塀に沿った花壇は藤つるに占領されてるわけですが、

門を入った畑に出来そうな一角は、芝生がランダムに増えたらしい感じの場所があります。

 

門の前なんで、見た目悪いんです。

IMG_4646.JPG

玄関側から撮った写真。

右奥が門です。

 

ここは、大家さんが近所のお友達に8月いっぱいまで畑にしていいと貸していたそうで、

引っ越してきたころには、まだピーマンとミニトマトが数本植えてありました。

元はきっと畑だったんだろう一角。

でも、半分以上芝生が入り込み、凸凹な状態。

そして、写真じゃわからないけど、左奥には、大家さんが住んでいたころに植えたと言ってらした牡丹が植えてあるのです。

 

うむ。このままじゃ牡丹が可哀想です。

早く救出しなくては!

 

牡丹の下には、生姜が生えてるし、腐葉土も積んである。

おまけに草もボーボー・・・。そして、ナメクジさんがいっぱいいた(+o+)

 

まずは、終わった野菜苗を撤去して、抜いたままじゃゴミに出せないのでしばし乾燥放置。

端から芝生を引っぺがすことにしました。

 

芝の生命力ってものすごくって、アプローチに使っている40×40の敷石の間を這って広がったようです。

しかも結構ビッチリ。もちろんアプローチの敷石の間からも芝生はモフモフと顔をだしております。

 

10月後半は年内最後の芝刈りの時期。

それに合わせて作業しました。

 

「芝生切り」なるものをホームセンターで見つけたので、早速購入。

で、その威力は!

「まったく役に立たなかった(+o+)」

正直言って、面倒。

スコップで30×30くらいになるようにグサッと目地を入れていけばいいだけのことで、

多分、買ったけどすでに二度とお目にかからない倉庫の住人です。

芝生が薄いとことか、キワを作るなら使える物なのでしょうが、芝生の根っこはそんなに簡単に切れちゃくれなかった。

 

さて、目地を入れるだけで汗だく。

引っぺがすと土埃で真っ黒。

ついでに何になるんだかわからない幼虫がいっぱい出てきて、焦る。

幼虫ってことは何かに変身するんだろうし、虫嫌いなあたしには、その後の姿には会いたくないので、引っぺがした芝生と一緒にゴミ袋に入っていただきました。

 

約5m×4mくらいの場所ですが、芝生だけでゴミ袋5つ。

腐葉土になるまで待てないので、積んであった落ち葉とかもゴミに出した。

ゴミ袋が山になりましたとさ。

 

生姜も一本一本抜いて、食べれるか考えてみたけど、薬味とか無用の我が家には使う用途もなくごめんなさい。

 

やっとこさきれいになるまで結局1週間くらいかかった。

 

IMG_4768.JPG

 

牡丹の冬支度も同時にやりました。去年の花芽がどこか確認できなかったので、とりあえず枯れてる枝と来年の花芽の邪魔になるものを剪定。

どんな花が咲くのか楽しみです。

しかし、牡丹が風邪ひくんじゃないかと思うほど何もなくなってしまったので、冬前に根元に藁でもかけておこうかと思います。

本当はね、一か八かで牡丹を植え替えする予定でした。

時期的にちょうどよかったし、花が咲いたときにもう少し眺められる場所がよかったな。

でも、藤つる問題と大幅な遅れで花壇が出来上がらないので、植え替えは来年へ。

 

地植えの牡丹は植え替えを嫌うって書いてあるものが多いけど、やっぱりもう少し日当たりのいい場所が似合う気がします。

もちろん牡丹専用のちゃんとした花壇を作るつもりです。

大家さんがせっかく残していかれた牡丹。今は無事来年きれいな花を咲かせてくれることを願っています。

 

さてさて、芝生。

IMG_6544.JPG

 

家の前にあるシンボルツリーのシャラノ木。

この木を中心にアプローチまでは広い芝生があるんです。

そこの芝生も最後の芝刈りをして、草刈りをして、冬準備万端!

いや、ウソです。まだ草が取り切れてません・・・( *´艸`)

まだ生える草。抜いても抜いても伸びる草。

仕方ないので、冬場にやろうかと思ってたりします(´・ω・`)

 

春に芝生が伸び始めると困るので、四方のキワだけはしっかり切りました。

剪定ばさみでジョキジョキ。気持ちいいくらいまっすぐにジョキジョキ。

無茶苦茶コンクリートにはみ出してきてた芝。

やっぱり芝最強!

