WAS ACTION
WADSより皆様へ

 2005年より9年間、本当に沢山の方々に支えられて、WASとして、WADSとして活動してきましたが、 2014年4月26日の主催ライブ【MEGATON CHOP PARTY FINAL!!~祭~】をもちまして、解散しました。

 WAS、WADSの活動を通してこれまで出会ってくれたみんなへの感謝の気持ちは、活字にしてしまうとちゃんと伝わるのか、とても不安なのですが、

本当に、ありがとう。

 今後の4人それぞれの活動に関してはまだ未定な部分も多いですが、引き続きBLOGやTwitterなどでお知らせしてきたいと思いますので、変わらぬご声援頂けたら嬉しいです。

2014年4月29日 WADSより

+ WADS on Twitter
WADS Official  | IZUMI  | JUN  | FUJI  | YUTA


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

個人的な事と山本的な事ばかりですが(※トカゲが苦手な方はご注意下さい) by JUN


JUNです(左)。
右は僕のカレー仲間、TRIPPERコーヘイ。








最近
「GUNDAM NIGHT」という、
ひたすらガンダムの曲を演奏し、間に何故か1時間ぐらいのガチの芝居が入るという一風変わったイベントで
隠れガンダムファンの暗算系首長なで肩ギタリスト山本祐太と共演してきました。
僕はガンダムあまり詳しくないのですが祐太がやたら詳しくて、
長い付き合いながら新しい一面を知ったなと
しみじみ思いながらしじみのチヂミを食べました。











あと
ここ最近暫くサポートドラマー、パーカッショニスト、エクソシストとしての活動が多かったのですが、
久しぶりに歌ってきました!!

---- JUN 2014.6.20 Shinjuku SUNFACE Set List ----
1. 2BW/U
2. ALWAYS
 ~MCと見せかけて水飲む~
3. Beautiful Dangerous(Slash feat.Fergie)
 ~イントロ長いのをいい事にひたすら水飲む~
4. 手紙
5. WORLD

┏Drums×Vocal: JUN
┣Piano: 福島環(俺達, AKSHU)
┗Bass: ヤノアツシ(夜長オーケストラ)
----------------------------------------------

WADSの曲も3曲、久しぶりに歌えて、
なんだか胸にこみ上げるモノがありました(二日酔いではありません)。


そのライブのダイジェスト音源を
YoutubeにUpしたので是非5000回ぐらい聴いてみて下さい!!
↓↓↓











あとは最近は知り合いのレコーディングで歌録りをしたり




センチグラム松野龍一のバックでパーカッションやったり




TRIPPERのサポートでドラム叩いたり









機材の故障でソロ音源のレコーディングが中断してたり












カモをながめたり









カモをながめたり










トカゲをながめたり











トカゲをなが…




















「DRUM×VOCAL JUN」のオフィシャルサイトができたり






僕個人のメルマガ第1弾
そろそろ始めますとか抜かしてみたり…(まだ文章3行ぐらいしか書けてないけど)

※メルマガ欲しいという方はコチラ











サギ(たぶん)をながめたり















※決して暇な訳ではありません




















あと8/5(火)渋谷CRAWL無謀の5ステージに向けてランニングと筋トレしたりしてます。
なんとか6キロ痩せました。
なんか、すがすがしいッス!!


(右: GLASSTOPサポートBass敬太郎(ex.Spyralcall))


でも心配!!
とにかく8/5、最後まで体力もつか心配!!
効くのかどうかわかんないけど酸素スプレー買わなきゃ!!









仙豆は売り切れでした













ちなみに8/5のOpening Guestはヒートテック・シンガーソングライター山本祐太!!

コレ、マジでしぬほど楽しみ。。
2014年で一番楽しみ。。







■8/5(火)渋谷CRAWL
 JUN Presents.【決して出たがりという訳ではNIGHT!!】

出演;
 JUN(ドラムボーカルがJUN)
 Amp Lifier(ドラムがJUN)
 Three Star(ドラムがJUN)
 TRIPPER(ドラムがJUN)
 小田和也(パーカッションがJUN)
 [Opening Guest] 山本祐太(肩がなで肩)

時間: op17:30/st18:00
料金: 前売¥2500 → 予約はコチラ
----------------------------------------------






それではあたくしそろそろカルニチンとオルニチンの違いを調べないといけないので
この辺で失礼いたします。











P.S.
長らくお待たせしましたWADSラストライブSpecial物販の「ポストカード」
全て発送し終わってからもう結構な日数が経ちます。
未だに届いてないという方がもしいたらお手数ですが
コチラからメッセージ下さい。

