帰ってきた?デジカメ講座【第三回】 | 産地直送 MAX丸見え特捜部ログ ぶっちゃけまっくす!

帰ってきた?デジカメ講座【第三回】

みなさまこんにちわー。
企画の町田です。


秋も深まり、野外撮影が快適に出来る季節になりました。


という事で、今回は前回に引き続きデジカメ講座です。
実際に野外撮影に出掛けてみましたー。


今回、撮影のために用意した装備はこちら。
・figma
・一眼レフ
・三脚 ×2脚


これらの装備を揃えて、近所の山に行ってきましたー。
…この荷物&ママチャリで山登りはキツかったんだぜ…。


ロードバイクに抜かれる事十数台、やっと山頂付近に到着。

これからの季節、晴れていると富士山まで見えるロケーションですー。

MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

撮影するのに良さげなポイントを探してみたのですが、良いポイントは全てお茶屋さんの場所でした…。
なので、比較的人が少ないお茶屋さんで休憩しながら撮影。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

足元の犬にガン見されながらの撮影でした…。


山頂に移動すると、こんな神社があります。
開山が1000年以上昔だったり、漫画「もっけ」で登場したりと、由緒正しくネタにされる神社です(何か違う)

MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ


ここで、持ってきた三脚の出番です。

そのうち1台はこのように改造してあります。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

過去記事 にあるように、figmaを設置するために使います。

使い方も過去記事を参照してくださいねー。


なお、di:stageを固定すると色々なシチュエーションを再現できて面白いですよー。


さて神社といえば霊夢さん。
箒を構えて頂きました。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

実はレフ板を忘れる大ポカをやらかしまして…手持ちのポケットティッシュで代用しました。


またこの日は七五三ぽい親子連れが沢山参拝してまして、
直後にはもう大変な賑わいとなったので退散する事に。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

お茶屋さんの名物だんごをムギちゃんと楽しみながら撮影終了。
この直後には観光客で賑わってました。



これからの季節、過ごし易いだけでなく、秋桜や紅葉など撮影していて楽しい風景が沢山あります。

ぜひfigmaを持って野外撮影に出掛けてみてはいかがでしょうかー。


あと3ヶ月少しでワンフェスですし、そうなると例のアレもあるかと思いますので・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて写真つながりで!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

第四回フォトコン、参加賞、入選賞はほぼすべて発送しております。

まだ届いていないという方は以下のメアドにご連絡ください!

figmablog@maxfactory.jp


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

入賞の方の賞品も、そろそろすべてが発送となります。

お待たせして申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいー


では。


© 上海アリス幻樂団
© かきふらい・芳文社/桜高軽音部