【日本ハム】大嶋、連日の大当たり!右へ左へ3の2
(デイリースポーツ 2月9日(木)15時10分配信)

日本ハムのドラフト7位で早大ソフトボール部出身の大嶋匠捕手が9日、沖縄・名護キャンプで行われた紅白戦に「8番・DH」で出場し、3打数2安打だった。

二回の1打席目は2死一塁から4年目右腕・矢貫俊之投手から右前打、五回の第2打席には1死一塁で4年目左腕の土屋健二投手から左前打を放った。七回の第3打席は1死二塁から10年目の右腕・松家卓弘投手に二ゴロに打ち取られた。

大嶋は8日の紅白戦の第1打席でバックスクリーン直撃の本塁打を放ち、周囲の度肝を抜いたばかり。この日は右へ左に打ち分けた。

 



競馬の世界に「パドック映え」「調教映え」という言葉があり、これが所謂「大物感」という抽象的に繋がっている。大物感がイコール実力ということにはならないが、少なくとも大嶋匠は大物感を持つ選手である。


野村克也氏が『「肩が強い」「球が速い」「足が速い」「遠くに飛ばす」は天性』という言葉を残しているが、遠くに飛ばす能力は大嶋匠にとって少なくとも天性である事が理解できる。

このフォロースローの大きさ、バットスピードの速さは中田翔以来だろう。


問題はこの選手をどのように育てるかであるが、中途半端に第三捕手扱いの代打で起用するなら、思い切って一年間はファームで固定した方が大きく伸びる可能性がある。特にファイターズの場合、北海道と鎌ヶ谷にトップとファームが分かれており、兼業出場がなかなか出来にくい環境であることを考えると尚更だ。


タイプは異なるが、稲葉篤紀は既に一年一年が勝負であり、糸井嘉男や田中賢介も30歳代を迎えて後継者を検討しなければいけない時期を迎えており、左打者陣の育成も本気で取り組まなければならないだろう。


ナガセケンコーソフトボール回転チェックボール2号【kenko-t-2】
¥1,155
楽天


SSK(エスエスケイ) ソフトスーパーファウンダー オールラウンド用 SSK-POS0100/...
¥4,998
楽天


【2011カタリスト?】   いえ違います。ルイスビルスラッガーTRITON 3X 84cm/...
¥18,800
楽天





☆★プログランキング参加中☆★

ダルビッシュ有MLB移籍においてファンと言われる方の反応を改めて確認させて戴いた。


改めて思うと「ダルビッシュ有のポスティングによるMLB移籍はない」と主張していた方々は「裏切られた」と反応する者もいたたが、それを翻るように「応援したい」という者もいた。

前者はファイターズとそれを取り巻く環境を冷静かつ論理的に分析できない学習力に欠けた自らの能力を余所にダルビッシュ有等に対して逆キレという傲慢な言動を行い、後者は一貫性のない行動という何も語る資格がない言動を行った。


そんな言動を行っていた輩は従来も厚顔無恥な事を繰り返していた。


「内野席の稲葉ジャンプ」は「直ぐに座るから良いのではないか」と詭弁を吐いていたが、後部座席に座る高齢者・障害者・子供という立席がなかなか出来にくく出来てもフィールドを観る事が出来ない方々に対しての思いやりを掛けた行為である事は間違い。

そんな詭弁を吐く輩も札幌ドームでは国歌斉唱に際しては国旗注視・立席・脱帽という最低限のマナーもアナウンスしなければ観客も大多数が応じないのに「内野席の稲葉ジャンプ」は容認するという論理矛盾を平気で行う。


スリーボールの際に発生する「観客の不用意な拍手」も「プロにコレくらい影響がない」「一部の選手は喜んでいる」と詭弁を吐いていたが、簡単な相手側のメンタルを学習できないだけでなく、ダルビッシュ有や坂元弥太郎の否定発言も無視を続けた。


「田中将大や移籍した元ファイターズプレイヤーの声援や拍手」も「温かい声援なのだから良いのではないか」という自らが愛すると考えているチームを完全に無視している言動を続けており、同じく移籍した小笠原道大に対してはブーイングを行い木元邦之には何も声援しないという論理矛盾を繰り返している。


