今回はできたぞ!と思ったのに、スコアが低くてショック!

こんなTOEIC受験者さんにありがちなのが
『引っかけ問題に見事ひっかかっている』
ということです。

類義語や反義語などで失敗をしてしまうと言うこともありますが、
日本人だからこその間違いというのもあるのです。


またよくひっかかってしまう理由としては理解をしていないことにあります。

■時間がないため、早く読んだり最後まできちんと読まない
■単語などがわからず、正確に読めていない

これらのことによって、ちょっとした単語の間違いが不正解になってしまうのです。




スピードだけを速くしたとしても、正解できなければスコアアップはしません。

英単語を理解するために、単語にプラスαで類義語や反義語もセットで覚えると、
自然に理解力も高まっていくのです。


色々な試験で「引っかけ問題」というのが存在します。

もちろんTOEICにもですが、スピード+正確性がなければ、こんなひっかけにも
簡単にひっかかってしまうことになるのです。


TOEICでスコアが上がらないのには秘密があるのですが..




⇒詳しくはこちらをクリック!