めっきり寒くなりました。

こんばんは。

まったりまったり 自分の気が向いたときに更新しているこのブログも

もう書き始めて何年経ったのでしょうね・・・



つい先日 夕方に「匿名希望で、こころと体の相談をしたい」という方からの電話相談を受けました。


なんだかわからないけど、夕方の電話って精神系の人が多いからなあ と思ってたら案の定。


人間関係に困っている、

という内容でした。

もしかして被害妄想かなあ と思ったりもしたのですが、まあ事実は確認しようがないので

その人がそのように「捉えている」という事実を大切にしてみました。



話を聞いていくと、なんだか女子中学生特有の めんどくささ っていうんですか

グループがあって…

悪口書かれて・・・

等々


そんなん中学生の時に散々経験してきたわ って感じの内容だったんですね



そういう人は、何年もそうやって生きてきた人だから、

変化を求めても裏切られることが多いですよ


「子どもだな へっ」って思うくらい 上手にたってみるのもいいのではないですか


とか、自分の経験をもとにお話し

「なるほど・・・」と真剣に聞いてくれる相談者さん


電話を切った後、 なんだろう 無性に脱力感

長い電話をした後ってすごい疲労感ですよね


一回り以上も年上の人に 人間関係について 説教?している自分がやたら不思議で。

笑えて来てしまった


いつも思うのですが、子育て経験のない私が、年上で子育てしている人に対してアドバイスしてるのって

なんだか不思議でへんてこな気がします。


この前も「保健師さんのお子さんが行っている病院ってどこですか?」とママさんに聞かれて

なんだか複雑でした。

子どもいないし、そもそも未婚ですよ っていうと「すみません!」って笑ってくれるけど(笑)


育児についての ちょっとしたコツって

した人にしかわからないところがあるじゃないですか


私はそこに経験がなく弱い部分なので、相談にあたったママさんにはいつも「ごめんね」と心の中でつぶやいてます


その代わり、子どもの発達を見る目 だけは絶対保健師として在りたいと思ってるので今も勉強中です。


逆に子育てをしていないから、自分の「育児観」みたいなのも持ち合わせてないので

どういう人であっても、受容的に話が聞けるっていうのはあるかもしれない。


それにいつも 「子育てしてる人ってすごいな」 と相手を敬って関われるのも強みかもしれない。



「結婚、妊娠、育児の経験がある人にかわってください」 と言われたことがあるのは

2年目の電話相談の時だけかな


すごくショックだったけど、その人が相談したい人を選ぶ権利があるから仕方ないですね

でもやっぱり結構へこんで 家で悔し泣きしました。




私と会話したことで、私と関わったことで

相談者さんに嫌な思いは絶対にさせないようにする

理想としては いい思いをしてもらえるように対応する


入職してから変わらず思い続けていることです。