全ての言動は論理矛盾に繋がっており、厚顔無恥な行動を繰り返しているのだ。

馬鹿とは知識が無い方を指すのではなく、知識を吸収しない学習能力がない輩であり、そんな人間ばかりがファイターズの周囲に集まってしまった。


韓流ドラマを私は観た事ないが、どの作品も「記憶喪失」「異母兄弟」のキーワードが入っており、日本では30年程前の大映ドラマと同様であり、「リテラシーが低い層を相手にしている」という話があるが、ファイターズの周囲も同様であり、リテラシーが低く、その努力もしない馬鹿と下層民が集まってしまったのだ。


2004年北海道移転直後は馬鹿と下層民ばかりではなかったが、2006年アジア制覇直後から矛盾に満ちた言動に対してメディアやフロントも否定しない処か容認もしくは煽る方向へ移ってしまった。

こうなると馬鹿と下層民ばかりしか残らず、「悪貨が良貨を駆逐する」という構図と一緒だ。


フロント首脳部のある方は「北海道地区の営業には頭打ちを感じる」とはっきりと述べている。

このひとつに馬鹿と下層民だけ集めて簡単に商売を行うとしまった事に大きな原因もあり、馬鹿と下層民は飽きたらファイターズを子供の玩具のように無責任な放り投げ方を必ず行うだろう。そして、馬鹿と下層民を相手にした商売で生き残って来た商売は北朝鮮・警察等の利権が絡み込んだパチンコくらいであることも忘れてはならない。


馬鹿と下層民ばかり集めた商売が繁栄しないように既にファイターズは亡国の道を歩んでいるのは間違いないだろう。


亡国のイージス プレミアム・エディション(DVD) ◆20%OFF!
¥5,040
楽天


(メール便送料無料)(PS2)亡国のイージス2035(コーエー定番シリーズ)(新品)
¥1,575
楽天


【送料無料】 亡国のイージス / 福井晴敏 【単行本】
¥2,415
楽天




☆★プログランキング参加中☆★

勝負の場求めて決断=日本選手の低評価にも発奮―ダルビッシュ会見
(時事通信 1月24日(火)19時53分配信)

「メジャーを選んだ理由はファイターズファンの前で言いたいと思っていた。しっかり聞いてください」。レンジャーズの本拠地球場で開いた会見では封印していた胸の内を、ダルビッシュが約1万1000人のファンの前で語った。その言葉には、海を渡った多くの日本選手が抱くような「夢」や「憧れ」は含まれていなかった。
かつて「メジャーに行くなら野球をやめる」と話したこともあり、今でもその気持ちは「あまり変わらない」と言う。だが、6年連続の2桁勝利、5年連続の防御率1点台など、圧倒的な実力を身につけた右腕を取り巻く状況が変わった。
相手チームから「このカードで投げないで」「打てないよ」という声が聞こえてくるようになった。それが冗談だとしても、「相手打者を倒したい、という強い気持ちで向かっていくのが仕事。僕は勝負がしたかった」とダルビッシュ。大リーグでどれだけやれるか、という周囲の期待の高まりも感じ、「求められているのは違う環境かな」と考えた。
「米国で日本の評価が低くなっているのが嫌だった」とも言った。物足りなくなった現状を打破したい、というプライドと使命感。これが日本のエースに、より厳しい戦いの舞台を目指すことを決断させた。 



懇意にして頂いている方には当ブログを通してお話していたが、ダルビッシュ有のMLBポスティング移籍は球団関係者・メディア・その他周囲の関係者等…そして勿論、本人にとっても既定路線であり、周知の事実であった。

本来であれば昨季オフにMLBポスティング移籍ということであり、延期となったのだが、これは「離婚」と「子女の手術」が影響していただけであり、年を越しての年俸初交渉等は行わないはずだ。


それはMLBへの正式移籍と離婚発表はほぼ同日に行われたことが歴然と証明している。


昨年のMLB移籍報道で想像力がない馬鹿な下層民は「メディアの捏造」「ダルビッシュはMLB移籍するつもりはない」と批判を繰り返し、知識が浅いビギナーファンに対して「覚悟を遅らせる」という犯罪を繰り返した。また、ダルビッシュ有のMLB移籍が決まってもメディアやダルビッシュ有に対して謝罪どころか非難を繰り返す輩もおり、「厚顔無恥」ということはまさにこのことだろう。


何故、ダルビッシュ有はMLB移籍したのだろうか?


