急性脳症で寝たきりになった長男の育児&介護日記

急性脳症で寝たきりになった長男の育児&介護日記

2006年12月生まれの長男タイチの育児介護日記 と たまに2008年10月生まれの次男、2015年8月生まれの三男のことも。

GWでちょっと遠くの公園へ。


旦那が見つけたインクルーシブ公園の『小柴自然公園』に行ってきました。


https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/148.html



https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/tsukuru/seibikeikaku/koshiba.html



初めてインクルーシブ公園なるものに行ったけど、いつも見てるだけの車椅子に乗ったタイチが一緒に遊べる遊具もあり、親の方がちょっと感動☆

本人はもう高校生だし、どこまで楽しんでたかは分からないけど。


車椅子で渡れる遊具↓






このブランコ↓は三男と一緒に♪






腰が据わっていたら、乗れるブランコもありました。



これは↓、車椅子のまま回れて、他のお友達と一緒にタイチもくるくる。
介助してた旦那が無理ですぐ降りてきたけども。



不思議そうな感じで見てる子もまだまだ多いけど、タイチが小さい頃よりは障害を持った人達に対しての嫌悪感というかそういうのが減ってきた気がするし、こういう一緒に遊べる(時間を共有出来る)場所も増えてるのは実感してる。

きっと色んな面で難しいこともあるのかもしれないし全てのとは思わないけど、こういう公園もすこーしずつでも増えていくと良いよね!




ただ、まだ5月初旬なのに暑すぎて、2時間程度で撤収しました。