全部ペロッとめくって切ってやったぜ!

 

そうそう、せっかくの広い芝生。

愛犬が駆け回る芝生。

ここも実は凸凹で一部禿げてるし、どうしたもんかな~と思いながら、目地土を入れるべきなんでしょうけど、入れると草が・・・。ということで、春まで待って芝生も再生させて行こうと思います。

年がら年中草取りと芝刈りすることになるんだろうけど、愛犬が気に入っているので、凸凹は早くなおしてあげないとね。脚に悪い。そして、見た目も悪い。

 

どこに手を付けても継続的な課題が出てくる出てくる。

田舎育ちのあたしですが、持ち合わせの知識なんてない。

ネットって便利だわ~と日々勉強。

そして、憧れの庭写真を検索しながら一人ニヤニヤする日々。

あ~いっそうちの庭にも父が出張してきてくれないかしら( *´艸`)

 

とりあえず、今年の芝生の手入れは完了します。強制的に。

畑はいつになるかな?

畑にするにはこれまた課題があるんです。

うちにはギャングが2匹。

花芽だろうと野菜だろうと、なんでもモグモグしちゃう2匹。

野菜を植える=愛犬おやつでは困るので、愛犬防護柵の準備から検討しなきゃね。

新しく門前に花壇も作りたいので、同時進行で構想だけは膨らみ中(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この家のお気に入りな部分は、

 

「庭でわんこさんフリーラン♪」

 

門を閉めておけば、家の周りぐるっと塀とフェンスで囲われてます。

だから、わんこさんの脱走を気にすることなく庭に出せます。

 

それともう一つ。

 

「初心者でも頑張って作ろう花壇!!が実現できる♪」

 

この2つがお気に入りの理由です・

 

今はまだほんの少しだけしか手をつけられてない庭ですが、

どんな風にしていこうかと考えるの楽しいな♪

 

大家さんは芝生とシンボルツリーさえそのままにしてくれたら、あとは自由にしていいと言ってくれています。

 

IMG_6548.JPG

 

内覧の時に撮った夏の庭。

シンボルツリーは「シャラノ木」

かなり立派なものです。

日陰になるし、住宅街だけど塀の向こうの目も気になりません。

 

半年前まで借りていた方は、恐らく庭にあまり興味がない方だったらしく、芝はボコボコ、写真奥にある塀に沿った花壇も、ランダムに木が植えてあるだけでした。

お花とかまるでなしなんてもったいないー!

内覧の日に大家さんが頼んでいたシルバー人材の方がちょうど芝刈りをしていて、芝の見た目はキレイだけどね。

 

さてさて、夏の芝生なんてあっという間に伸びるし、草だって勢いが違いますよね。

引っ越してくる来る頃には、芝はボウボウ、草だらけのありさまでした・・・(+o+)

 

引っ越してきてから、ガーデニングの本を買いあさり勉強中の今。

秋から本格的な花壇を作ろう!と意気込んでましたが、そこは一筋縄じゃいかないわけがありまして・・・。

 

塀に沿った花壇。

玄関と門を結ぶアプローチより10センチ高いだけの花壇です。

IMG_4645.JPG

 

これは引っ越し前に採寸させてもらいに行ったときのもの。

8月末。

大家さんが花壇の木をすべて切ってくれてました。

長ーい花壇。長細ーい花壇。

ここに季節のお花を植えるのが楽しみなんです。

 

9月の終わりからようやく着手した花壇を作ろー大作戦!

 

で、そうそうに秋から始めるガーデニング計画は破たんするのです。

 

IMG_4774.JPG

 

まずは、大家さんが切ってくれた木の残骸を掘り起こしながら、土を耕す。

で、出てきたのが、なんと、「藤のつる」・・・(+o+)

 

見事に端から端までこの藤つるさんが花壇を縦横無尽に這っているんです。

 

藤のつるって、丈夫なんですよね。

丈夫っていうか、しつこいくらい根っこ這ってどこまでも伸びていく憎いやつ!

