先日、NTTドコモより公式にGALAXY Sのアップデートのアナウンスがありました好

各種の不具合に対してのアップデートでしたが
$kendyのブログ
OSバージョンがAndroid 2.2.1に上がりましたにこ

バージョンアップは端末単独では行えず、パソコンを利用した方法に限定されています
パソコンやインターネット環境の無い方はドコモショップで相談してみるといいでしょう汗

バージョンアップの際には端末を初期化する必要は無いようですが、
アップデート後端末動作が不安定な方は一度端末の初期化をするといいでしょうパー

このブログでも、Galaxy Sの記事をご紹介してきましたが
アップデート後のroot奪取など再度、ご紹介していきたいと思いますキャハハ


●root奪取●

root奪取は『SuperOneClick』を使うと簡単です
古いバージョンではroot化できませんので最新のバージョンをダウンロードするといいでしょう

SuperOneClick v1.6.5でroot奪取できましたあげ

『SuperOneClick』ダウンロードは↓
SuperOneClick v1.7/xda-developers


●OCLF導入●

rootが取れるとOCLFが実行できます
現在はアンドロイドマーケットに公開されています
kendyのブログ

今回のバージョンアップではスクロール速度の改善も行われているようですが
OCLFの導入を行いました
kendyのブログ


kendyのブログ
OCLF導入後のベンチマーク

導入手順などはこちらの記事を参考にしてください


●カメラの無音化●

カメラの無音化もできました音符
以前と同じく『com.sec.android.app.camera_preferences.xml』のファイルを書き換えるだけでOKですラブ

ただし、バージョンアップ前はファイルの位置が
/data/data/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml

でしたが

バージョンアップ後は
/dbdata/databases/com.sec.android.app.camera/shared_prefs/com.sec.android.app.camera_preferences.xml
とフォルダ位置が変わっていますのでご注意をビックリマーク

kendyのブログ
/dbdata/databasesフォルダ内にあります

kendyのブログ

カメラ無音化手順はこちらと内容は同じなので参考にしてください


●GPS感度の改善●

バージョンアップ後もGPSの掴みはいいとは言えません・・・・

2つのファイルを以下のように書き換えておきましょうかお

/data/gps/secgps.conf
kendyのブログ

/system/etc/gps.conf
$kendyのブログ

NTP SERVERはjp.pool.ntp.orgと書き換えるといいようです!!

手順はこちらを参考にしてください


●Mobile APの有効化●

アップデート後もMobile APの有効化が可能ですキャッ☆
インフラストラクチャテザリングでWi-Fiルーター化できます

バージョンアップ後も手順は変わりませんのでこちらを参考にしてください

ちなみにframework-res.apkの差し替えに失敗し
システムが起動しなくなるというトラブルが起こりました(俗に言われる文鎮化)ガーン

初期ROM焼きで無事に文鎮化から脱出する事ができましたにこ

みなさんもシステムファイルを触る際には、気をつけて下さいねあせる

ちなみにアップデート後はシステム領域がわずかしか無いので
フォントの入れ替えなどの時は、容量に気をつけて下さいね汗



パソコンGALAXY S SC-02Bのソフトウェアアップデート情報
パソコンSamsung Kiesダウンロードサイト



exicoast2000をフォローしましょう