お久しぶりです by JUN


お久しぶりです、JUNです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

僕はと言いますと、
筒状の入れ物で売ってる120粒(ぐらい?)入りのガムの蓋が開いてて中身が全部カバンに飛び出していて、意識を失いかけました。

あと、ノリで育て始めたアボガドの苗が芋虫的なやつに襲われて
葉っぱが0枚になってしまって、気が気じゃありません。

あと



4人だったり2人だったり、
メンバーとたまーに会ったりするんですが、
若干照れくさいですね。なんなんすかね。
とりあえず一つ言える事は、
YUTAは5月末までヒートテックを着ていたという事。







他には最近
Three Starのサポートでドラム叩いたり、
(※写真はThree StarのGt.英二です僕ではありません)



TRIPPERのサポートでドラム叩いたり。



センチグラム松野龍一のサポートでパーカッション叩いたりしてました。


今後もいくつかのアーティストで
ドラムやパーカッションを叩いたり叩かなかったりする事が決まっています。
情報発信は暫くTwitterがメインになりそうなので
チェックよろしくです!!
JUN on Twitter





それと並行して
ゆっくり
まったり
ソロ活動していこうと思い、
手始めに音源をYoutube的な所にアップしようという事で
チマチマとレコーディングしてたのですが、
その音源がまだ半分も出来上がってないのに
ライブを2本決めてしまいました!!



一つはTwitterでは結構前からお知らせしてたのですが
---------------------
6/20(金) 新宿SUNFACE
感情直撃re:cords×うたのね×新宿SUNFACE 「未来音vol.1197日目」

□出演;
 ノリタマヤマ
 藤川朋宏
 Funny Bone*
 Stamp
 [Guest]若菜


□ 時間: OPEN/START 18:00/18:30
□ 料金: 前売¥2000(※小学生以下無料)
---------------------
WADSアコースティックワンマンでサポートしてくれたStampと共演!!

割と日にち近いですが、
僕の出演時間が21:00~なので
お仕事終わりの方も是非!!
(※ちなみにOPENと同時に始まるトークタイムにも参加するので、間に合う人は是非!!)

この日は
┏ Drums,Vocal: JUN
┣ Piano: 福島環(俺達,AKSHU)
┗ Bass: ヤノアツシ(夜長オーケストラ)
という編成で出演します。
Bassのヤノ君はトリオ・ザ・JINBEYや小田和也で、パーカッションでは共演してるけど
ドラムでは初共演なので、メッッッッッッッッチャ楽しみ!!!!!

WADSの曲と、ソロの曲と、カバー曲を歌います。






そしてもう一つのライブがコチラ!!





8/5(火) 渋谷CRAWL
JUN Presents.【決して出たがりという訳ではNIGHT!!】

□出演;
 JUN (Drums&Vocal: JUN)
 Amp Lifier
(Drums: JUN)
 Three Star
(Drums: JUN)
 TRIPPER
(Drums: JUN)
 小田和也
(Percussion: JUN)
 
[Opening Guest] 山本祐太

□時間: OPEN/START 17:30/18:00
□料金: 前売り¥2500
---------------------

前代未聞(!?)
全アーティストのドラム(or パーカッション)を叩き、
最後は自分のBANDでドラムを叩きながら歌うという、
もはや
フィジカル的に可能なのかどうかすら疑わしい、
酸素スプレーと氷のうとエナジードリンク必須(僕が)の
スーパー見切り発射鬼畜イベント!!

┏ Drums,Vocal: JUN
┣ Piano: 福島環(俺達,AKSHU)
┗ Bass: RYU(Amp Lifier)
という編成で出演します(増えるカモ)。


ちなみになんと、
Opening Guestは


驚愕の首長なで肩ギタリスト、山本祐太 !!

弾き語りで何曲か歌ってくれとオファーしましたが
何の曲をどんな感じで歌うのかも、
ヒートテックを着るのか着ないのかも、全てが謎!!
ヤバイ…楽しみ過ぎて意識が…

平日ではありますが
お時間作れる方は是非ぜひ
一緒に楽しい夏の夜を過ごしまくりましょう!!



いずれのライブもチケット予約は

 ・枚数
 ・フルネーム
 ・やさしい一言
を書いてメールしてくれればOKです。








「そんな事よりラストライブの物販で売ってたポストカードって結局どうなったの?」
とお思いの方も居らっしゃるかと思いますが…
手違いによりポストカード自体の製作に多大な日数を要しまして、
つい先日、一部のメンバーの元に、物が届きました。
僕の手元にポストカードが届くまであと数日かかります。
そこから書き始める訳ですが、
段取りの関係で、書きあがってもすぐに投函できない可能性があります。
既に大変お待たせしてる所申し訳ないのですが!!
その分、精一杯気持ち込めたメッセージを書こうと思ってるので
もう暫く、お待ち頂けると幸いです!!





