Fake Star

Fake Star

書きたいことを気の向くままに・・・

Amebaでブログを始めよう!

ども、こんばんは。


すげぇ御堅い題名ですが気軽にww


皆さん、メバルやアジを釣るのに使用するロッドって何本ですか?


複数使い分ける人も居るでしょうし一本を使い続けてる人も居るでしょう。


僕は後者です。一本あれば十分と考えでした。


けど最近その考えが変わりました。

ぶっちゃけもう一本欲しいw


ブラックバス時は細分化して12、3本のロッドをボートに乗せて釣りしてましたがそれから海へと移り一本あればとの考えでした。


縁あって仲良くして貰ってる方々にいろはを教えて貰いハマリました。

浅いようで深い魅力的な釣りです。


費用対効果を考えるとまったく不釣合いな釣りです。

けど、一匹の価値はアジングしてる人しか解らない大きな価値だと思います。

だからハマルww


基本、天邪鬼で変人な僕は人の言うことを真に受けません。

参考にはしますが鵜呑みにする事はまず無いです。


ジグヘッド一つにしてもウダウダ講釈垂れて何グラムでm/何秒沈んでとか虫唾が走ります。

理解できる人だけ理解すれば良いしそれに右に倣えとか嫌いです。僕は頭悪いから無理。

何秒だからこのロッド、こういう理論で付いていける人なんて一握りでないすか?


僕がもう一本欲しくなった理由、『点の釣り』に限界が来た感じ。


『線の釣り』をしたいんだけど今のロッドではちと厳しい。


僕と同じくジグヘッドでm/何秒とか考えたくない人、もっと簡単に考えてみては?


自分のする釣りを『点』と『線』に置き換える。


たぶんどのメーカーさんも小難しく言いますが根本はこう言う事でないのかと僕は思います。


点と線でなくても自分の好きな解り易い物に置き換えればいいんですよ。


僕が点と捕らえてる物の一部はジグヘッド+マテリアルの柔らかいワームやキャロ時で後ろがフリーに近い時です。(柔らかめで個が自由に動ける物。)


長いワームでも僕の中では点の集合体です。

アジリンガーproしかりメデューサしかり。


線と捕らえる一部はマテリアルの硬い物を引いた時、キャロ時で後ろが重めの時。(硬めで個が自由に動き辛い物。)


バス時のワームがそれに近いです。

マテリアルが硬いワーム。比重が軽いワーム。カブラ系。などなど

ジグヘッド単体なんて線そのものでしょ。


とりまー頭の中ではこんな分け方です。

口下手で感覚の話しなんで?でもご勘弁をw


この簡単に上げた数例の中で今までは点主体だったので問題なかったです。


点主体では吐き出すまでの違和感が少ない。線主体では違和感が強いので吐き出すタイミングが早い。


これを試したくてこないだ作り物をしていきました。



Fake Star

僕の中でもろに線な物w

ダイヤモンドヘッドにラバーを巻いたんです。

魚はいる海域だしこれで釣れるか釣れないか。


僕は今、34のSBR-68を使ってます。メバルロッドとして発売されてるやつです。

これでアジングしてるんで素直じゃないのが丸解りでしょ?w

メバルをメインに釣る僕の海域では点でも線でもさほど気にした事もない位どちらでも釣れてました。

34のホムペに出てるインプレそのものでした。


買う時に言われました。アジは釣り辛いぞ!ってけど、一工夫を入れて合わせれば無問題でした。

けど、こないだ行った釣り場では正直にしんどかったです。

今までの点主体なら問題ないんですがこれ付けると当たりは取れるもフッキングがズレル。

アジング時のたぶんこれをヤベさんは言いたかったんだと思います。


でしさんのPSR-60を使えたのでこのロッドでこれを試すと取れるんですよアジが。


やっぱりね、四六時中アジを釣ってる人の言う事は正しいんですね。


僕は、基本何処のメーカーのでも気に入れば使います。

身近な所に昔からの釣り仲間の34で開発してるヤベさんも居ますがその横で平気に違うメーカーの物も使いますw


いろんなメーカーのロッド、道具と使いました、僕の黒歴史のロッド破損マシーン時代を知ってる人は笑うと思います。


悔しいけど34のは釣れるんですよ( ゚皿゚)キーッ!!

全部が全部いいんですなんて言いませんがかゆい所に手が届くものが多いし個人の楽しみ方でああしてみよう!こうしてみよう!って出来る用に作ってくれてますし。


賛否両論あるでしょうが僕は引き出しが増えるので34の道具は好きです。


こんなん書いたらヤベさんの「だろっ!」って(・∀・)ニヤニヤする顔が目に浮かぶのが嫌なんやけどなぁ・・・('A`)



今回、試せた事で僕はたぶんもう一本買おうと思ってます。

たぶんPSR-66かな?

FPR-57も欲しいけど黒歴史に戻ったら嫌やから66かなw


高価なロッドです。誰もがイロイロ使いたい中でお財布と相談しながら買うのを決めてる状況だと思います。


家族持ちともなるとなおさらですよね。せっかく買い足すのなら闇雲に追いかけて買ってモヤモヤするのなら少しでも自分の中で納得して買うべきですよね。


34の中でもロッドの種類は多々有りますよね。

34を使ってる方々は新しいのが出たら悩むと思いますw

新しく出るのは基本どれか一本使ってたりする人の足りない部分を補ってくれる意味合いで出てくる感じでないかと僕は思います。

僕みたいにSBRを使ってたりHSRを使ってて足りない部分を補えるようにPSRが出たり、PSR60を使ってて深場でもう少しここが!って人の補助に66が出たりと。


買うための理由付けなだけかもしれませんが、一度自分の持ってる道具を考えて足りない部分を補えるロッドを買い足してみてはどうかなぁとこの頃思う様になりました。


掛けれなかった魚が40や50なら悔しくて寝れんぢゃないっすか!w

それを少しでも掛けれるなら買う!!


もともと、費用対効果を考えない釣りをしてるんですからせめて価値ある一匹のために満足いく準備して望もうっと♪


長々と独り言に付き合って貰ってすんませんでしたw


いい結果を報告出来る様にガンバロー!