鬱&パニック&子宮頸部上皮内腺癌 主婦の気まぐれ日記

鬱&パニック&子宮頸部上皮内腺癌 主婦の気まぐれ日記

鬱&パニック障害と共存してる40代主婦。

2012年3月、母になる。
2014年3月25日、子宮頸癌腺癌を宣告。
2014年4月23日、子宮頸部円錐切除。
2014年8月7日、子宮全摘。

経過観察終了

越えられない壁はない。(越えられる壁しか立ちはだからない)

Amebaでブログを始めよう!

5/2 学校から帰ってきて、すぐに宿題をやる。

少なくて良かった〜☺️


電車を乗り継ぎ、新大阪へ。

新幹線に乗り、東京駅。

旦那も合流して、晩ご飯。

名古屋コーチンの親子丼のお店へ。


スリコでスマートウォッチが売られてるのを見つけ、お嬢のために購入。


その後、旦那の社宅へ。


5/3 パパの社宅から東京タワーへ。


チケット買うのに20分、上に登るエレベーターは20分待ち。

エレベーターを諦め、外階段でメインフロアへ。


600段、頑張って登った。





降りるのも階段。


降りたら、足がガクガク。

かなりハードやったわ。


お腹が空いたので昼食。


フードコートに向かうもイスに空きがない。

別の場所にあったミニテーブルで昼食。

注文しなかったけど、モスにあったメニュー↓



食べて休憩してから、スカイツリーに向かう。


スカイツリーも人が多い。

前売りチケット買ってないから、当日券を買うのに並ぶこと30分。1番上のチケットは完売。

メインのとこでも18:30が1番早い。

3時間待ちやけど、しょうがない。

お茶したり、ぶらぶらして時間を潰す。


18時過ぎ、18:30〜のチケットの入場がOKになり、スカイツリーに登る。











スカイツリーを降りてから、新浦安の民泊へ。