それではあたくしWikipediaでウミウシと牛の違いを調べなければいけませんので
この辺で失礼します。





道はつづく。







---------------------
6/20(金) JUN@新宿SUNFACE (Drums,Vocal)
7/3(木) ザ・ジェットストリームアタックズ@新宿SUNFACE「ガンダムナイト」 (Drums)
7/11(金) ※近日公開 (Percussion)
7/29(火) BRUG友一郎@吉祥寺SHUFFLE (Drums)
7/31(木) ※近日公開※レコ発 (Drums)
8/5(火) JUN@渋谷CRAWL (Drums,Vocal)
8/5(火) Amp Lifier@渋谷CRAWL (Drums)
8/5(火) Three Star@渋谷CRAWL (Drums)
8/5(火) TRIPPER@渋谷CRAWL (Drums)
8/5(火) 小田和也@渋谷CRAWL (Percussion)
10/9(木) ※近日公開 (Drums)
10/10(金) ※近日公開 (Drums)
---------------------
JUN on Twitter

Discographyに【さよなら また明日】楽曲解説を追加しました by JUN


乙ですJUNです。
HPのDiscographyコーナーに
【さよなら また明日】が載ってなかったので、
それを載せるついでに
楽曲解説的なものを書いてみました。



で、せっかくなので、
同じものをココに載っけておこうかなと思って
筆をとりました。
(※厳密に言うと、パソコンをとりました)



ハッキリ言って長いです!!
トイレ行きたい人は今の内に行って来て下さい。




----------楽曲解説----------
さよならの言葉で




「最後に新曲作るとしたらこんな曲かな…」

そう思ってなんとなく鼻歌をボイスメモに録音したのがこの曲の始まり。でも、それ以上手が進まなかった。ラストにふさわしいものを今の4人で作れるのかどうか…って思ったら、なんか力が抜けてしまった。「それだったら今迄の曲を今できる全力で演奏した方がいいのかもしれない」
そんな事を考えてた時にかかってきた1本の電話。

Mini Album「WAS」、Single「LIFE IS GAME / さよならの言葉で」の制作で関わって下さった時乗浩一郎プロデューサーからの電話だった。あろう事か、もう後は解散に向かうだけという僕らの為に、レコーディングをセッティングしてくれようという話だった。

心の底から嬉しかった。



ずっとリクエストの多かった「WORLD」、「一歩」という曲がまだCDになっていなかったし、IZUMIとYUTAの未発表曲もあったし、どの曲をCDにするのかという話になったが、せっかくのラストシングル、今まで応援してくれた人達への感謝の曲をゼロから作りたかった。

時間は無かった。ボイスメモに眠っていた鼻歌のメロディーを聴き直して、コードを付けた。メンバーと時乗さんにプレゼンできるようにするために歌詞を考えた。そして近所のガソリンスタンドで灯油を入れながら、ふと思い浮かんだ。

長いようで短い道のりでした
くじけそうになった日もありました
その全てが今輝いているのは
あなたが居てくれたからだと思うんだ


眠っていたメロディーに命が吹き込まれた気がした。急いでデモ音源を録音した。




「4人それぞれで歌詞を書いて、メロディーも自分でつけて、一人ずつ順番に歌っていって、最後にこのメロディーに繋げる構成にしたいんだけど…コレがそのメロディーです…」

メンバーと時乗さんを前にしてデモ音源を再生するのは緊張の瞬間だった。あそこでコケてたらラストシングルは違う曲になっていたのかもしれない。でも幸い、メンバーも時乗さんも賛同してくれて、ラストシングルは新曲という事で決まった。

何組かのアーティストと地方にライブに行った時の、
「離ればなれになってもまたどっかのサービスエリアで合流して飯でも食おうね」的な、あのイメージにしたくて、曲の仮タイトルをサービスエリアの略、「SA(エスエー)」として、プロジェクトが動き出した。



IZUMIが作った歌詞とメロディーを聴いて
FUJIがその続きを作った。
それを聴いてYUTAが続きを作り、
それを聴いて僕が続きを作った。
でその先に、"ボイスメモのメロディーにガソリンスタンドの歌詞が載ったやつ" がくっついて
1番が完成。




「みんなでラララで歌う場所を作ったらどうか」

時乗さんが言ってくれた。なるほどそれ最高ですねと、いくつかメロディーを作ってみた後に、昔の曲を思い出した。僕がWASに加入する前、初めて聴いたWASの曲。その名も、「WAS」というタイトルの曲。

「"4人の始まり" とも言えるそのメロディーをラストシングルの中で引用する…なんというニクい演出なのだろう…ヨシ、コレでいこう」

そう思っていた頃に、IZUMI、FUJI、YUTAから2番の歌詞が届いて、それを見て僕も続きを作り、2番まで完成。




一度もスタジオで楽器を合わせたりも歌ったりもしないままレコーディング本番が迫り、いよいよ時間が無くなってきた中、どうしてももう一展開欲しくて、粘って作ったのが4:15"189~「僕の周りの大切な人」からの16行。この16行は、WADSの曲名と歌詞をつなげたものになってるんだけど、実は適当に選んだのではなく、WADSの最後のワンマンライブ、高田馬場四谷天窓アコースティックワンマンの時に歌った16曲。最初は全部曲名だけで統一しようと思ったけど、