 

早々に現れた難敵を前に、ひたすら根っこを探して掘る毎日。

あ~こんなはずじゃなかったのに~(´・ω・`)

愛犬さんたちがいるので、除草剤は使いません。

ひたすら人力で掘っては抜く、もしくは切るの毎日。

 

50㎝を目安に端から掘り根っこを丁寧に始末します。

これがね、もう、何だろう、黙々と寡黙にならざるを得ないと言うか、辛い(´・ω・`)

そして、腰が痛いのなんのって・・・(+o+)

 

小さなシャベルなんて役に立たないので、大きなスコップを買いました。

ガーデニング用のエプロンなんてなくていいので、作業用ツナギを買い、長靴を買い、手差しと軍手を買い、根っこ切るのにでっかいハサミ?を買い、蚊が大っ嫌いだから蚊取り線香と虫よけスプレーも大量買い。予算もいい加減かかりますね。

ま、使うものだからいいけどね(^_-)-☆

 

そして、お天気に左右されるガーデニング。

 

9月の後半は雨が続き、晴れた日を狙って汗だくでひたすら土と向き合う。

10月に入って、やっと少し涼しくなったわ~と思ったころ、プチギックリ腰でしばし休戦。

なかなか進まない藤つるとの戦い。

 

IMG_4779.JPG

10月末。

これでやっと3分の1くらい進みました。

 

まだまだ花壇なんて出来ません。

本当は、春に咲くお花たちをすでに植え終わっているはずの今11月。

残すところ藤つるとの戦いは5分の1くらい。

冬がすぐそこまでやってきている。

う~早くお花たちを植えたいのです。

 

さてさて、どんな花壇になるのでしょうか( *´艸`)

楽しみは後に取っておきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、引っ越して急務だったのは、キッチンの怖い隙間。

IMG_4672.JPG

↑こいつです。この隙間怖い!

 

↓もともとは、こんな感じでしたが、どうにもレトロで嫌!

大家さんも了承してくれたので、このカウンター風棚を移動しました。

移動って言っても、キッチンにもリビングにも置けないので、もっか洗濯物干しの間におかれております。

IMG_6621.JPG

 

そもそも建てたときに作り付けてあったと言うだけあって、物は30年物なわけです。

30年経って久々に御開帳した隙間と壁。

まずは壁紙を張る。しかし、色がない。

近くのホームセンターで売ってるやつでいいんです。でも、色が合わない。

仕方ないから白にしました。壁も真っ白なやつにするので。

多少のことは目をつぶって・・・( *´艸`)

 

で、板を買って、750㎜巾でカットしてもらった。1800の高さだとちょっとたりないので、70㎜を上に乗せる。

IMG_4678.JPG

巾木もなかったからべニアで埋める。後ろは石膏ボードだから釘で数か所打てばOK。

これで完成するはずもなく、5㎜の隙間にゴキちゃんは入れるって言うからシーリングは必須。

 

IMG_4680.JPG

これもホームセンターで買った。初シーリング♪

でもこういうの好きです。

 

まずはサイズを確認してOKだった板をどかして、シーリングできるように処理。

IMG_4677.JPG

元々張り付けてあったシーリングはきれいにはがします。

見えてるボルトも抜きました。

IMG_4683.JPG

そして、マスキング。

これは絶対必要。

だってはみ出したし。

 

さてさて、チューっとシーリングします。

 

シーリングが乾く前にマスキングを剥がします。

シーリングがべたべたくっつくので、手では剥がせない。

IMG_4684.JPG

こんな感じに巻き取っていきます。

 

IMG_4685.JPG

そして出来上がり。

ゴキちゃんも出てこれない。

床までしっかりシーリングしてキッチン側は出来上がり。

リビング側は、木製のシーリングボンドでチューっとやって出来上がりです。

 

気合い入れてたけど、案外あっさり終了しました。

 

簡単だったので、日を改めて水回りの隙間も埋めます。

 

IMG_4702.JPG

こんなとこ隙間ってあるものなの?と思ってしまう隙間。黄色いのがマスキングテープ。

で、その下側に隙間があるとわかって、もう放っておけません。

 

IMG_4699.JPG

そして隙間は水道回りにも。

ありえないと思うんだけど、この隙間に水が入ると、シンク下の物入れに水が・・・。

速攻塞がせていただきました。

 

それと、排水管のカビ臭も撃退すべく、粘土みたいなやつで隙間なく埋めました。

カビ臭が全然違います。

まだ匂うのでシンク下収納はほとんど使わないけど。

水回りのチェックはとことんしたほうがいいですね。

まさかこんなところに隙間?ありえないと思いながら、頭の片隅で隙間からゴキちゃんこんにちはの絵が・・・埋められるとこすべて埋めると誓います。

 

引っ越し最初の急務完了です。

シーリング楽しかった。またどっかやりたいな。