3月10日(日)

三谷町コミュニティセンターから

 

バスに揺られて

 

塩江町ホテルセカンドステージに到着

 

おっ!ええ山があるな。

でも今日は我慢。

 

これを見に来たんです。

 

ピザの釜。

 

そしてピザの作り方を習います。

 

生イースト菌だそうです。

 

混ぜて

 

こねて

 

まとめる。

 

そして叩きつける。

 

叩きつける。

 

親の仇のように叩きつける。

 

いつもとは違う母さんの剣幕に

 

怖くて泣いてしまう。

 

鍛えられた生地が出来ました。

 

ピザソースの他にいのししミートソースもあります。

 

具。

 

ピザソースといのししミートソースのハーフ&ハーフにします。

 

トッピング完了。

 

みんな出来ました。

 

見たかったのはこのピザ釜。

  

薪と着火剤をセット。

 
点火。

 

温度は300度前後がいいらしい。

 

生ピザを入れる。

 

短時間で焼けました。

 

旨そうです。

 

ブルーベリースムージーも頂きました。

 

生地が160gもあるので食べ応えは充分。

 

三谷町コミュニティでこの釜を2つ買った。

今後のイベントで使うそうです。

 

帰りにイノシシ小屋を見ました。

 

こいつもピザソースになるのでしょうか。

 

内場ダム湖です。

 

この辺りの山にも登りたいです。

 

ピザ、旨かったですよ!

2月28日(水)

水曜登山会

 

また今週も雪の中

 

ラフォーレの駐車場。

消防の車が入ってきました。

 

雪中訓練だそうです。

 

「訓練お疲れ様」と言いつつ僕らはお遊び登山です。

 

出発しました。

 

森の中。

 

風はないので寒く感じません。

 

雪景色を楽しみます。

 

小さな石仏を護る岩です。

 

今日もわらじで登っています。

 

森を出ると搭丸(とうのまる)が見えました。

 

こちらは剣山太郎笈

 
一気に山頂だ。
丸笹山(まるざさやま)1711.9m3等三角点 点名:丸笹山登頂
 
先週の国見山で滑り降りたのが楽しかったようで
今回はそれぞれがお尻に敷いて滑るアイテムを用意。
不要のモノや100円ショップなどで調達したようです。
 
さらに“ほんまもん”のスノボも。
 
これは食品の密封容器のフタで滑っています。
 
子どもの上ってきました1ようにはしゃぎます。
 
消防隊員の人たちが別ルートで1登ってきました。
何かを想定した訓練を行っているようです。
 
昼食にします。
 
急いで食って早々に雪遊び。
 
動画です。

 

 

 

 

 

 

 

皆んな元気。
 
下山します。
 
登山口までは遠くない。
ラフォーレが見える。
 
下る。
いい場所があれば滑りながら下ります。
 

 

 

 
下山しました。
そのまま夫婦池雄池(おんいけ)に行きました。
 
落とし穴にハマったり

 

恐る恐る氷の厚さを確認する。

 

そして氷上ショー。

 
宮原知子
 

羽生結弦

 

丸笹山の軌跡です。(うまく録れていませんでした)

 ↓ ↓

https://yamap.co.jp/activity/1610456

 

○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●

 

その後剣山スキー場へ行く途中、

 

雪まくりと言うらしい。

ロールケーキのようですね。

 

剣山スキー場です。

休場していますが

無料開放しているそうです。

 

こんな景色です。

 

トッシー君登る。

 

どんどん登る。

 

そして滑る。

 

姐さんも滑る。

大人でも楽しめる雪山遊びとなりました。

寿司を作りました。

ピンクっぽいのはローストビーフです。

赤いのは魚に見えますが野菜ですよ。

 

巻き寿司も作りました。

 

これを弁当にします。

 

寿司弁当出来ました。

 

その弁当はここへ持って行きました。

どろんこ亭「春の見遊祭」というイベントです。

 