「カナリアのようにはばたいて~」とか、
「Dear Friends 君のために~」とか、


ちょっとダサくなりそうだったので、曲名と歌詞の混合にする事に。




ライブの合間を縫って歌詞を修正したりアレンジを練ったりして、あれよという間にレコーディング本番に突入。レコーディング終了後もライブで披露するためにスタジオで合わせたり、かなりバタバタだった。でも解散までのカウントダウンで感傷に浸る間も無く、前向きな気持ちで最後まで駆け抜ける事ができたのも、最後まで "目標" を持って走れたのも、
この曲と、
協力して下さった時乗浩一郎プロデューサー、
エンジニアの森堅一さん(Athor Harmonics Studio)、竹廣大樹さん、
デザインで手伝ってくれたスタッフTOMOZO、
そして何より、この曲を届けたい人たちが居てくれたおかげ。



「さよなら また明日」っていうタイトルに決めたのは、
悲しいさよならじゃなくて
笑って「また明日」って言えるさよならにしたいって思ったから。


みんな、本当にほんとうに、ありがとう。
またね!!


(JUN)










さよならまた明日
(詞:WADS 曲:WADS)

   
(IZUMI)
この道の始まりのきっかけは
二人で見た夢を叶えようとして
憎まれ口を叩いても心では
想い合いながら 走った道だった

(FUJI)
イズミと出会った15歳
いろんな夢語り明かし21歳
一切合切の夢詰め込みWAS開始
右も左もわからないままに
あっという間に時が経ち
気づけば絆いつの間にか深くなり
(小さい頃から)
一人っ子の俺は兄弟が欲しかった
夢みたいな時の流れにいたんだ

(YUTA)
何気ない電話一本で全てが始まった
引き篭っていた俺の部屋に光が差し込んだ
そして夢を叶えるためひたすらに走ったあの頃の
下北沢は俺の心に勇気を与えてくれた

(JUN)
初めて会った気がしなかった
熱い眼差しに吸い込まれて
同じ道走る事を決めた
どんな友達より一緒に居て
家族よりもぶつかり合ってきた
不器用な4人の最後の歌

長いようで短い道のりでした
くじけそうになった日もありました
その全てが今輝いているのは
あなたが居てくれたからだと思うんだ  



(IZUMI)
この道の途中では何度も
先の見えない不安と闘ってきたけど
マイクの前で 歌をこめたときに
浮かんだ笑顔に力をもらったんだ

(FUJI)
ツアーいろんなとこ行った
たくさん心熱い人に出会えた
泊まるとこ宛無く探したら
あったんだ魔境のような宿が
(たぬき茶屋)
バンドマン青春この四人でかけた
小さい車 パンパンな荷物
あつい声援 挙げた拳
みんなとの大合唱 忘れはしない

(YUTA)
人見知りが邪魔をする毎日
誰も耳を傾けてくれない辛さを知った
無理に言葉にしたら少しずつだけど返事をくれたんだよ
あなたの言葉ほど力になるものはなかったよ
嬉しかったよだから今の俺があるんだ

(JUN)
いくつものメロディーが生まれた
いつものスタジオの帰り道
徹夜でパソコンに向き合った夜
ライブ会場やストリートで
共に泣いて笑い合ってきた
大切な仲間への最後の歌

長いようで短い道のりでした
くじけそうになった日もありました
その全てが今輝いているのは
あなたが居てくれたからだと思うんだ


僕の周りの大切な人
この気持ち全部伝えきれてるかな
さよならの言葉で
一歩いっぽ
ダイジョウブ明日には今日が道になる
NaNaNaNaNa NaNaNaNa
ALWAYS
WE CAN NOT STOP THE MUSIC
明日へ向かうためのメッセージ
LIFE IS GAME
そうだろMr.Troubleman
僕らはずっと友達だよ
Everything Will Be Alright
夢見るこの世界で
IN THIS WORLD..
どうか強くつよく生きて


今日から別々の道だけど
生きてる時代はずっと同じさ
サービスエリアのようなどこかで
またいつかきっと会える

今迄一緒に走ってくれた
みんなに贈るよ本当にありがとう
時は流れて形は変わっていくけど
この想いいつまでも永遠のままで

永遠のままで..

さよなら また明日 by JUN


昨日は渋谷CRAWLにて
WADSラストライブ
WADS Presents.【MEGATON CHOP PARTY FINAL!!~祭~】
でした!!



最高のライブをしてくれた
Three Star
JINBEY
オーロラタクト
ゆな吉
スマイルレンジャー
TRIPPER
センチグラム
Wonder egg
JPT(DJ)
スタッフ、関係者のみんな、
渋谷CRAWLスタッフのみんな、
駆けつけてくれたみんな、
来れなかったけど今まで応援してくれたみんな、
WADSの活動を通して出会ってくれたみんな、
セブンイレブンの店員さん、
都バスの運転手さん、
246沿いを散歩してた犬、
山、
川、
海、
大地、
マントル、
核、
宇宙、
ビッグバン、
素粒子、
みんなありがとう!!!!!







