これまた久しぶりに書いております。

忙しいと言いながら、ウルトラの会は開催されております。

今回はいつもの中野ブロードウエイ散策後、河崎監督のお店にお邪魔しました。

河崎監督は「いかレスラー」や「日本以外全部沈没」などかずかずの特撮映画を手掛けた巨匠です。

お店では、監督秘蔵のレア映像で盛り上がり、楽しい会でした。

かなり楽しい特撮企画の話も進行しております。

監督18歳の頃制作した映画も観せていただきましたが、クオリティの高さと、特撮愛に感動してレモンサワーを飲み干しました。

でも40年近くも子供心を持ったまま、映画を撮り続けている監督は凄いと思います。
なによりも特撮愛にあふれている作品ばかり!
美味しいお酒もありがとうございました!

次回またお邪魔します。

これは、ラジオドラマ「ヴァイオレーター」のPV用にチーム「KAGE」が持つ銃をイメージして作ったのですが、イマイチだったので、ここに掲載するだけにします。



「ヴァイオレーター」もなかなか盛り上がっておりまして、第6話以降火星が舞台になりそうです。

FM湘南ナパサで放送中、サイマルでも聴けますので、よろしくお願いします。

今年は楽しくなりそうだ!また特撮にもかかわり合えるし!がんばります!


最近、通常のエサ以外に「もんぷち牛肉の和風仕立て」を要求し、もらえないとふてくされる我が家の同居人モモちゃんです。普通だって、かなり値段の高い総合栄養食を食べさせているのにこの態度、

大体同居人で稼ぎもないくせに、このようなジオン公国のザビ家のような傲慢さは如何なものでしょうか。

いつか決定的な力の差を見せつけてやります。

そんなわけで、久振りのブログ更新です。

ipadでツイッターとかをつぶやくのと違って、PCから更新するブログは、心のどこかで「お前、PCに向かうなら他にやることあるだろう」と言われている強迫観念があり、なかなか更新することもできず、日々、脚本書きや番組編集に追われているガラモンです。

いま、ラジオでSFもののドラマ書いていますが、理由は自分が好きなだけで、書きたかっただけです。

こんなオッサンが恋愛もの書いてもリアリティないし。

でも、自分の脚本をしゃべってくれてる声優さんをイメージして書くのも楽しいもので

うちの会社の声優っ子たちががんばってくれていて、かなりのクオリティーになってきています。

イラストもかっこいいのがあがってきて、今度のM-3で無料配布するとか。


地上波の放送も第5話を今度収録します。

そろそろ物語の核心に迫りつつあるのですが、全体のイメージはウルトラセブンの「ノンマルトの使者」で、地球連邦軍は「エイリアン2」の宇宙海兵隊で、人間関係は「24」という欲張った内容にしたいと思って書いています。

「ノンマルトの使者」は、かなりの名作で作者の金城さんの脚本が、故郷の沖縄と日本の当時の関係や思いが伝わり、心に残りました。

少年がモロボシダンに「ウルトラ警備隊のバカ野郎!」と叫び、ノンマルトの海底都市を壊滅させ、「これで海も我々人類のものだ!」と叫ぶキリシマ隊長の狂気さが秀逸です。

僕の書くラジオドラマに出てくる巨大ロボットはキングジョーがイメージで、それに戦いを挑む女の子たちが乗るパワードスーツはやっぱりエヴァなわけです。

最近の流れで「艦コレ」にしようとの話もありますが、僕の中ではロボット戦記ものなんだけどなぁ。

これです。


まあ、いろんなお話があって、それが上手くいけばいいなぁとは思っております。

さあて!そろそろ中野ブロードウェイで「ウルトラの会」開催だあ!