ダルビッシュ有の最終的な年俸は五億円。

その前年は3億円程度だったと記憶しているが、年間総年俸30億円と設定しているファイターズにとって1/10も一人の選手が消費してしまうのは非常に苦しく、先発投手なら尚更だ。


例えば同じ年俸三億円でも選手の立場により予算管理の考え方は異なる。

先発投手は週一日しか登板がなく選手寿命も長く、毎試合出場できる野手や同じ投手でも選手寿命が短く中一日から毎日登板できる中継ぎや抑え投手とは価値が全く異なるのだ。

また、単年勝負である外国人選手とも異なる事もお分かりだろう。


既にダルビッシュ有の年俸はファイターズの許容量を超えてしまったのだ。

また、大社啓二オーナーが「あれだけの大エースが残ってくれるなら7億、いや10億円まで考える必要があるんじゃないか」と発言した事に対してネッシーやツチノコ等の存在を信じているビリーバーなみにリテラシーの低さを発揮した者も存在したが、前述のとおり、年間総年俸30億円のファイターズで何処から資金を引き出すのか?。「大社啓二氏はオーナーなのだから可能ではないか」と反論が有りそうだが、残念ながらノーである。彼は日本ハム株式会社の取締役であり、単なる子会社のオーナーである。そんな彼が予算計画枠を広げる権限はなく、それは本社決裁が必要であり、当期純利益が100億円程度の同社にとって簡単なことではないだろう。


ましてはダルビッシュ有が年俸を下げるような交渉(税金が支払えなくなる可能性がある)や国内移籍(先発投手に年俸六億円なんてジャイアンツでさえ簡単に支払うことが出来ない)という可能性もリテラシーが低い輩の考えそうな事だ。


また、ダルビッシュ有自身がファイターズ以外からサポートカンパニー・マネージメントカンパニー・家族等の周囲からMLB移籍へ追い込まれたことも事実だろう。

今回はダルビッシュ移籍に関することを記させて戴いたが、MLBの活躍という点では別途にしたいと思う。


【送料無料】 ダルビッシュ 有 / ダルビッシュ有“軌跡"~Keep the fai...
¥8,295
楽天

ミズノ ビューリーグ 野球日本代表レプリカユニフォーム ダルビッシュ有選手 52MW77301...
¥12,600
楽天

【予約】MLB レンジャーズ #11 ダルビッシュ有 Player Replica Game ...
¥16,800
楽天




☆★プログランキング参加中☆★



ダル獲得必要総額1億ドル!評価は松坂級
(サンケイスポーツ 12月10日(土)7時51分配信)

【ダラス(米テキサス州)8日(日本時間9日)】米大リーグのウインターミーティングが閉幕。日本ハムのダルビッシュ有投手(25)がポスティングシステム(入札制度)による獲得可能選手として全30球団に公示された。

米メディアも興味津々だ。ニューズデー(電子版)は「交渉権を獲得するには5000万ドル(約38億5000万円)が必要で、契約できれば総額1億ドル(約77億円)になるだろう」と報じた。

ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「3000万ドル(約23億円)以上は必要だろう」と予想。米大手経済紙のウォールストリート・ジャーナル(電子版)も「落札に2500万ドル(19億2500万円)から3000万ドル、総額で8000万ドル(約61億6000万円)から1億ドルに達するだろう」と報じた。

落札額5111万1111ドル11セント(当時約60億円)に加え、6年総額5200万ドル(同61億円)の契約をレッドソックスと結んだ“1億ドルの男”松坂級の資金が必要になると予想されている。


ダルビッシュ有を「嘘つき」「裏切り者」と言わないで欲しい

http://ameblo.jp/fs-blood/entry-10168968904.html  


私は2008年11月からダルビッシュ有はポステイングシステムを利用してMLBへ移籍すると予測していたが、そのとおりに動いている。

一部のファンと称する輩はダルビッシュ有に「嘘つき」「裏切り者」「応援できない」と自称温かいファンという称号から遠い言葉を浴びせており、このような動きも私の予想とおりであった。


本件に関してはダルビッシュ有の動向が決まり次第、今からだからこそ話せることを記したいと思うが、彼の選択に逆切れを行い、私の予測に対して徹底的に攻撃していたのにも関わらず、反省や謝罪すらしない輩がそのことに黙りな事は下層民な馬鹿故であることから致し方ないことだろう。


【SEIKO BRIGHTZ】セイコー ブライツ 電波 ソーラー メンズ腕時計 ブラック ダル...

