お写真(しゃま)日記

お写真(しゃま)日記

写真グループ展「お写真(しゃま)な4人展」への道のり日記

Amebaでブログを始めよう!
水曜日担当のMEGですニコニコ

12時25分
アトラスでフライヤーを見たのでという男性が来ましたビックリマーク
写真を撮る方で,縁ありの写真いいね,自分も太く縁を取って写真頼んでるんだよ,広角レンズで撮ると雰囲気変わる,海外の街並みはモノクロで撮ると画になる,これから新しいカメラを見に行くとお話していただきましたひらめき電球

13時37分
シルバーアクセサリー屋さんでフライヤーを見たのでという男性が来ましたビックリマーク
カメラに興味はあるけど出来てないと言っていましたひらめき電球
ポストカードを購入されました音符

14時26分
夫婦で来ていただきましたビックリマーク
奥様が写真を撮りたいと希望したので応じましたキラキラ

15時23分
男性が来ましたビックリマーク
特にお話する事はなかったのですが
『ありがとうございました』
その一言が嬉しかったです音符

17時17分
女性が来ましたビックリマーク
この方はじっくり見ていましたひらめき電球
そして販売しているのも購入されましたキラキラ

17時33分
女性が来ましたビックリマーク
この方はすぐに帰ってしまいましたひらめき電球

17時33分
女性が来ましたビックリマーク
一緒に来たのかと思いましたが違い程なくして帰りましたひらめき電球



明日はどんな人が来てくれるかな…?
出会いが楽しみなMEGでしたニコニコパー
candyですキャンディー

昨日は無事に写真展の初日を迎えることができ、大変嬉しく思いますうれしい

予想以上の方々に足を運んでいただき、驚きと喜びでいっぱいです[みんな:10]

本当にありがとうございます嬉し泣き

会場を貸してくださっているシャンティーさん、フライヤーを置いてくださったたくさんのお店、メンバーのおしゃまな3人、この写真展に関わる全ての方々に感謝の気持ちであふれていますハートぃっぱぃ

昨日は、読売新聞社の方に取材をしていただきました[みんな:11]

久しぶりに面接を受けているような気持ちで緊張しました[みんな:12]

しかし、取材を受けたことで自分たちでは気づかなかったことなどを知ることができ、非常に有意義なひとときでした電気

今週10日、読売新聞(群馬県版)の中に入っている「群馬よみうり」に掲載予定です新聞

今日、2日目はわたしの母に当番をお願いしましたおとめ座

メンバーの家族や、恩師にも足を運んでいただいたりと、平日でもちょこちょことお越しくださり嬉しいです[みんな:13]

初日も含め、こんなにもお花をいただきました花束

photo:01



ありがとうございますフラワー

ふらっとシャンティーに立ち寄った方で、写真をされている女性に出会いましたCAMEDIA SO-570UZカメラ

写真集も出されており、9月に吉祥寺で写真展をされるそうです[みんな:06]

こんな出会いとつながりが持てたことに喜びを感じますふたご座

明日の写真展はお休みです。

photo:02


企画段階で考えていたものが徐々に形として見えてくるのは…変な言い方ですがとても《興奮》しました。

専門のときのファッションショーに似た興奮でした。
ただ、ショーと違って光の演出や音の演出・動きの変化などをしないこと。見る人にどう感じさせたいか…という部分はすべて、写真の中での表現になるのです。

だから写真は撮る一瞬の感情や感性が重要なんだなぁと改めて感じました。

また、来てくれた皆様の暖かい心遣いに癒されました。「やって良かった」と思うことができるのはあなた(見にいらっしゃる方々)のお陰です。ありがとうございます。

初めての写真展…ご迷惑にかけるかもしれませんが、12日までの約一週間…私たち《お写真(おしゃま)》の旅にお付き合いいただけたら幸いです。
あなたのご来場を心よりお待ちしております。


※アクセサリーをお買い上げいただいた方々ありがとうございました。
お陰様で用意していた「がま口」がラスト1つとなってしまいました。只今、追加商品制作中です。追加日は9日(木曜日)を予定しております。また、今までの商品とデザイン、価格は異なりますのでご了承ください。



iromo