がぁーん家を建築中の3年前、真夏の薪割りの日除けの為に買ったタープテントが…壊れたぁ〜今年はお盆期間中にたまっていた丸太を割ると決めタープテントを張り割っていて今週いっぱい薪割りをする予定だったのでそのままにしていたら…昨日の集中豪雨でこんな姿に…私の中では、タープテントは雨も避けてくれるものだと思っていてまさか、こんな風に壊れるとは思ってなかったこれじゃあ、もうダメだぁ水が溜まってしまったんだね。もっと気をつけていればよかった…息子はアデノウイルスになっちゃうし、なんだか良くない事が続いています
のんびり土曜日久しぶりに何も予定のない土曜日。ここ2ヶ月くらい、色々予定が入り1日ゆっくり出来る日がなかった気がする…娘が小学生、息子が保育園、それに加え春夏は地区の行事が多いので仕方ないけど…夫が出張に行ったお土産で買ってきてくれたコレ今日は台風も近づいてきてるし、コレ食べてのんびりしよう
蜂に刺される山奥(?)へ移住して2年。人生で初…蜂に刺されました薪ボイラーに薪を入れるという毎日の作業。油断してた薪小屋から離れてすぐに、おそらくアシナガ蜂に刺されたしかも3箇所昨日大丈夫だったから、今日も大丈夫ということはなく、今の時期は毎回注意して周りを観察しないといけなかったのに…慣れってこわい。『蜂に2回刺されると危険』と、聞いたことがある。必ず命が危険になるわけではないらしいけど、確率は高いという事で、これから、本当に気をつけないと…誰にも気づかれずに、刺されて倒れてそのまま…とか、シャレにならない今回は、刺されてすぐ腫れたけど、すぐに腫れが引いて背中がちょっとチクチクするくらいだった。それでも、はじめてだし怖くて皮膚科に行きました。そして、今日は夫が体調不良の私と息子のために仕事半休してくれていたので、皮膚科まで連れて行ってくれたので心強かった刺された時は、私と保育園を休んで家に居た息子と2人きりだったので、『このまま倒れたら息子どうしよう….』と、不安になったけど、軽い症状で良かった私もだけど、家族全員で気をつけなければ
体調不良今週のはじめから娘が鼻風邪をひく。娘は今のところ悪化せず快方に向かっている様子。娘に続いて鼻水を垂らしはじめた息子。熱はないけど、黄色混じりの鼻水と、昨夜は咳込んであまり眠れなかったみたい…ということで、息子を小児科へ連れていくことに。4月から保育園に通いはじめてから、ずーっと鼻水が続き、7月はじまって治り、やったー!!って思ってたのに受診結果は夏風邪…熱は無いので、痰を切るシロップと咳を抑えるテープを処方された。熱が無ければ保育園も登園してと言われた。息子は小児科にいる間、ずっとメソメソ泣いていて、泣き疲れたのか帰りの車でグッスリ…家に着いてからもグッスリ早く治してプールに入りたいねそして風邪菌は私にも…喉痛いのと鼻水、あと怠さが酷い…暑いだけどでも疲れるのに…シンドイですどうか、残るパパには移りませんように
夏休みはじまる娘の夏休みがスタート。東京にいた時は始まりが早くて、終わりも遅く8月いっぱい。今は、始まりが遅くて、終わりも早いそれでも初日から早起きしてラジオ体操へエライエライそして、受験生の娘は今日から夏期講習午前中いっぱい講習受けて…夕方から通常の塾文句も言わず頑張っています自分で決めた事だもんね夏休みの宿題の一つである学習ドリルも、昨日帰宅してからやり始めて、丸一冊終わらせてた頑張り屋の娘です
エアコン只今の部屋の温度…我が家にはエアコンがない。必要なかった。でも、今年の暑さはやっぱり異常家を建てる時にエアコン用のコンセントはつけたけど…ニュースにもなってたけど、今は業者さんが悲鳴をあげている状態今工事を頼んでも、ピークを超える頃になりそう。サーキュレーター1台と扇風機2台でしのいでます電気代が恐ろしいことになりそうだけど…そんな事言ってられないもんね。
シロップ国産のてんさい糖の氷砂糖があると知り、久しぶりにレモンシロップを作った。つけてから4日目。本当は常温の冷暗所保存が良いんだけど、気温が毎日高過ぎて、発酵しちゃうのが怖くて、冷蔵庫で保存。だから時間かかりそう…そして、パパが大好きな桃をたくさんいただいたので、桃もつけてみる。すぐに汁が出てきたネットで検索しても、桃シロップのレシピが少なくて、その数少ない作り方も色々で悩む…。なので、なんとなく適当に作ってみる早くできないかな〜
ひさしぶりのブログ ひさしぶりのフェスすっかり放置のブログ…また久しぶりに書きたくなる。先週のこと。久しぶりに家族でフェスにいきました。今年で2回目の「Hi! LIFE八ヶ岳」去年はエルゴで抱っこされていた息子も、すっかり歩くようになり、自由に動きまわってた。テンション上がって、プレミアムシートで寛ぐ。涼しいと期待したけど、結構暑かった…娘はワークショップへ。ミニサンキャッチャー。天然石のコースターは、私と息子も一緒に参加そして、フェスに行くたびに欲しかったサンキャッチャー今回買っちゃったー!エンジェルサンキャッチャーかわいいパパ、ありがとう夜までたっぷりフェスを満喫あっという間の1日でした