(リハーサル中での1枚)






本当に鬼のようにたくさんの人達に愛されたバンドだったんだなって思った一日。





今まで生きてきた中で一番幸せだった一日。




まだ余韻が…










(打ち上げ終了後の一枚)



みんなアーティストとしても、ホモサピエンスとしても大好きな人たち。
写ってない人も観に来てくれたアーティスト仲間も
みっんな、大好きです。





悲しいさよならじゃなくて
「また明日」って笑えるさよならにしよう、
そんなライブにしよう、って臨んだ
ラストステージ。



--------------------
Set List;

1. WE CAN'T STOP THE MUSIC
2. Wonderful World
3. WORLD
 ~ 水飲む ~
4. 手紙
5. ダイジョウブ
6. LIFE IS GAME
 ~ 尋常じゃない程水飲む ~
7. さよなら また明日(新曲)
--------------------
en1. 一歩
en2. Dear Friends
 ~ 蝶のように舞い、蜂のように水飲む ~
en3. さよならの言葉で
 ~ 人間の60%は水分でできているらしいけどそれが90%になるぐらい水飲む ~
en4. ALWAYS
--------------------




結局11曲も歌わせて頂いちゃいました。
遅い時間まで付き合ってくれたみんなと
ワガママに付き合ってくれたCRAWLスタッフさんと共演者のみんなのおかげです。



「ALWAYS」を歌う前、
最後の最後の曲がこんな、恋の歌でいいのかなって思ったんだけど、
その「ALWAYS」の最後の1行を歌った瞬間
その歌詞が
「明日も君に会えるかな」
だった事に気づいて、
「さよなら また明日」と掛かっちゃったなって、
最後の最後までとんちのきいたバンドだったなって、
身をもって感じました。






(リハーサルでの1枚)










※ここから下はラストシングル【さよなら また明日】の歌詞と
それに触れたネタバレ的な内容が書いてあります。
昨日友達に頼んでCD買っといて貰ったけど
まだ受け取ってないから曲聴けてない、という人は
曲聴いてから読んでね。














【さよなら また明日(ラストシングル)】
詞: WADS 曲: WADS

(IZUMI)
この道の始まりのきっかけは
二人で見た夢を叶えようとして
憎まれ口を叩いても心では
想い合いながら 走った道だった

(FUJI)
イズミと出会った15歳
いろんな夢語り明かし21歳
一切合切の夢詰め込みWAS開始
右も左もわからないままに
あっという間に時が経ち
気づけば絆いつの間にか深くなり
(小さい頃から)
一人っ子の俺は兄弟が欲しかった
夢みたいな時の流れにいたんだ

(YUTA)
何気ない電話一本で全てが始まった
引き篭っていた俺の部屋に光が差し込んだ
そして夢を叶えるためひたすらに走ったあの頃の
下北沢は俺の心に勇気を与えてくれた

(JUN)
初めて会った気がしなかった
熱い眼差しに吸い込まれて
同じ道走る事を決めた
どんな友達より一緒に居て
家族よりもぶつかり合ってきた
不器用な4人の最後の歌

長いようで短い道のりでした
くじけそうになった日もありました
その全てが今輝いているのは
あなたが居てくれたからだと思うんだ

(IZUMI)
この道の途中では何度も
先の見えない不安と闘ってきたけど
マイクの前で 歌をこめたときに
浮かんだ笑顔に力をもらったんだ

(FUJI)
ツアーいろんなとこ行った
たくさん心熱い人に出会えた
泊まるとこ宛無く探したら
あったんだ魔境のような宿が
(たぬき茶屋)
バンドマン青春この四人でかけた
小さい車 パンパンな荷物
あつい声援 挙げた拳
みんなとの大合唱 忘れはしない

(YUTA)
人見知りが邪魔をする毎日
誰も耳を傾けてくれない辛さを知った
無理に言葉にしたら少しずつだけど返事をくれたんだよ
あなたの言葉ほど力になるものはなかったよ
嬉しかったよだから今の俺があるんだ

(JUN)
いくつものメロディーが生まれた
いつものスタジオの帰り道
徹夜でパソコンに向き合った夜
ライブ会場やストリートで
共に泣いて笑い合ってきた
大切な仲間への最後の歌

長いようで短い道のりでした
くじけそうになった日もありました
その全てが今輝いているのは
あなたが居てくれたからだと思うんだ

僕の周りの大切な人
この気持ち全部伝えきれてるかな
さよならの言葉で
一歩いっぽ
ダイジョウブ明日には今日が道になる
NaNaNaNaNa NaNaNaNa
ALWAYS
WE CAN NOT STOP THE MUSIC
明日へ向かうためのメッセージ
LIFE IS GAME
そうだろMr.Troubleman
僕らはずっと友達だよ
Everything Will Be Alright
夢見るこの世界で
IN THIS WORLD..
どうか強くつよく生きて