¥58,800

楽天


【限定品】【ファイテン】RAKUWAブレスX50 ハイエンド ’11 ダルビッシュ有モデル ブ...

¥2,380

楽天


PHITEN(ファイテン)RAKUWA NECK(ラクワネック)X50 ハイエンド ’11ダル...

¥4,200

楽天





☆★プログランキング参加中☆★



日本ハム、ダースや松坂ら4選手に戦力外通告
(サンケイスポーツ 11月10日(木)16時22分配信)
日本ハムは10日、ダース・ローマシュ匡投手(22)、松坂健太外野手(26)大平成一外野手(22)、渡部龍一捕手(26)の4選手と、来季契約を結ばないことを通告したと発表した。



2008年5月6日ライオンズ戦で5回無失点で抑えたダース・ローマシュ匡は吉井理人コーチが語る「将来の投資」以上の内容であった。
ダース・ローマシュ匡はアマチュア時代から素材は超高校級だったが、故障が多く、それはプロ入りにも続いてしまった。

高校生ドラフトでも下位であり、それだけの価値を彼に見出せなかった証でもあった。
次のステップは幸せになることを祈るばかりだ。


松坂健太は満足に成績を残せず、同タイプで同じような立場でもある関口雄大と比較して戦力外通告となったのだろう。


大平成一は満足にファームでも成績を残せなかったので致し方なかった。


渡部龍一は終盤での一軍登録に「退団ご褒美」との噂も飛んでいたが、今季のドラフトで捕手を二人も獲得したことで余計に拍車を掛けていたが、そのとおりとなってしまった。


熱闘甲子園 2009 ~第91回大会 48試合完全収録~
¥5,481
楽天


キッザニア裏技ガイド東京&甲子園(2011~12年版)
¥1,260
楽天


アッサリしていて女性にも大人気!黄金屋 国産牛ホルモン焼き『ギアラ』【楽ギフ_のし宛書】【楽ギ...
¥1,680
楽天




☆★プログランキング参加中☆★



菅野「しっかり考えて決めたい」=指名あいさつで初面談―プロ野球日本ハム
(時事通信 11月7日(月)17時19分配信)

日本ハムの山田正雄ゼネラルマネジャー(GM)らが7日、東海大野球部合宿所(神奈川県平塚市)を訪れ、ドラフト1位指名した菅野智之投手に指名のあいさつを行った。ドラフト会議翌日の10月28日に指名あいさつに訪れた際は菅野が不在で、本人との面談は今回が初めてだった。
日本ハム側は菅野本人らと約1時間面談し、指名に至った経緯や球団の育成方針などを細かく説明した。同席した東海大の横井人輝監督から質問はあったが、菅野本人が口を挟むことはなかったという。
面談を終えた菅野は「誠意を感じた。自分が質問したかったことを(山田GMから)先に話してくれた。すっきりした気持ち」と感想を述べた。結論については「まだ時間はある。自分の一生のこと、一度しかない人生。11月いっぱいはしっかり考えて決めたい」と話すにとどめた。
山田GMは「菅野君は黙って聞いていたが、思いはある程度は伝わったと思う。時間をかけなければならないが、納得できる話はしていきたい」と語った。。



新聞記事だけではなく映像でも確認したが、私の印象では本人の腹はファイターズへ入団する意思を固めたとかじられた。

過去のドラフト一位指名入団拒否者はその球団に対して好印象と感じられるようなコメントは残すことはなく、彼

自身も能力に対する自信も他者の評価以上に不安を抱いており、社会人経由や浪人等の選択は避けたいとのような雰囲気も伝わった。


しかしながら、11月には結論を導くことができないという理由には彼には家族や親族の問題があり、時間が必要だという事だろう。


私はドラフト指名当日から七割方は菅野智之は入団すると記していたが、この想いは自信から確信へと変わったといえるだろう。


そのためにも彼に時間を与えてその結論を待ちたい。


東海大学付属仰星高等学校 高校入試 24年度受験用 (高校別入試対策シリーズ) (単行本・ムッ...

