いつの間にか次男、一歳半になってました。

昨日の検診結果。
身長85.8センチ。体重12.8キロ。

11ヶ月で母乳は卒乳、そこから夜寝る前だけミルクを飲んでましたが1歳2ヶ月で卒業。どちらも全くぐずらずすんなりとしたものでした。偏食もないので体の成長は大きすぎるくらいです。

運動に関しては全て遅め。寝返りも、おすわり、ハイハイ、タッチも全て基準?オーバーです。歩き始めたのは一歳半直前でした。それまでは高速ハイハイ笑。あれはあれでかわいかったから、見られなくなるのは残念!でも歩けもしないのに、トランポリンで飛び跳ねたり、ソファの背中側からずり降りたり、階段登ってみたりとなかなのやんちゃっぷり。

言葉も遅いです。今言えるのは「んーな」(にーにのつもり)と「まんま」。本人が理解して言ってるのはお兄ちゃんだけという笑。
母は負けてます。マンマと言ってますがこれはお願いしないと出てきません!ご飯も母も父も全て「まんま」です笑

こちらの言葉は理解してるような、ちょっとあやしい感じ。「ご飯」と言う言葉には確実に反応してます笑。拍手、返事、ちょうだい、いただきます、バンザイ、ポイ、ごめんなさいなども反応します。ただ、物の名前は全く覚えません。何百回も言ってるけど、未だに犬、猫、果物なども反応なし。身近なボール、リモコンや靴もイマイチ。

遊びでは、積み木は最近お気に入りで、6個までつめました!絵本は「だるまさん」「でてこいでてこい」「ガタンゴトン」がお気に入り。あと、音絵本も大好き。そして何より好きなのがテレビ!毎日おかあさんといっしょを見てます。そしてからだだんだんを踊ってます♪

体の成長に比べて、発育はかなり遅いけど、それもまたこの子の個性かな、と。日々のんびりとではあるけれど確実に成長しているのは実感できるし。今から長男と「次男くんはスマイル学級(支援学級)かね〜。ニコニコしてるからちょうどいいね」と話してます。
何より、夜泣きなし!偏食無し!人見知り無し!なのでとても楽チンです。

これからものんびりとした成長をのんびり見守っていきます。
先日一歳半健診に行ってきましたかお



今回は4ヶ月健診以来の集団健診なので、前回の混み具合を考えてちょっと早めに行ったのですがまさかのガラガラ状態汗



始まるまでの20分くらいは置いてあった絵本を読んだり、持っていってた動物絵本眺めたりちょっとウロウロしたり。元々聞き分けのいい子なのでそれほど心配してなかったけど、案の定わめいたり泣き叫んだりぐずることなくおとなしく待ってくれましたルンルン



