今までの息子、

寝入るときに私の襟をつかんだり

髪の毛をつかんで寝ていました。


最近の息子、

私に背を向けて寝たり、

私が背を向けていても怒らず

一人で遊びながら寝ます。


むしろ構うと怒られる…ガーン

でも、部屋に一人きりにすると泣いちゃうドキドキ


完全に振り回されてるけど、

幸せですラブラブ!

保育園を転園してもうすぐ2か月。


楽しそうに通っています。


お友達にも優しくしてもらって、ニコニコ笑顔。


ご飯も完食するようになり、


加配の先生はとても熱意のある方で色々工夫してくださって、


母はありがたすぎて涙がでます~しょぼん



最近の息子は発声が成長中です。


「オキャイキャイ」「カイカイ」「ギャイギャイギャイ」と言うようになりました。


「おきゃいきゃい」=お母さん


だと思ってお返事しています♪


お話できるようになると嬉しいな~^^


そしてトマト克服!


食事形態も幼児食になり、大人の食べ物と同じものを食べれるようになりました。


水分のトロミは必須ですが・・・


食事中にむせるというのは随分減って安心しました。



一年前と比べるとものすごく成長している息子。


訓練もたまにイヤイヤしますが集中して取り組めていると思います。


とても頑張り屋さんラブラブ!


わが子ながらエライな~と思ってたくさんほめています。



母の妊婦生活も今のところ順調で、すでに腹囲が息子妊娠時の臨月くらいになっています・・・


今回の出産は私の強い希望で帝王切開にすることにしました。


息子の脳性麻痺の原因が分娩時かもしれないと思ったら


とてもじゃないけど自然分娩を選択できませんでした・・・。


手術日も大まかに決まって、あとはそこまで頑張るのみです!


仕事はあと1か月と少し!


がんばるぞぉ~~~!

4月から認可保育園に転園できることになり、

息子専属の加配の先生をつけてもらって楽しく過ごしています。

ようやく慣れてきたかなにひひ

加配の先生は障害児のお子さんを育てた経験のある方で、息子のことをとっても考えてくださるので

母はなにも悩まずに過ごせています。

本当に良い出会いで、ありがたいなぁ~と涙が出ました。


息子は基本的には元気で、ママ大好きキャンペーン中でベタ甘ですラブラブ

それがますます可愛くって仕方がない母ラブラブ!

最近の息子はグルメになってきて?、

安い食パンは残すくせに、高い食パンは完食するという技を覚えました(笑)

パン屋さんのパンが美味しいみたいです。。

手足が使いづらいから味覚が発達したのかな(笑)


妊婦の母は、来週で7ヶ月に入ります。

はやいー

もしかしたら女子かも?と言われて、

あれ着せたいこれ着せたいとすでに可愛い服を手に取ってしまったり(笑)しています。

お腹はすでにパンパンで、実母からは爆発しそうと言われました…

やめてー(笑)

あと2ヶ月で産休!

がんばるぞー