ブログ訪問ありがとうございます!
笑顔と空間を増やす整理収納
Win-Winになれるお片づけサービス
「オールスマイルWin-Win」
千葉の整理収納アドバイザー
長谷川 朋子です!
先日、
2回目の整理収納サポートサービスの作業に
お伺いしました。
「お子様のお部屋を使いやすくしたい!」
元々、こちらのお部屋は、
ご兄弟の勉強机が二台並んでいたのですが、
1人部屋にして、ベッドを持ってきました!
小学生の男の子の部屋です!
思われるかもしれませんが…
↓クローゼットの中
クローゼットの中を
整理したら、
After写真の通り…
空間が増え…
一目で、どこに何があるかわかる収納になりました!
クローゼットの中のタンス引き出しの幅と、クローゼットの扉の幅が合っていないので、
最初は、このタンスが、使いづらいのでは…?
とお客様にお伝えしたのですが…

クローゼットの中を全部出して、整理すると、
サイズアウトしたお子様の洋服など、たくさん出てきて、依頼主の方もビックリするぐらいのボリューム














うちの子供も同じなので、
すっごく良くわかるのですが…
親が、ちょっとカッコイイと思うジーンズや、襟のあるシャツなどを着せたいと思い購入しても、子供にとっては、襟がジャマに感じたり、動きずらい…ズボンのウエストはゴムが良かったり、ストレッチ素材や肌触りがいい素材、ちょっとゆとりがあるズボンを好んだりして、見た目のオシャレより、着やすさで、洋服を着るので、
なかなか着てくれません!

(うちはセーター類は、着ないので買わなくなりました!)
男の子は、特にそうかもしれませんが、脱ぎ着しやすくて、動きやすく、楽な洋服を好み、
ちょっとオシャレなコーディネートは、
何か特別な用事でもない限り、着る回数が少ないので、なかなか出番が少ないのかもしれません!
そして…いつのまにか
着る回数が数えるほどで、
新品同様なのに…
気がつけば、サイズアウト!

(子供の成長は、早いです!)
↑高かったのに…ブランドなのに…とか、いろいろな思いがこみ上がってきますよね!
子供本人ではなく親の方が…です!
私が、そうでした!笑
でも…
依頼者様もこれもいい機会だから…
リサイクルで売るか、
知り合いに譲るかにします!と、
すごく潔く…
整理もサクサク進み…
使っているモノだけを選んでいただいたら…
「これだけの洋服があれば、
十分なんですよね!」
お子様の洋服の適正量を
確認していただきました!













タンスは、いつも使う普段着などが、
左側縦一列の3つの引き出しで、足りてしまい、
右側の引き出しは、夏物と一年に一度ぐらいに着るモノを入れたら、全部スッキリ!
実は、右側引き出し一つは、空っぽです!

というわけで、
タンス右側の引き出しは、
衣替えなどの時など、使用回数を考えたら、
そんなに使いづらくはないので、
現状のまま、使用することにしました。

クローゼットの中は、
空間がたくさん増え、
部屋に出ていたおもちゃを
クローゼットの中に…
タンスの上におもちゃもわかりやすく、
収納できました!
空間が多いので、
モノの出し入れに余裕があります。

机周りのBefore→After
整理したら、空っぽになってしまい…
他の部屋で、使用することになりました!
奥の収納棚が、なくなったので、
お部屋の空間も増えました!

今回も依頼者様に
笑顔で喜んでいただけたので、
私もホントに嬉しい





みんなが笑顔になれる整理収納
「オールスマイルWin-Win」でした!
ご依頼いただき、
ありがとうございました!
↓ポチッと応援お願いします!