¥2,850

楽天


東海大学付属翔洋高等学校中等部・受験対策問題集

¥14,700

楽天


東海大学付属相模中学校 予想問題集B

¥5,775

楽天




☆★プログランキング参加中☆★



◆パ・クライマックスシリーズ ファーストステージ第2戦(3試合制) 日本ハム1―8西武(30日・札幌ドーム) 西武が逆転で連勝し、3年ぶり3度目のファイナルステージ(最終S)進出を決めた。39歳の西口が7回0/3を1失点に抑え、ポストシーズン10試合目の先発で初勝利。1点リードの8回無死一、三塁を38歳の石井一がしのぐ“77歳リレー”で、渡辺監督を勝利に導いた。9回には中村がバックスクリーンへとどめの1号3ラン。シーズン終盤の勢いそのままに、日本シリーズ進出を懸け、来月3日からソフトバンクとの最終Sに挑む。
ほとばしる闘志は、ポーカーフェースで覆い尽くした。石井一はブルペンを飛び出し、荒れたマウンドに向かった。リードは1点。8回無死一、三塁の絶体絶命だ。「大変な場面になってごめん」。1歳年上の西口から白球を受け取った。「顔を合わせた時、『しっかり投げなきゃいけない』ともう1回、気持ちが入った」。39歳から38歳への継投。百戦錬磨の男同士、魂のバトンを託された。
力の限り左腕を振った。糸井は狙い通り、低めのスライダーで空振り三振に仕留めた。小谷野にはチェンジアップを沈めて三ゴロ。深呼吸し、対峙(たいじ)したのは39歳の稲葉だ。アウトローへ直球勝負。打球は力なく左翼に浮いた。チェンジだ。ベンチに戻ると、西口が笑顔で出迎えた。「2人で足して77歳。こんなリレー、なかなかねえじゃん。おじさんパワーで抑えたね」。アラフォー2人の熱投が、博多行きの切符をたぐり寄せた。
先発ローテーションの一角を担ってきた石井一だが、ペナント終盤からは救援も務めた。「気持ちの上で相手を上回って、そこからが技術だと学んだ。今ではリリーフの人を尊敬してます」。三塁から力投を見つめる中村はこう証言する。「ここってときの集中力がものすごい。普段はペース配分して投げているのに、勝負どころではガッとギアを上げてくる」
先発した西口も輝きを放った。8回途中まで6安打1失点の快投。ポストシーズン10度目の先発で自身の連敗を6で止め、待望の初勝利をもぎ取った。「一久には何回『ありがとう』と言ったか分からない」。年齢を感じさせない躍動感あふれるフォームは、強い肉体があってこそだ。佐々木チーフトレーナーは言う。「天才だよ。肩も肘もけがしたことないんだから。これは持って生まれたもの。ウチの投手陣で天才は西口だけ。後はみんな、けがしないように努力しているから」
最大借金15の最下位からはい上がったレオ軍団の勢いは、衰えを知らない。西口はチームの総意を代弁した。「ソフトバンクは強い。挑戦者として向かっていく。当たって砕けろ。思い切りブチ当たります」。狙うはもちろん下克上。玄界灘に獅子の咆哮(ほうこう)を響かせる。



稲葉篤紀が移籍後、最低の成績で終わった。


既にスタッフは理解しているが、プレイヤーとしての寿命は良くてあと数年であり、2000本安打がひとつの節目となるだろう。


「稲葉ジャンプがないと勝利できない」


等と自論を吐く馬鹿な下層民が未だに存在する事に驚く。
こんな事を信じているのは、未だに超能力やらネッシーらをオカルト現象を信じているビリーバーと一緒だろう。

東日本大震災を受けて稲葉ジャンプは禁止となってポストシーズンを以って解禁された。それは別に構わない事であり、外野席でバカ騒ぎをしたければそれで良い。

しかしながら、内野席では絶対に行うな。それは席を立つことが出来ないお年寄りや身障者の方々へ配慮が欠けた行為であり、ファールボールが飛んでくる等の危険な行為でもある。