今日から別々の道だけど
生きてる時代はずっと同じさ
サービスエリアのようなどこかで
またいつかきっと会える

今迄一緒に走ってくれた
みんなに贈るよ本当にありがとう
時は流れて形は変わっていくけど
この想いいつまでも永遠のままで

永遠のままで..
------------------------------
このCDはこの方たちが居なかったら作れませんでした。
スーパープロデューサー、時乗浩一郎さん、
レコーディングでご協力頂きました森堅一さんと竹廣大樹さん、
歌詞カードのデザインやパソコンで色々やるやつ協力してくれたスタッフTOMOZO、
ありがとうございました!!







ライブで聴いて貰えたのも嬉しいけど、
沢山の人がCDを手にとってくれて嬉しかった~ありがとう!!!!!
4人の気持ち、
歌詞を見ながら
しじみのみそ汁でも飲みながらしみじみと受け取って貰えたら嬉しいです。







ちなみに!!!
ずっっっっっっっっっっと説明したくてしたくてしょうがなかったんですが!!!!!



4:15”189~
「僕の周りの大切な人」からの16行は、
WADSの曲名と歌詞を繋いだものになってるんですが、

コレ、別にテキトーに選んだ曲じゃなくて、
WADSの最後のワンマンライブ、
高田馬場四谷天窓アコースティックワンマンの時に歌った16曲なんです。



↓こういう事ですっ

僕の周りの大切な人 ← 「Wonderful World」
この気持ち全部伝えきれてるかな ← 「手紙」
さよならの言葉で一歩いっぽ ← 「さよならの言葉で」、「一歩」
ダイジョウブ明日には今日が道になる ← 「ダイジョウブ」
NaNaNaNaNa NaNaNaNa ← 「カナリア」
ALWAYS WE CAN NOT STOP THE MUSIC ← 「ALWAYS」、「WE CAN'T STOP THE MUSIC」
明日へ向かうためのメッセージ ← 「メッセージ」
LIFE IS GAME、そうだろMr.Troubleman ← 「LIFE IS GAME」、「Mr.Troubleman」
僕らはずっと友達だよ ← 「Dear Friends」
Everything Will Be Alright ← 「-INORI-」
夢見るこの世界で ← 「星に願いを」
IN THIS WORLD.. ← 「WORLD」
どうか強くつよく生きて ← 「強くつよく生きて」







やっと言えた…!!!



その16曲と、オマケの【さよなら また明日】、
計17曲の譜面を入れた譜面集を20冊限定で
物販コーナーに並べたんだけど、
それも完売したみたいで。
GETしてくれた人は
どっかで歌ってくれたら嬉しいな。








なんか胸にこみ上げるものがありますが
二日酔いではありません。







まぁ
このBLOGもまた書くんで
とりあえず今日はこの辺で!!








みんな!!







ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!









そしてIZUMI、FUJI、YUTA、スタッフTOMOZO!!




ありがとう!!!!!!!!








それではあたくし
素粒子の意味をWikipediaで調べてきますので
この辺で失礼します。











道はつづく…

新宿SUNFACE終了!!そしていざFINALへ!! by JUN


この間のラストワンマンでサポートしてくれたStampの
結成1周年&レコ発イベント「未来音」@新宿SUNFACEに出演してきました!!
Stamp、マジで尋常じゃない程おめでとう!!

共演者&スタッフのみなさん、
SUNFACEスタッフのみなさん、
来てくれた人、
今まで出会ってくれた人たち、
LAWSONの店員さん、
今日居なかったLAWSONの店員のいつものオバちゃん、
みずほ銀行、
空、
太陽、
木星、
みんなありがとう!!!










StampのCDをパソコンに読み込み中。








さてさて、
いよいよ明日が
僕らWADSのラストライブな訳ですが、
そんな明日、みんなにお届けするラストシングルの
タイトルがまだ未発表でしたね。




タイトル、かなり悩みました。





元々、仮タイトルは
「SA(エスエー)」




複数のアーティストで地方にライブしに行った時、よくあった事なんですが…
(「車何台かで旅行に行く時」をイメージして貰えれば解りやすいかな…?)
誰かの家の前で集合して、
出発してからしばらくは並走するんだけど
高速道路乗った辺りからバラバラになっちゃう。
で、しばらく別々に走るんだけど
サービスエリアで合流して一緒に飯食う、みたいな。
あの感じ、あるじゃないですか。








ぇ、あるじゃないですか。




















ないですか?














ぇありますよね?






















