物の捨て方 | MAISON DE FLEURINE -メゾンドフルリーヌ

MAISON DE FLEURINE -メゾンドフルリーヌ

花から広がる暮らしの楽しみ方をご提案

今日は風水的なぬいぐるみやお人形の捨て方をご紹介します。


娘マカロンがようやくたくさんのぬいぐるみを処分する決意をしました。

最近のマカロンは、部屋を快適で可愛くすることにはまりだしました。

 

お気に入りのK-POPアイドルのファンの方のインスタで、アイドルグッズを素敵に飾るために部屋がとても可愛く、きれいに収納されているの見たからです。

それに影響されて、マカロンもせっせと片付けをしています。

 

 

先日のIKEAでのお買い物。
ぬいぐるみを捨てるお話なのに、高校男子アニーはサメを購入。(片付けられない男子を作るのは母のせいのようです)
マカロンはフェアリーライトや、雲のライト、時計、ベッドデスク、収納グッズなどを購入。
 
 
 
せっせとチーズケーキを作って写真撮影などしていました。
 
話を戻して、マカロンはグッズを買って飾るスペース確保のためにぬいぐるみたちを処分することに決めました。
一度整理したのですが、さらに、いえほとんど処分。
 
私のほうがこの子もサヨナラなのね…と寂しくなりつつも、捨て方を説明しました。
 
風水では、ぬいぐるみや人形はその家の住人とみなします。運気を分け合う存在となりますので、たくさん飾るのは控えたほうが良いです。
そして、顔を汚さないように和紙などでくるんだり、顔を拭いてあげましょう。そして
「今までありがとう。」と言葉をかけて、他のゴミとは別に捨てます。
 
私もつくづく物を捨てるのが苦手ですが、少ないもののほうが思い出も大きく、手元になくても心に残ります。
そんなことにも気づかず50年も生きてきました。
もっと早くアニーにも教えてあげられれば良かったなと思います。
彼は楽しかった思い出を物で残すタイプです。
でもまだ10代なので根気よく伝えていきます。
ものが少ない空間の気持ち良さは伝わりましたので。