しかし、この稲葉ジャンプが禁止されている間、一部の輩は応援団へ解禁を迫ったり、勝手に稲葉ジャンプを自主的に行ったりしたそうだ。
このような方々はスポーツを観る資格はなく、運営側も即刻に入場禁止の措置を取る等を行わなければならない。


内野席の稲葉ジャンプを指摘すると、あらゆる詭弁を吐き擁護する意見が絶えないが、そんな札幌ドームでは国歌斉唱時に国旗に注視しないどころか脱帽や起立をしない輩ばかりなのだが、そんな連中が内野席の稲葉ジャンプは認めろ等とは馬鹿という下層民もここに極めたりと言った処なのではないか。


【送料無料】 CD/稲川淳二/稲川淳二の怪談 ~MYSTERY NIGHT TOUR BEST...

¥15,000

楽天


稲川淳二 / 稲川大百怪 噂の百物語 ~魎の章~ 【DVD】

¥3,591

楽天


バンダイビジュアル 稲川淳二/超こわい話2004

¥2,594

楽天




☆★プログランキング参加中☆★



監督退任発表から失速…稲葉「後半戦の戦いが最後まで」
(スポニチアネックス 10月30日(日)20時14分配信)

◇パ・リーグCS第1ステージ第2戦 日本ハム1-8西武(2011年10月30日 札幌D)

日本ハムは2連敗でファーストステージ敗退。主将の稲葉は「後半戦の戦いが最後まで出てしまった」と連敗に終わった短期決戦を振り返った。終盤に快進撃でCS出場を勝ち取った西武に対し、日本ハムは9月15日の試合前に梨田監督の退任が発表されて以降、その翌日から9連敗。勢いの差がそのまま出てしまった。

1―1の8回2死一、二塁。田中が中村の鋭いライナーをグラブの先っぽで捕球し損ねた。この失策で決勝点を奪われるなど、流れをどうしても物にできない。田中は「足を引っ張ってしまって悔しい」とうなだれた。梨田監督は、指揮官として大切にしていたことを問われると「(チームの)気持ちを一つにもっていくこと」と話した。だが、皮肉なことにそういう監督の退任の発表で、それがうまくいかなくなってしまった。それでも試合後、今季限りで退任する指揮官に本拠地のファンから温かい声援と拍手が送られた。



私の予言とおり、ファイターズは呆気なくポストシーズンを敗退した。田中賢介の復帰も意味がないことやシーズン終盤の淡白さを継続することまでその通りとなるとはファイターズのチームカラーが全く変わっていないという証だろう。


「移転してから東京時代と違ってファイターズは道民の声援を受けてチームは変わった」
「今までは淡白な事はあったかもしれないが、これからは違うから大逆転ができる」
「稲葉ジャンプを復活させればチームも復調する」


このような事を言い続けていたお花畑で馬鹿な最下層は多くの経験を持つ古きファンが理論的に説得しても話を聞かず、勝ち馬に乗る行為だけを行ってきた。
煽ってきた輩たちはチームに対して遥かに重い責任があると言えるだろう。


私はこの二試合を見続けていたが、予想通りの展開ばかりで苦笑いするしかなかった。
何十年もの間に繰り返されてきた光景であり、このチームの歴史であった。移転後に勝ち馬へ乗り続けてきた馬鹿な最下層の方々が見放すかチームを見守り続けるか分からないが、普通の感覚を持つ常識人ならどのような行動を取るか読めるだろう。


「諦める理由などない」と馬鹿という下層民を煽ったが、「裏切られた」と理不尽に天へ叫び、その叫びに不満を持つ輩が応酬する醜い争いが繰り返され、田中賢介は完治しないまま出場させてしまい、将来の糧となりえる事は何も残らなかった。

ちなみにクライマックスシリーズファーストステージ第二試合の決勝点となった8回表のエラーは間違いなく怪我の影響だ。
あの怪我は横の動きに対してそんな早く完治する訳でもなく、能力もフルで発揮することはできない。打撃も低調に終わり、彼の選手生命すら縮める行為を行ってしまった。