イヤあるでしょ






















あるくせに…

















※暴言失礼致しました。














あの感じをイメージして作ったので
サービスエリアの略で「SA」という仮タイトルを付けてたんです。





で、
「SA」のままじゃアレだよね、という事で出たのが




「さよなら また明日」




というタイトル。












ラストシングルのタイトルは


「さよなら また明日」


です。












"さよなら" というワードは
悲しく聞こえるかもしれないけど、


悲しい "さよなら" じゃなくて
「また明日ね」って
笑って言える
楽しい "さよなら" にしよう。
そんな想いを込めて
このタイトルにしました。




僕らの想い、
受け取って貰えたら嬉しいです。





明日(というかもう今日だけど…)のラストライブ、
今までのどんなライブよりもアツくて温かい、
最高のライブにするよ!!
思いっきり楽しめるように。
「またね!!!」っつって
笑えるように。


再入場可だから
疲れてきたら外の空気吸ってね!!
具合い悪そうな人が居たら助けてあげたり
みんなで協力し合いながら
最高の祭りにしようね!!









■■■■ INFO ■■■■
【動画】WADSラストシングル発表のお知らせ

■■■■ LIVE ■■■■
★ 4/26(土)渋谷CRAWL
WADS Presents.「MEGATON CHOP PARTY FINAL!!~祭~」
【共演】 Three Star / JINBEY / オーロラタクト / ゆな吉 / スマイルレンジャー / TRIPPER / Wonder egg / センチグラム
[DJ] JPT
 ※活動休止中のJINBEYには一瞬だけ復活して頂きます。
【時間】 open 14:00 start 14:30
【料金】 前売¥2,500 (※SOLD OUTしました→キャンセル待ち予約はコチラ)
■■■■■■■■■■■

今の想いをそのまま by IZUMI

お久しぶり!IZUMIです
今日は下北沢でリハでした

4/26のWADSラストライブまであと2日
すごくありがたいことにその日のチケットはSOLD OUTになったよ

とても嬉しい反面、もし最後のライブに来れない人がいるかもしれないというのは少し複雑な気持ちです
それでも、来てくれる人へ精一杯のライブを届けるため、ただただ心を込めて歌うよ

正直、解散については・・
なんか実感がないというのが本音
昨日も今日も
いつものスタジオで
いつもの時間にリハーサル
いつもと同じメンバーの顔を見て、「また明日」って別れる
これがあさってで終わるって考えると不思議な気持ちになるんだ

FUJIは自由で熱くて
YUTAは素直で穏やかで
JUNは真面目で優しくて

何も変わらない

そう、それでいいんだ
それがいいんだな

みんなともそうだよ
何も変わらないでいよう
心や音楽でつながっていれるから
「また明日」でいいんだ

あさっては最後のライブだけど、その最後のライブでNew Singleを発売します
このNew Singleをだす話になった時
本当に嬉しかった
1st Mini Album「WAS」を出した時に関わっていただいたプロデューサーの時乗さんとまた作品をつくれることも嬉しかったし
みんなにこういう形で想いを伝えることができて本当に良かった

最後はこのNew Singleに向けて、4人で駆け抜けていく

このBANDで、最後まで目標に向かって走り続けることができて幸せです


メルマガでも書いたんだけど、4/26の当日は会場に持って入る荷物をなるべく減らしてくれたら嬉しいな
最後は一緒に目一杯楽しもう!4649!!

一歩

一歩   作詞:IZUMI/JUN 作曲:IZUMI

※1)
一歩一歩その足で 進んでもっとその先へ
迷ってたって悩んでたって 明日は来るから
泣いて笑ったその先は きっともっと輝いて
未来へ架ける橋となって君のことを運ぶよ

きっと待っているだけで変われるって思っていた
でもそれは間違いで 一歩前へ進んでみるんだ
やっぱなんか踏み出せない そんな時は思い出して
君のその背中押してくれる人が側にいるんだよ
さあ手を挙げろ

※2)
大空の下 この拳はどこでもつながっていて
同じように悩んでるのは君だけじゃない
NaNaNa...

※1)
※2)

悲しみとか 苦しみとか 消し去るのは無理だけど
一瞬でいい 忘れさせてあげたいんだ
NaNaNa...

今日はラストスタジオ略してラスタジオ!! ~メルマガ届いてない人は教えて~ by JUN

短文失礼します、JUNです。
昨日、
4.26のライブに関するちょっと大事なメルマガをお送りしました。

届いてない方居ましたらごめんなさい。
その方たちには手動で人力で送りますので、
コチラからご一報下さい。




今日はラストスタジオ!!

明日4.25新宿SUNFACEと
明後日4.26渋谷CRAWLに向けた
最後の調整と、なんやかんやしてきます。





P.S.
ちなみに4.26渋谷CRAWL限定で
ちょっとスペシャルな限定アイテムを作りました。



あと今、さらにもう一個思いついたので
後でメンバーに話してみます。



楽しみにしててね!! イヤ、マジで!!!!





