MK802 ファームウェアのアップデートしてみました。 | ぺんぺんの暇日記

MK802 ファームウェアのアップデートしてみました。

先日購入したRikomagic MK802の最新ファームが出ていましたので、


アップデートしてみました。


ぺんぺんの暇日記


物理ボタンが無いのにどうやってPCに認識させるのか、


少し悩みましたが、フォーラム(英語)にて、


手順を詳しく書いていてくれてる方が居て、


なんとか無事にアップデート出来ました。


アップデート後のシステム情報


ぺんぺんの暇日記


ご覧の通り、Androidのバージョンが4.04になりました。


他の項目もアップデート前と後では全て変わってます。


・・・で、どこが変わったの???って感じなのですがw


デフォルトファームではバグでイジれなかった


ディスプレイ設定が変更出来るようになってます。


ぺんぺんの暇日記


その他いくつかの変更点があるようですが、


特に目立った変更は無かった模様です。


相変わらずシャットダウンは、ケーブル引っこ抜きですしw


これが一番怖いww


ソフトウェアシャットダウンの実装を期待してたのに・・・


まぁ 売りっ放しではなく、アップデートする意欲だけは見られたので、


今後のアップデートに期待しましょう ( ̄◇ ̄)b



かなりの数の方がMK802の検索で、このブログに来られているようなので、


皆さん、結構興味を持たれているようですね。


ただ、MK802は正直言ってAndroid上級者向けで、


初心者の方には厳しい製品だと思います。


デフォルトのまま使用するには大丈夫だと思うんですが、


ファーム焼き1つにしても、スマホの様には簡単にいきません。


でも、いわゆる中華パッドに慣れた方ならおkですw


中身は殆ど同じですので、ファームの焼き方もご存知だと思います。



ファームの話が出ましたので、


ついでにMK802の焼き手順を簡単に書いておきます。


注意:ファームウェアの書き換えは、全て自己責任です。

    最悪、起動しなくなる事もあります。

    以下の手順は、私の環境での成功例です。

    全ての環境において成功するとは限りません。

    失敗しても責任は取れませんので、ご了承下さい。


まず必要な物

MK802本体+USBケーブル

Windows7の入ったPC(32or64bit)

クリップを開いた物などの先の細い物

Ver.2ファームウェア本体→ こちら からDLできます

LiveSuit 32bitの場合→ こちら からDLできます

64bitの場合→ こちら からDLできます


尚、ファーム本体は”rar”、LiveSuitは”7z”で圧縮されていますので、

各自、解凍ソフトをご用意下さい。


手順


1.まずダウンロードしたファイルをそれぞれ解凍します。


2.解凍したLiveSuitフォルダの中のLiveSuit.exeを起動します。


3.LiveSuitが起動したら、左上のSelectingにて、

  ファーム本体(FW 0710B.img)を選択します。


4.この時点でPCにMK802をUSBケーブルで繋ぐのですが、

  必要な物に書いたような先の細い物で、

  MK802本体のドロイド君の絵の足の左側の穴(LEDじゃない方)

  に刺し込み、中のボタンを押したままUSBケーブルで接続します。

  ボタンはクリック感があるので、判ると思います。

  USB接続したら、ボタンは離しても大丈夫です。

  この時、Windows7が自動でドライバをインストールします。


5.デバイスマネージャーを開いて、

  ユニバーサルシリアルバスコントローラーの中に

  USB Device(VID_1f3a_PID_efe8)が表示されますので、

  確認し、もし上記に”!”(エクスクラメーション)が付いていたら、

  認識に失敗しておりますので、

  USB Device(VID_1f3a_PID_efe8)ビックリマーク付を削除し、

  USBケーブルも抜いてWindows7を再起動し、

  2.からやり直します。


6.USB Device(VID_1f3a_PID_efe8)に!も無く、

  認識に成功しましたら、後はLiveSuitのSysupdateを押せば、

  新規かリカバリーかを聞いてきますので、

  普通にYESまたは”はい”を押せばアップデートが始まり、

  complete画面が出て勝手に再起動して終了です。


以上、手順はそんなに難しくないのですが、

くれぐれもアップデート中に電源が抜ける事のないようにと、

50%前後で止まったように見えたりしても、

ちゃんと裏で動いてますので、

諦めてケーブルを引っこ抜くという暴挙には出ないで下さいw


最後に、

ファームウェアのアップデートは全て自己責任です。

当方では一切責任を持てません。

(大事な事なので繰り返しました)