これは現場だけの問題ではなく、「諦める理由などない」と煽りまくったチーム方針の失敗だったのだろう。勿論、前述のお花畑な馬鹿な下層民たちにも大きな責任はある。
ファイターズにとってこのポストシーズンは歴史の分岐点となる二試合だったかもしれない。



【5,250円(税込)以上で送料無料】どうせ野球馬鹿だし~おもしろスウェット

¥3,800

楽天


馬鹿たれ 辛口 ホームサイズ 1150g

¥1,680

楽天


【大馬鹿ヤロー カレー ・お試し】【カレー】ご当地/カレー/B級グルメ【送料無料】【smtb-KD】

¥630

楽天






☆★プログランキング参加中☆★



<ドラフト>日ハム7位・早大ソフト部大嶋驚き「マジで」
(毎日新聞 10月27日(木)23時18分配信)
日本ハムから7位指名を受けた早大ソフトボール部の捕手・大嶋は「(指名を知った瞬間は)『マジで』と超大きな声で叫んでしまった」と照れ笑いを浮かべた。
小学校までは野球をやっていたが、中学からソフト一筋。08年に19歳以下日本代表の4番に座り、今年の公式戦でも13試合連続本塁打と活躍。才能にほれ込んだ吉村正監督の勧めもあって、今年4月から社会人野球チームの練習に参加して硬球に慣れ、今月初めに日本ハムの入団テストを受けていたという。
ただ、本当に指名されるとは思っていなかったようで「就職活動しようと思っていた」とも。まさかの指名に「自分が活躍することで、男子ソフトへの見方が変われば」と意欲を語った。



早稲田大学ソフトボール部 大嶋匠がドラフト七位で指名された。


経歴を調べると男子ソフトボール界のエリート中のエリートであり、今春から硬式社会人野球の練習に参加し、ファイターズのプロテストも受験していた。

大嶋匠が指名される前後、ファイターズのスタッフは相当な時間を要していたが、プロの基準に問題ないと分っていても小学校以来、野球から遠ざかっているプレイヤーを選択する事は勇気が必要だったろう。


ソフトボールをプレイしている動画を確認したが、パンチ力は相当にあると感じられた。ソフト界のT-岡田という呼び名は誇大広告ではない。

矢作光一のような「打撃だけを買ったのではないか?」との意見もあるが、それは違うだろう。
近年、ファイターズは一芸だけ飛び出ているプレイヤーは指名しておらず、他球団から比較した場合の特色としてフィジカルが強いプレイヤーを選んでいる帰来はある。


そのような意味では大嶋匠の身体能力は相当だろうと推測され、捕手として彼を指名したのだろうと考えられ、今後の人事(トレードや退団等)で十分に理解できるだろう。


正しく大嶋匠の指名は隠し玉であった。


近年のドラフトはプロ志望届という制度が出来てから隠し玉という呼び名は死語となっており、ファイターズでもTV中継で写真の用意がされておらず、無名であった石本努や既に野球を辞めTV中継で白黒写真しか用意が出来なかった小島善博以来ではないか?。


ナガセケンコーソフトボール回転チェックボール2号【kenko-t-2】

¥1,155

楽天


お待たせしました!限定品 2012年モデル ハイゴールド カタログ外 グローブ ソフトボール ...

¥5,980

楽天


【ソフトボール バット】ミズノ AX4 2号用 ソフトボールバット エーエックス4 カーボンバ...