■■■■ INFO ■■■■
【動画】WADSラストシングル発表のお知らせ

■■■■ LIVE ■■■■
★ 4/25(金)新宿SUNFACE
うたのね×新宿SUNFACE Presents.「未来音vol.1141日目」~Stamp結成一周年&レコ発記念特大号~
【共演】 Stamp / FunnyBone* / 一二三四五六
[Guest Artist] pire / matsu / shoco* / 石橋沙弥香(MUSIQUA)
【時間】 open 18:30 start 19:00
【料金】 前売¥2,000 (→予約はコチラ)

★ 4/26(土)渋谷CRAWL
WADS Presents.「MEGATON CHOP PARTY FINAL!!~祭~」
【共演】 Three Star / JINBEY / オーロラタクト / ゆな吉 / スマイルレンジャー / TRIPPER / Wonder egg / センチグラム
[DJ] JPT
 ※活動休止中のJINBEYには一瞬だけ復活して頂きます。
【時間】 open 14:00 start 14:30
【料金】 前売¥2,500 (※SOLD OUTしました→キャンセル待ち予約はコチラ)
■■■■■■■■■■■

4.26ソールドアウトしました by JUN


JUNです。
街中の半分ぐらいの自動販売機からは既に
「あったか~い」
が消え去っていますが、
せめて心の中の「あったか~い」だけは
いつまでも持ち続けていたいものですね。



ところで

4/26渋谷CRAWL
WADS Presents.【MEGATON CHOP PARTY FINAL!!~祭~】

のチケットが

ソールドアウトになりました!!!




予約してくれたみんなありがとう!!




予約できなかったという方は
キャンセル待ちという形で受付可能なので
来れる場合は是非コチラ↓で予約して下さい。
キャンセル待ち予約はコチラ




観たいという人には絶対観て貰いたい。
観たいけどチケット無いから観れないという人を出したくない。

なので、

もしも
「予約したけど行けなくなっちゃった」
という方が居ましたら
いち早くコチラからメッセージを下さい、
お願いしますっ。




4.26SOLD激迫!!~レコーディングは終わったよありがとう 2014残春~ by JUN


(左: DUFFのシンゴさん、 右: 俺)


JUNです。
只今メルマガを鬼のように送っています。
(※届くのは一番遅い人で3~4時間後らしいです)



「メルマガが届きません」というお問い合わせが多いので
念のため、ほぼ同じ内容のものをここに書きます。






先日、ラストシングルのレコーディングが終わって、
ここ数日はその出来上がったばかりの音源を
毎日2000回ぐらい聴いています。
個人的には特に4:15"189からのくだりが憎い。
我ながら、憎い。
自分で自分を褒めてあげたい。
自分で自分を酸素カプセルに入れてあげたい。
そしてこの曲を早く
みんなにも聴いて貰いたい。。



なんて事をしみじみ思いながらしじみのみそ汁を
ショットグラスで一気飲みしていたのですが、
あたくし、重大な事に気づいてしまいました!!



そのラストシングルを発売する最後のライブ、
 4/26(土)渋谷CRAWL
のチケット予約枚数が、あろう事か、
ほぼ定員に達してしまっています!!



…!!



なので、



明日4/20(日)の24:00までで
予約受付を終了させて頂きます!!
(※受付終了以降はキャンセル待ち扱いとなります)



可能な事なら…
ラストライブは今まで応援してくれた "全ての人" たちに観て貰いたいのですが、
そんなに広くない会場なので、
何卒ご理解頂けたら嬉しいです。



まだ予約していないという方はお早めにっ!!
予約はコチラ




WADS史上最高のライブにします!!!
最高の一日にしましょう!!





それではあたくし、
先程電子レンジの中でコーヒーが爆発したので
この辺で失礼致します。


■■■■ INFO ■■■■
【動画】WADSラストシングル発表のお知らせ

■■■■ LIVE ■■■■
★ 4/25(金)新宿SUNFACE
うたのね×新宿SUNFACE Presents.「未来音vol.1141日目」~Stamp結成一周年&レコ発記念特大号~
【共演】 Stamp / FunnyBone* / 一二三四五六
[Guest Artist] pire / matsu / shoco* / 石橋沙弥香(MUSIQUA)
【時間】 open 18:30 start 19:00
【料金】 前売¥2,000 (→予約はコチラ)

★ 4/26(土)渋谷CRAWL
WADS Presents.「MEGATON CHOP PARTY FINAL!!~祭~」
【共演】 Three Star / JINBEY / オーロラタクト / ゆな吉 / スマイルレンジャー / TRIPPER / Wonder egg / センチグラム
[DJ] JPT
 ※活動休止中のJINBEYには一瞬だけ復活して頂きます。
【時間】 open 14:00 start 14:30
【料金】 前売¥2,500 (→予約はコチラ)
■■■■■■■■■■■
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>