久々の撮影講座? | 産地直送 MAX丸見え特捜部ログ ぶっちゃけまっくす!

久々の撮影講座?

みなさんこんにちわー

フィ、figma二等兵金子です。


現在ワンホビ11フォトコンテスト大募集中!!


今回はユーザー投票によるグランプリ選出は無く、浅井さんやMAX渡辺、安藝社長、ミカタンを含むスタッフ40名の投票にて50作品を入賞作品として選出いたします!


入賞50作品に選ばれた方には・・・MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ こちらのマフラー&Tシャツセットを贈呈!!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

使用例はこんな感じ(`・ω・´)キリッ

また、参加賞として簡単なペーパークラフトも用意していますのでドシドシ応募してください!

応募はこちらから↓

http://whl4u.jp/photo.html


締切は1/24!!

まだ土日が残っていますので是非ご参加を!


とはいえ「どんな写真を撮ったら良いか分からない」という方もいるかと思います。


そこで本日の記事ではそんな方々の撮影のキッカケになるような例を少しご紹介させていただこうかと思います~

あくまでヌルめで。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてさて今回のフォトコンは前回同様グッドスマイルカンパニーさんが取り扱っている商品(具体的にはグッドスマイルカンパニーWEB上の商品詳細のページに載っている商品)が写っていればなんでもOKのバーリトゥード。


写真そのものの美しさを目指そうが、ネタに走ろうが、はたまたCGによる加工もなんでもOKです。

そんなフォトコンなのでスタッフ投票でジャンルの偏りがでそうなものですが、これが意外と偏りなく幅の広い作品が毎回選出されます。


あえて特徴を上げるとすると「アイデア」でしょうか・・・

前回の入選作品を例に挙げますと・・・

MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

最終選考まで行ったHNまめとらさんの「ナスと愉快な仲間達」
構図も良いですが実際のナスと絡めるというアイデアの勝利ですよね。

社内でもウケが非常に良かった作品です。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ こちらも最終選考まで行きましたpineさんの「お尻」

あえて顔を見せずにお尻のみ。撮影技術もさることながらアイデアが光ります。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ 烏丸さんの「部屋。」

大量の小物を使って部屋の再現、というのは思いつきますが、あえて長門が背中を向けているのが面白いです。
顔が見えない方が色々想像してしまうんですよねー


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

尚さんの「ASSASSIN」

ねんどろいどをどれだけ可愛く撮るかではなく、どれだけ怖く撮るかに焦点を絞った作品。

瞳を少しだけ画像加工していると思うのですが、それも良い効果となっています。


以上、前回のフォトコンで個人的にアイデアが素晴らしいと思う作品を挙げさせていただきました。

もちろんみなさん撮影技術が高いのですが、それだけでは無く“こういう作品にしたい”という「テーマ」「アイデア」をしっかり持っているんですよねー

ホント脱帽です。


「アイデアなんて思いつかないよー」とお思いの方!

そんな方には以前から提案している「野外撮影」をオススメいたします。
部屋でアイデアが出ない場合は外に行ってブラブラ好きなところをうろつくと何かアイデアが出てくるものです。


というわけでほとんど何も考えずにカメラとスタチューフィギュア&figma霊夢を持って実際に屋外撮影に行ってみましたー

MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

私は屋外撮影の時は大体こんな感じで大口の袋におもむろにフィギュアと三脚を突っ込んで持ち歩きます。

さっと出せてさっと戻せる(ココ重要)んですよね。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

霊夢と言えば神社だなーとか割と安直な考えで、とある神社にやってきました。

裏手に良い感じの木漏れ日の場所を発見。

人も少なく邪魔になりにくそうです。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

おもむろに霊夢を出して撮影準備開始~


        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ


レフを忘れたので持ってた紙で代用。

結構効果あります。


このとき私は光の方向とレイアウト、あと露出だけしか気にしません。

ホワイトバランスとかは家で修正だ!


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

こんな感じになりました。

室内で撮影すると、光の当て方などメチャクチャ時間が掛かってしまうのですが、屋外だと悩む所が少ないので一枚にかかる時間はむしろ早いです。


そんなこんなで数枚撮影したらそそくさと退散。

人の多い場所だと迷惑になってしまう事もあるので、そのあたりは臨機応変に!

MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

少し離れた国立公園に移動してこんどはスタチュー(レコ姫 )を撮影。


パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ


霊夢=神社につづき森=虫姫さまという安易な考えだ!


ちなみにこちらの写真では以前紹介した特殊な三脚を使っています。

MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

フィギュアの屋外撮影でかなり使える逸品です。

詳しくは↓の記事で。

http://ameblo.jp/figma/theme4-10009001109.html#main


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

もう一枚レコ姫撮影。

今度はバリバリ逆光で撮影してみました。

髪の毛がクリアなので逆光が面白い効果になったような、そんな気がします。


スタチューはfigmaと違ってポージングを気にしなくて良いので、figmaよりも早く撮影できますねー


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

いい感じに錆びたモニュメントを見つけたので、もう一体持ってきてたパッキー をおもむろに取り出してパシャリ


         \  ∧_∧
     パシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
        /  しと,.__,.,.._っ

↑本気でこんな体勢でした。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

パッキーの残念な胸部を中心に撮影。


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ

ちなみにパッキーの写真はホワイトバランスを「曇天」というモードに変えて赤みを強くしています。

各社色々なホワイトバランスのモードがあるかと思いますが、あえ状況と違うものを選択する事で面白い効果を得られる場合もありますので、色々試してみてくださいー


MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ
日も落ちてきたのでそろそろ帰宅!

寒いけど楽しかった!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上、参考になるかどうか全く不安ですが、私の屋外撮影の一例でした!


「休日にあそこに写真を取りに行こう」とか「こんなシチュエーションでフィギュア撮影してみよう」とか考えるのは結構楽しいモノです。

フォトコンとか関係なく一度試してみてはいかがでしょうか?


という感じで本日はここまで~

それではみなさんさようなら!!!