応援はいつものO野さん。

娘の“りみちゃん”は京都の大学に行ったので来られません。

 

エスプレッソマシンのセッティング。

 

盛況です。

山登りの仲間の“もん”さんが初めて見に来てくれました。

(顔出し不可のため写真はありません。)

福引でお米が当たったそうです。

無欲のヒトには当たるんだな。

 

そして驚いたお客さんは大学の1年後輩のO平君。

卒業以来の再開で46年ぶりの再会です。

県外で仕事をしていたが今は観音寺に住んでいるそうです。

貫禄でははるかに負けましたね。

 

そのO平君が鳥坂まんじゅうを買ってきてくれました。

美味しかったです。

 

合間でうどんを頂きます。

 

寿司にうどん。

好きな組み合わせです。

 

ぜんざいも頂きました。

 

コーヒーを売りに来たのですが

食べてる合間に売っているという感じです。

 

初春のイベントも無事終わりました。

イベント出店のお知らせ

 

恒例となりました。

どろんこ亭春の建築 見遊祭、

今年も出店いたします。

 

2月25日(日)

10時~15時

丸亀市中津町756-5

どろんこ亭内

主催は山倉建設様です。

 

 

ホットコーヒーとカフェラテを販売します。

よろしくお願いします。

2月21日(水)

水曜登山会

 

珍しく雪道を走っています。

 

“iribito”さんが手に入れた車です。

四駆でスタッドレスタイヤ装着。

雪道を安定して走りました。

 

登山準備中。

 

これは何でしょう?

 

ヌンチャク?

 

ストックでした。

2年半ぶりに持ってきました。

 

登ります。

 

“れーこ姐さん”が夜なべをしてオリンピックを見ながら編んだそうです。

 

登山会には“雪山には登らない”という不文律があるのはうすうす感じていましたが

 

この度、解禁になったということです。

僕は山に登れたらいいので雪山も歓迎です。

 

トラバース。

 

細尾根。

 

つらら。

 

お社。

 

避難小屋。

 

中にはストーブが。

 

もう少しだ。

 

山頂だ。

 

雪山初登頂ですね。

 

国見山(くにみやま)1409.1m 2等三角点 点名:国見山 登頂

 

近くの山しか見えません。

 

弁当食べます。

 

皆さんの足裏比べ。

意外にも草鞋(わらじ)が健在です。

 

三角点が見えないのは残念なので掘ってみる。

僕が地理院職員ならここにすると思ったところを

掘ってみたが出たのは四角い岩か?

 

うっすらと中津山が見えました。

 

下ります。

 

帰りは楽です。

 

降雪がなければ踏み跡をなぞって帰れます。

 

風景も独特です。

 

いい感じ。

 

(動画)帰りは遊びながら滑って下りました。

 ↓ ↓

https://youtu.be/wD-5zROMwpI

 

その甲斐があってかなりの時間短縮。

 

森に入りました。

 

アイゼンは土石の上では歩きにくいが

 

草鞋の二人はスイスイ。

 

登山口に到着。

 

最後は滑って下りる“麺法師”さん。

 

草鞋は全く壊れていません。

スゴい!

 

軽くて、安くて、かさばらず。

古(いにしえ)の道具ですが昔の人の知恵を感じる優れものでした。

 

 

 

名人が珈琲を点てているのに誰も見ず。

このバラバラ感はなんだ!

 

でも美味しい珈琲が頂けて極楽でした。

 

本日の反省その1

予習しない僕ですので

スパッツを2つ持っているのに付け方も知りません。

K藤さんに御指導をお受けする。

 

本日の反省その2

さらに山中でアイゼンを付けようとしたら

靴の幅に合わせてレンチで調整するヤツだった。

買ってから数年間放置していたので

レンチの存在も分かりません。

結局アイゼンなしで歩きました。

 

本日の反省その3

ストックも使い方が判らず担いで歩きました。

 

めでたしめでたし。

 

国見山の軌跡

 ↓ ↓

https://yamap.co.jp/activity/1591642