最初は歯科健診。ベッドで仰向けになって寝かせられるし前の子たちはみんな大騒ぎ。息子もこれはさすがに大人しくしないだろうと思ったけど、まさかのいいこちゃん。



大きく口を開けたりはしてくれなくてちょっと食い縛り気味だったけど、泣かず騒がずサクッと終わり先生にも誉めてもらいましたラブ



そういえば毎日の歯みがきも歌ったりしてるからかあまり嫌がらないんですよね~。その効果もあったのかなにゃ



ちなみに歯は16本。虫歯も歯石もなく問題なしニコちゃん



次はふれあい遊び。7人くらいが一緒に保健師さんと歌遊びや人形のやりとりとかをしました。きちんと挨拶、握手、手渡しなど言われた通りにできてこれも問題なしニコちゃん



そして身体測定と医師の診察。身長は84センチ、体重は11.4キロ。順調に成長してるし診察も特に問題なしニコちゃん



お次は個別面談。何気に積み木チェックとかあって、家のものよりかなり小さな積み木だったけどラクラク積めましたニコちゃん



事前の問診票をもとにした面談だったのですが特に指摘されることはなく、発育発達、食事内容や生活習慣も問題なしなのかなニコちゃん



まあ、あまり噛まないとか食べムラがあるとか未だコップ飲みが下手とか就寝時間が遅いなど多少親としては気になることもあるのですが、些細なことばかりだしな~。



1、2年もすればきっとどれも変わってるだろうし苦笑



最後はフッ素塗布で終了。これはさすがに時間もかかるしちょっと泣きかけたけど、いつもの歯みがきの歌を小声で歌ってあげると耐えてくれました。



全部で30分くらいかな。フッ素塗布以外は本人もご機嫌で、係りの人にも愛想振り撒いて楽しんだ健診でしたニコ



特に心配事もないし、このまま健康でマイペースに育ってくれますようにキラキラ




先日、息子さんは1歳5ヵ月になりました。最近の生活はこんな感じです。



宝石赤最近の身長は不明(笑)体重は11キロオーバー。洋服は80がピチピチ汗靴のサイズは13.5センチ。

宝石赤歯は生えかけも合わせると16本かお

宝石赤朝は7~8時半くらいに起きて、夜は8時半~10時くらいに就寝。あれだけ寝ない子だったのに、歩くようになってから急に夜中は一度も起きなくなりましたラブ

宝石赤昼寝は12時半から17時の間で2~3時間。

宝石赤ミルクは1歳2ヵ月で突如嫌がるようになったのであげなくなりました。

宝石赤授乳は最近まで寝る前にあげてたけど、最近のんびり断乳中です。詳しくはまた別記事にしますね。

宝石赤1歳2ヵ月くらいでようやく歩き出して、最近は危なげですが走ることもできるようになりました。

宝石赤おしゃべりは苦手で、今話せる言葉は「パパ」「ママ」「イヤ」「泡(手洗い)」くらい。あと「ニャー(猫)」が言えそうかな?

宝石赤ベビーサインもぼちぼち。「食べる」「寝る」「(いら)ない」「ちょうだい」「リンゴ」「待つ」はやってくれます。

宝石赤トイレトレーニングもまったり開始。今のところ2回成功!おまるに自ら座りたがるし、ここ数日出る前に教えてくれることもあるので、一気に進むかな~?ま、夏までにある程度進めばいいかな。

宝石赤テレビ大好き。あまり見せないので見せるとかじりついて見る。夕方4時から5時半くらいはお母さんと一緒とかを大人しく見てくれるので、一気に家事が進みます上げ上げ

宝石赤音楽大好き。音感が流れると外でもよく踊ってますおんぷピアノも好き。

宝石赤積み木も好きで最高7個まで積めました。

宝石赤食事は最近食べムラが出てきました。肉魚果物は大好き。米はまあまあで野菜は嫌い。食べる量は、好きな物ならかなり多めです汗一口サイズのハンバーグとかウインナーなら10個くらい食べちゃいます。

宝石赤食後のお片付けが好きで、自分の食器は自分でシンクに運びたがります。ついでに机ふきも真似したがります

宝石赤お風呂も大好き。


だいたいこんな感じかな。




基本的に泣かない子で、痛い時や嫌がることをしない限り泣きません。眠い時にちょっとグズると言うか甘えてくるけど、それ以外は1人遊びもできるし、祖母たちとのお留守番もいい子でしてくれます。




上手く話せないけど、こちらの言うことはちゃんと理解してくれて「ゴミを捨てて」とか「お茶を持ってきて」「ドアを閉めて」と言った簡単な指示もきいてくれます。




人見知りもしないので、ちょっと恥ずかしがるけど外で知らない人にも笑顔を向けてくれます。




ハイハイもあんよも遅めだったから予想してたんですが、案の定ちょっとどんくさいですぼー




でも今のところ、そこそこ食べて、ちゃんと寝て。いつでもご機嫌さんで言うこときいてくれるとっても良い子ちゃんです。




このまま困ったちゃんになりませんようににゃ










Android携帯からの投稿