¥21,000

楽天






☆★プログランキング参加中☆★



原監督、呆然!菅野、まさかの抽選で日本ハムが交渉権
(スポーツ報知 10月28日(金)8時3分配信)
プロ野球のドラフト会議が27日、東京都内のホテルで行われ、最速157キロ右腕、東海大・菅野智之投手(22)は巨人と日本ハムから1位指名され、日本ハムが交渉権を獲得した。巨人は昨年12月から1位指名を表明していたが、単独指名はならず、抽選に敗れた。菅野は伯父である原辰徳監督(53)が指揮を執る巨人入りの夢を抱いていた。会見では笑顔はなく、胴上げなども急きょ、中止となった。原監督は「くじを引く状況にならないと信じていた。非常に残念」と言葉を絞り出した。
1位指名が確定した後の記者会見の場に、原監督はなかなか現れなかった。単独指名が濃厚と言われた甥の菅野が思わぬ抽選となり、清武球団代表が引いたくじも外れ。球団広報が「今は取材に応じられないかもしれない」と説明した直後に現れた。「くじを引く状況にならないと信じていた」。ぼう然とした表情だった。
巨人の監督であり、伯父でもある。「2つの顔があって難しい立場だが、両方で言えることは非常に残念だということ」と目を真っ赤にした。囲み取材ではあえて笑顔を作ったが、最後には本音が出た。「しっかりと指名ができていれば、もっと言葉を発したいけど、その辺は理解していただきたい。しかし、伯父として、彼は今後も私に相談をしてくるでしょうし、力になりたい」と甥の進路を心配していた。
◆清武代表がくじ「申し訳ない」 〇…巨人・清武球団代表兼GMは、くじを外した菅野について「羅針盤が回っても常に北を示すように、希望する道を歩んでもらいたいと思う」と、日本ハムの入団がない場合は、今後も調査を続行する姿勢を見せた。原監督がくじを引かなかった理由は「監督は肉親の情もあるし、心の中で重複したら僕が引こうと思っていました。監督も非常にショックだったと思うし、ファンの方にも申し訳ない」と厳しい表情だった。。



下馬評を覆して菅野智之が指名された。

賛否両論はあるが、寺原隼人や高井雄平を直前回避した情けない弱気なドラフトより「最も良い選手を指名する」という信念を持った姿勢は入団拒否されたとしても私は大きく評価する。


ファイターズはポストダルビッシュ有という長い旅を2009年ドラフト一位中村勝から始まり、2010年ドラフト一位斎藤佑樹を獲得し、シーズン終盤には大塚豊や矢貫俊之をトライアルしたが、結局は来季に日本を代表するエース格となりうる存在という保証は得られなかったという事であり、それ故の菅野智之だったといえる。


つまりポストダルビッシュ有の長い旅は終着駅に辿り着きハッピーエンドというエンディングへ向おうとしている。


菅野智之はチェンジアップ以外の球種はほとんど投げる事が出来ることから故障さえなければ長期簡に渡って活躍する事ができるし、日本を代表するエース格となる素材だと思われる。
ファイターズにとってドラフトの段階でこのような想いを弾ませるプレイヤーは初ともいえるだろう。


問題は菅野智之が入団するか否かであるが、私は七割方入団するとみている。


まず記者会見において同じくドラフト一位を入団拒否した元木大介、小池秀郎、内海哲也、新垣渚等のような強い拒否姿勢を示さずにファイターズの印象を伝えていた事が物語っている。
祖父であり東海大学系列校野球部総監督 原貢氏は「人権蹂躙」とコメントしているらしいが、息子 原辰徳氏の同期であり教え子でもある岡部憲章(東海大相模)や津末英明(東海大)をドラフト外で入団させ立派に主力としてファイターズは育て上げた事に多少の義理や好印象は抱いている筈であり、交渉のテーブルに着かせない事はないだろう。
また、伯父である原辰徳氏もアスリートとして「絶対に入団拒否しろ」とは言わないだろう。


それより何より本人も含めて大卒投手が社会人を経由して二年間もアマチュアで遠回りすることのリスクは理解しているだろう。
ましてや浪人等は百害あって一利なしといった処で論外だ。


交渉テーブルに菅野智之が着席したら最大限の口説き文句がファイターズ側にはある。
投手・アスリートとして菅野智之の心が動かない訳がないだろうし、最大限にファイターズは生かすだろう。

だからこその菅野智之の指名であったのだ。


最後にジャイアンツは菅野智之が他球団へ指名される事を想定しておらず、リズムが狂ったままで指名を終えた。
囲い込み式の手法はこのような危機管理を欠けるという典型的な例だろう。

[エーアンドエフ/A&F] ポイズンリムーバー【中越沖地震、東海大地震、四川大地震…防災対策】...

¥1,155

楽天


甲子園を100倍楽しむためのマル秘ノート 駒大苫小牧、東海大相模、大阪桐蔭などの必勝法を大公開...

¥980

楽天

東海大学 医学部を除く 2012 (大学入試シリーズ 327) (単行本・ムック) / 教学社
¥2,205
楽天





☆★プログランキング参加中☆★