゜)))彡



・ふうちゃん



ちょっと前から首の付け根あたりにできたイボというか、できものがなかなか治らなかったので、

今日は摘出のために手術をしてもらってきました。

悪性かどうかは検査の結果待ちですが、今のところは大丈夫なようです。

病院へ向かうとき、帰ってくるとき、いつもより落ち着かなくて、とってもお疲れだと思います。

ごめんね。ゆっくり休んでください。







(買い物しないとネタがないこのブログ。>゜)++++<< )


にほんブログ村


こんにちは。がcです。>゜)))彡


近頃あまり更新する余裕がなくて、滞ってしまいました。

定期メンテの日はさぼらないと決めたのに!笑


それにしてもなかなか暑くならないんですよね。

夜~明け方はむしろ少し寒いくらいで、お酒を飲むとぽかぽかしてすぐ寝てしまいます。

そのせいかなんとなく体がだるい感じです。>+)))彡


そして水槽のために一か月前ぐらいからファンを用意しているのですが、いまだに出番がありません。

今年はなにもしなくても大丈夫なんじゃないかなーなんてのんきしていますが、

そういう時に限っていきなり30℃超えたりするんですよね。笑


昨日は定期メンテをしました。



・ストック


だいぶ砂が減ってきたので、補充しました。おおざっぱに掃除しすぎですね。

1.5リットル分ぐらい追加しようとしたのですが、以前使用していたものの再利用なのでゴミがたくさん…

いくら洗っても掘り返すとゴミが。>・;)))彡
もったいないなーと思いつつ10分ぐらい水をかけ流しにして、同時進行で水槽内の掃除をしました。


・乾季到来


涼しいとはいえ、普段の水温(24℃)よりやや高めなせいか、

どうも水の調子が悪いようでした。感覚的なものです。汗

まあ、大方自分の管理が悪いのだと思いますが、今はフィルターの濾過力不足のせいにしています。


ただ、コケに関してはやや抑えられているような気がしています。

今まで添加していたブラックウォーターの元をやめて、ライトの光量を少し落としたところ、

ナゾヒゲゴケが収まりつつあるような?(少し暗くなって目立たなくなっただけ)


・掃除後



やや多めの換水のおかげか、生体も気持ちよさそうに見えます。見えます…。

砂洗浄頑張ったのに、あんまり取り除ききれてない…>;)))彡





(毎回同じこと書いてる気がする現象。>゜)++++<< )




にほんブログ村


こんにちは。がcです。>゜)))彡


自分が住んでる地域はようやく梅雨が到来したようで、

久しぶりに雨が降ったような気がします。

じめじめして気持ち悪いです…。>;)))彡

今日は定期メンテをしました。



・木酢液

木酢液の用途に「虫よけ」とあったので、

先日のアブラムシ?対策として、今週一週間

こんな感じのスプレー容器に入れて水上部分に吹きかけていました。

効果はちゃんとあったようで、流木に集まる虫の数は確かに減ったと思います。


ただ、こんなところにも効果が…



・虫食いみたい



木酢液のかかったフロッグビットが穴だらけに…。

フロッグビットに集まる虫もいたので、全体的に噴射していたのですが、

茶色になったと思ったらあっという間に穴だらけになっていました。

これは虫に食べられたのではなく単純に枯れてしまったのだと思いますが、

見た目の悲惨さで言うと大して変わりませんね。汗


ヒメツメガエルが乗るという話も聞いたことがあるので、

こっそり楽しみにしていたのですが、ちょっと期待薄に…。>+)))彡

虫がいなくなるまでは木酢液続けようと思いますが、生き残ってくれるかなあ。
別水槽(バケツ)にストックするのも手かな。


最後におまけ。



・ヒメツメガエル


相変わらずこっち向いてくれませんが、謎立ちポーズ。

ほかにも、アカムシ目当てに産卵箱に寄ってきたトゲナシヌマエビに食ってかかろうとする様子も見かけました。(ただし画像はない)






(動画投稿しました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm26581628 >゜)++++<< )



にほんブログ村


こんにちは。

がcです。>゜)))彡


夕食後、なんとなくテレビを見ていたら、ある番組内の企画で、

水槽の中に人が入るドッキリを仕掛けていたのですが、

魚を入れたまま入るのはどうなのかなあと考えてしまいました。汗

(プラティ…)



日曜日に、チャームさんから
うちで飼っているパグの抜け毛を掃除するための、

新しいお掃除グッズが到着しました。(それはまた後日)


もちろん、アクアブロガーらしくアクアグッズも買いました。笑

今回のおまけはこちら



・エーハイムカタログ



最近、なかなか水槽の管理がうまくいかないことが多くて、

コケも生えまくりで、水草も枯らしまくりで、

生体にもあんまりいい環境ではないんだろうなあと感じることが多いです。

(毎回こんなことを書いている気がする…ネガティブ…。)


いつかリセット&水槽サイズ拡大したいなあと思いまして、妄想しようとおまけにもらいました。


そして、新しいお仲間をお迎えしました。



・何を考えているのか…



・こっち向いてけろ



ヒメツメガエルくんです。(なぜか君付けしたくなる)

以前から飼いたいなー飼いたいなーと考えていました。

前回の通販時は安くなっていたボルネオプレコを購入したので、今回こそはと購入しました。


そういえば、ボルネオプレコを購入してからもうはや一か月経つんですね。

今ではすっかりプランクトンタブズに餌付いていて、入れたそばから一番にすっ飛んできますし、

照明が付く時間になるとコリがざわついているそばの壁で待機しています。

一度隠れると見つけにくそうですが、出てきてくれるので生前確認もしやすくて、そしてかわいい。

コリ好き・aqualoveさん、ぜひ。笑


今回お迎えしたヒメツメガエルくんですが、ボルネオプレコに負けず劣らずかわいいです。

何を考えてるかわからないなぞの立ちポーズがとてもひょうきんで、

仲間を踏んづけていても知らんぷり、でも餌への瞬発力はすごい。


…なんだかどことなくパグとかわいいポイントがかぶっているような。笑

カメラを向けるとすぐびょんと逃げてしまうのでなかなか撮れないのが残念ですが…。


ただ、餌を見つけるまでがものすごくとろいので、

しばらく産卵箱で赤虫を食べてもらおうと思います。 >・)))彡





(ネガティブな時に日記を書くと、長くなる。>゜)++++<< )


にほんブログ村